「安全レベルの向上」と「安全管理の効率化」を両立させるために

安全確保の原理・原則を考えるホームページ


メニュー Top page はじめに ホームページの方針 What’s new? 確定的安全と確率的安全 ヒューマンファクター
安全確保の考え方 しくみ事例集 確定的FTA リスクアセスメント
連絡先 プロフィール

生産現場における安全確保の考え方

  私の考える「安全確保の原理・原則」は、「『人は間違いを犯す』『機械は故障する』ということを前提として、『力の強いほうが安全確保の全責任を有する仕組み・システム』にしなければならない。」ですが、危険源を「人に危害を与えるエネルギー」という切り口でみると、安全確保の仕組み・システムをどのように考えればよいのか、その基本的な概念が明確になります。

 上記考えに従って危険源と推奨される安全方策をまとめたのが、「生産現場における安全確保の考え方」です。