おいしいお弁当のレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleのオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。

お弁当りれー第64レース


過去のお弁当りれーの写真は一部を除いて終了しました。
Recipe.だけの掲載です。Recipeは他のお弁当で使用しています。

Back      Next

GLe-gleは、中学生と高校生のお弁当を作っています。

runner 1

焼き鮭弁当
いろいろマカロニと
ミックスビーンズの春サラ
お弁当目玉焼き(←runner2.へ)
ピーマン・さつまいも素揚げ
コーンの2色コロッケ
チーズインソーセージ
焼き鮭

なすとエリンギのテンメンジャン
↑クリックするとお弁当が現れます。('04.04.26)/高校生のお弁当

いろいろマカロニとミックスビーンズの春サラ
少しずつ残ったマカロニを時間差攻撃でゆでる。
ざるにあげ、熱いうちに塩・胡椒でした味を付ける。
レトルトパック(or 缶詰)のミックスビーンズはサッと熱湯に通す。
(赤インゲン・ひよこ豆・エンドウ豆)
あら熱がとれたら オタフクお好み焼きマヨネーズ(or マヨネーズ)で和える。
塩ゆでしたワラビがのこっていたので彩りに飾った。
マカロニをゆですぎないのがコツ。

 
コーンの2色コロッケ
コロッケはコロッケを揚げるへ
タマネギはみじん切りにしてバターで透き通ってしんなりするまで炒めておく。
缶詰の粒コーンはよく水気を切る。
電子レンジで加熱調理したジャガイモは皮をむき、塩・胡椒で下味を付けておく。
ジャガイモを半分に分け片側にはシーチキンと粒コーン
もう一方には鮭フレークと粒コーンを入れて混ぜる。
それぞれに粉チーズをお好み量入れる。
それぞれ俵型と丸形にまとめて小麦粉→溶き卵→パン粉を付けて仕上げる。
油で揚げたら、切り口を見せて、パセリのみじん切りを散らす。

面倒でもタマネギのみじん切りを炒めて加えることと、粉チーズを加えることがおいしいポイント。
たくさん作って冷凍しておけるので、ぜひ作ってね。

 
なすとエリンギのテンメンジャン炒め
テンメンジャンは酒・薄口醤油(or だし醤油)で柔らかめにのばしておく。
なすは3p長さに切り薄目の櫛形に切っておく。
エリンギは3p長さに切ってスライスしておく。
テフロンフライパンにごま油を多めに入れなすをサッと炒める。
なすは油をよく吸うので足りなくなったらもう一度加える。
エリンギも加えて炒め、いったん火を止める。
先に作ったテンメンジャンのたれを加えてからめ、サッと火を通してできあがり。
味噌を加えてからは焦げやすいので注意。
すった白ごまをトッピングしてできあがり。
なすともやしのテンメンジャン炒めはこちら・・・お弁当りれー第31レース runner4.へ

runner 2

 
新ゴボウと甘鯛のお醤油ご飯
新ゴボウは土を洗い落とし、皮をこそげ取って足の短いささがきにする。
もっと和食を作る Know-how ゴボウのささがき
ゆでた筍は2ミリ厚さに切り、1センチ大の色紙切りにする。
甘鯛はフライ用の冷凍切り身を用いる。


酒・薄口醤油で下味を付けておく(10分程度)
米を洗っていつもと同量の水加減をする。
味の素ほんだしを加えて米1cupにみりん大s1/2,薄口醤油大s1/2で味付け。
吸い物よりやや濃いくらいの味付け。
下味を付けた甘鯛を載せていつも通りに炊く。


炊きあがったら、甘鯛切り身を適当な大きさにほぐして混ぜ、ご飯を蒸らす。
お弁当箱に詰めて、すった白ごまをトッピング。

 
お弁当焼き肉V with エリンギ・ピーマン
エリンギは3p長さの薄切りにする。
ピーマンはへたと種を取り除き、8つにたて切りにする。
テフロンフライパンにサラダオイル少々を入れてピーマンエリンギを炒める。
軽く塩・粗挽き粒胡椒で味を調える。
焼き肉用牛肉はバラ肉を使用。
Houseシェフにおまかせシーズニングスパイスステーキをふりかけておく。
テフロンフライパンで焼く。
いったん皿に取り出す。
きれいにしたテフロンフライパンに
キッコーマンステーキしょうゆ粗挽きおろしを適量入れて暖める。
肉を加えてサッとからめできあがり。
エリンギ・ピーマンと彩りよく盛りつける。

('04.04.27)

runner 3

ソーセージとネギのフワフワ卵炒飯
(↑runner6,ポークビッツの・・・)
鶏もも肉とグリーンアスパラの炒め物
ジャガイモのパルメザン焼き
チーズインソーセージ
ほうれん草のおひたし(with ぽん酢)
缶詰パイナップル
ミニトマト
↑クリックするとお弁当が現れます。('04.04.28)/中学生のお弁当

 
鶏もも肉とグリーンアスパラの炒め物

グリーンアスパラは根もと3〜4pを鉛筆を削る要領で皮をむく。
3p長さに切りそろえ、サッと塩を入れた熱湯でゆでる。(ゆですぎないよう注意)
鶏もも肉は火が通りやすい一口大の大きさに切り、塩・料理酒をまぶしておく。
テフロンフライパンにサラダオイル少々を入れ、鶏もも肉を炒める。
塩・胡椒で味付け。
肉に火が通ったらゆでたグリーンアスパラを加えてサッと炒める。
自宅で作るときはサラダオイル少々にニンニクのスライスを加えて炒める。
仕上げに適量のマヨネーズを加えて和えるとおいしい。

runner 4

豆ご飯 with 昆布の佃煮
鶏もも肉とアーモンドの
クレイジーソルト炒め
焼き塩鮭(お弁当事情へ)
竹輪の磯辺揚げ
焼きソーセージ(お弁当事情へ)
筍煮物かつお風味
にんじんとエノキ入り卵焼き
スナップエンドウの塩ゆで
↑クリックするとお弁当が現れます。('04.04.30)/中学生のお弁当

鶏もも肉とアーモンドのクレイジーソルト炒め
スライスアーモンドはテフロンフライパンでから煎りしておく。
鶏もも肉は一口大に切り冷凍しておくと便利。
テフロンフライパンにオリーブオイルを入れ、鶏もも肉を皮の方を下にして並べる。
クレイジーソルト・をふりかける。
皮に焦げ目が付いたら裏返し、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。
鶏肉に火が通ったら、余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、
粗挽き粒胡椒を少々ふってスライスアーモンドを加える。


 
スナップエンドウの塩ゆで
スナップエンドウは洗って筋を取り除き、
塩少々を加えた熱湯でサッとゆでる。
(ゆですぎないように注意。)
お弁当の彩りに使う。

もう一つのお弁当↓が現れます。


Golden Week .

runner 5

ジャガイモとソーセージのジャーマン風
ジャガイモは水洗いして皮付きのまま器に入れ、
ラップをかけて電子レンジで加熱調理する。
串が通る堅さになったら取り出して皮をむき
1〜2pのさいの目に切る。
テフロンフライパンでポークビッツを炒めていったん取り出す。
テフロンフライパンにバター少々を入れ火を付けてジャガイモを炒め
塩・粗挽き粒胡椒する。
先に炒めたポークビッツを加えてサッとからめパセリのみじん切りを散らしてできあがり。
お弁当リレー第19レース runner1. ジャガイモとソーセージのジャーマン風へ

 
バジル風味のポークチャップ
トンカツ用もも肉一枚を使用。
カツは脂身と赤身の境目にたてに数本切れ目を入れて縮みにくくしておく。
塩・粗挽き粒胡椒で下味を付けておく。
肉を2p幅に切る。
両面に薄く小麦粉をまぶす。
テフロンフライパンにオリーブオイル少量を入れ肉を並べて焼く。
片面がきつね色になり始めたら、返してもう片面を焼く。
ケチャップを適量加えてからめる。
乾燥バジルを散らしてできあがり。
お弁当リレー第23レース runner5. お弁当ポークチャップへ
お弁当りれー第53レース runner5. お弁当ポークチャップUへ
('04.05.07)

runner 6

にんじんとニラの中華風卵焼き
にんじんは2〜3p長さの千切りにする。
ニラは小口切り。
フライパンにごま油少々を入れ、にんじん・ニラをサッと炒める。
卵はよくといて塩少々を加える。
炒めたにんじん・ニラを卵に混ぜて、
いつも通りくるくる巻きながら卵焼きを焼く。
もっと和食を作る 卵焼きのバリエーションへ
鍋に敷く油はごま油で。

('04.05.10)


◎材料別お弁当のおかずはこちらから

Back      Next


-lun064-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.