●尾張国年代リンク
慶長(1596〜1614)
元和(1615〜1623)
寛永(1624〜1643)
正保(1644〜1647)
慶安(1648〜1651)
承応(1652〜1654)
明暦(1655〜1657)
万治(1658〜1660)
寛文(1661〜1672)
延宝(1673〜1680)
天和(1681〜1683)
貞享(1684〜1687)
元禄(1688〜1703)
宝永(1704〜1710)
正徳(1711〜1715)
享保(1716〜1735)
元文(1736〜1740)
寛保(1741〜1743)
延享(1744〜1747)
寛延(1748〜1750)
宝暦(1751〜1763)
明和(1764〜1771)
安永(1772〜1780)
天明(1781〜1788)
寛政(1789〜1800)
享和(1801〜1803)
文化(1804〜1817)
文政(1818〜1829)
天保(1830〜1843)
弘化(1844〜1847)
嘉永(1848〜1853)
安政(1854〜1859)
万延(1860)
文久(1861〜1863)
元治(1864)
慶応(1865〜1867)
トップページへ戻る
享保年間リンク⇒ 東北 関八州・江戸 東海・北陸・甲信 近畿 中国 四国 九州 洋上 前ページへ

尾張国(享保年間)

●享保6年(1721)
12月−尾張藩が質田地の流質を禁じる。

●享保15年(1730)
11月27日−尾張藩主徳川継友(39)が没し,翌日,徳川宗春が藩主を継ぐ。

●享保16年(1731)
3月−尾張藩主徳川宗春が「温知政要」を著す。
9月−尾張藩が藩祖以来の国禁を破って名古屋に遊里を許可する。

●享保17年(1732)
3月3日−尾張藩が家中統制法度21か条を出す。
5月25日−幕府が尾張藩主徳川宗春を倹約令違反により譴責する。
徳川宗春の「温知政要」が絶版となる。