使い方 詳細 本文へジャンプ
その他の証書 入力画面

左のリンクをクリックしてください。
その他の証書入力画面の本体や同画面上のボタンの説明にジャンプできます。

本体

  算定不能

任意後見、無償委任、年金分割など算定不能の行為をリスト選択し、その行為数をリスト選択するだけで、手数料が表示されます。

いずれの項目も、リストに選択肢がない場合は、ダブルクリックして手動入力することが可能です。

算定不能は、同時にアからオの5項目まで同時処理が可能です。
いずれの項目についてもそれぞれ以下の5個の選択肢がリスト選択できます。

算定不能なし
無償委任
任意後見
委任の合意解除
任意後見の合意解除
賃貸借の合意解除
年金分割

(入力例)
報酬の定めのある財産管理契約 + 任意後見 + 報酬の定めのない死後の事務委任契約のケース

その他の証書入力画面で
@定期給付の有償委任に入力
A算定不能の任意後見とその行為数を選択
B算定不能の無償委任とその行為数を選択
して最終処理。
認証等入力画面に切り替えて
C登記の嘱託を選択
して最終処理。

任意後見の登記嘱託は、認証等入力画面の「第2 その他の手数料及び実費」で処理します。

なお、報酬の定めのない死後の事務委任契約を付随行為とみなすか独立の法律行為として扱うか否かは公証人の判断です。




注1:任意後見の合意解除は、月表の法律行為の種類・委任に計上されるほか、法律行為の種類「委任」の内訳として任意後見の件数にも計上されます。

注2:賃貸借の合意解除の賃貸借は、一般定期借地・事業用定期借地等の賃貸借全般を指します。賃貸借の合意解除は、月表の法律行為の種類・賃貸借に計上されます。