●米英等軍艦への補給(■■■は既に撤退)
									 (2007年8月20日時点)
								
								
									
									
										
											
												|  |  | 艦艇用燃料 | ヘリ用燃料 | 飲料水 | 
											
												| 補給艦 | とわだ | 217回 | 9回 | 29回 | 
											
												| はまな | 216回 | 11回 | 31回 | 
											
												| ときわ | 191回 | 2回 | 16回 | 
											
												| ましゅう | 99回 | 30回 | 26回 | 
											
												| おうみ | 51回 | 12回 | 15回 | 
											
												| 補給先 | 米補給艦、駆逐艦等 | 350回 | 31回 |  | 
											
												| パキスタン駆逐艦 | 139回 | 13回 | 117回 | 
											
												| フランス駆逐艦 | 94回 | 1回 |  | 
											
												| ドイツ駆逐艦 | 29回 | 9回 |  | 
											
												| 英補給艦、後方揚陸艦等 | 33回 | 4回 |  | 
											
												| カナダ駆逐艦 | 43回 | 3回 |  | 
											
												| イタリア駆逐艦 | 40回 | 3回 |  | 
											
												| ニュージーランド駆逐艦 | 15回 |  |  | 
											
												| オランダ駆逐艦 | 11回 |  |  | 
											
												| スペイン駆逐艦 | 10回 |  |  | 
											
												| ギリシャ駆逐艦 | 10回 |  |  | 
											
												| 補給回数計 | 774回 | 64回 | 117回 | 
											
												| 補給総量 | 約48万kl | 約940kl | 約6,430トン | 
										
									 
									(2007年6月21日時点)
									
								 
								
									
										
											|  |  | 艦艇用燃料 | ヘリ用燃料 | 飲料水 | 
										
											| 補給艦 | とわだ | 217回 | 9回 | 29回 | 
										
											| はまな | 206回 | 9回 | 28回 | 
										
											| ときわ | 188回 | 2回 | 13回 | 
										
											| ましゅう | 99回 | 30回 | 26回 | 
										
											| おうみ | 51回 | 12回 | 15回 | 
										
											| 補給先 | 米補給艦、駆逐艦等 | 349回 | 31回 |  | 
										
											| パキスタン駆逐艦 | 133回 | 13回 | 111回 | 
										
											| フランス駆逐艦 | 92回 | 1回 |  | 
										
											| カナダ駆逐艦 | 43回 | 3回 |  | 
										
											| イタリア駆逐艦 | 40回 | 3回 |  | 
										
											| ドイツ駆逐艦 | 29回 | 9回 |  | 
										
											| 英補給艦、後方揚陸艦等 | 29回 | 2回 |  | 
										
											| ニュージーランド駆逐艦 | 15回 |  |  | 
										
											| オランダ駆逐艦 | 11回 |  |  | 
										
											| スペイン駆逐艦 | 10回 |  |  | 
										
											| ギリシャ駆逐艦 | 10回 |  |  | 
										
											| 補給回数計 | 761回 | 62回 | 111回 | 
										
											| 補給総量 | 約48万kl | 約920kl | 約6,090トン | 
									
								 
								(2007年2月24日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で行なった艦艇用燃料の補給回数は計727回で補給量は計約47万キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」185回、「とわだ」204回、「ときわ」188回、「ましゅう」99回、「おうみ」51回。補給先は米艦船に343回、カナダ艦船に43回、英艦船に27回、仏艦船に83回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に11回、イタリア艦船に39回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に27回、パキスタン艦船に119回。
									 飲料水の補給は「とわだ」23回、「ときわ」13回、「はまな」20回、「ましゅう」26回、「おうみ」15回の計97回、計約5480トンをパキスタン駆逐艦に。搭載ヘリ用燃料は「とわだ」8回、「ときわ」2回、「はまな」4回、「ましゅう」30回、「おうみ」12回の計56回で計約880キロリットル。補給先は米艦船に30回、パキスタン艦船に11回、カナダ艦船に3回、ドイツ艦船に7回、イタリア艦船に3回、英艦船に2回。
								(2006年12月7日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で行なった艦艇用燃料の補給回数は計705回で補給量は計約46万キロリットル。延派遣隊員数は約10,300名。補給回数の内訳は「はまな」185回、「とわだ」182回、「ときわ」188回、「ましゅう」99回、「おうみ」51回。補給先は米艦船に339回、カナダ艦船に42回、英艦船に27回、仏艦船に79回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に11回、イタリア艦船に39回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に23回、パキスタン艦船に110回。
									 飲料水の補給は「とわだ」14回、「ときわ」13回、「はまな」20回、「ましゅう」26回、「おうみ」15回の計88回、計約5180トンをパキスタン駆逐艦に。搭載ヘリ用燃料は「とわだ」7回、「ときわ」2回、「はまな」4回、「ましゅう」30回、「おうみ」12回の計55回で計約870キロリットル。補給先は米艦船に30回、パキスタン艦船に11回、カナダ艦船に3回、ドイツ艦船に6回、イタリア艦船に3回、英艦船に2回。
								(2006年10月26日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で行なった艦艇用燃料の補給回数は計689回で補給量は計約46万キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」185回、「とわだ」178回、「ときわ」188回、「ましゅう」87回、「おうみ」51回。補給先は米艦船に334回、カナダ艦船に41回、英艦船に27回、仏艦船に77回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に11回、イタリア艦船に39回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に21回、パキスタン艦船に104回。
									 飲料水の補給は「とわだ」13回、「ときわ」13回、「はまな」20回、「ましゅう」21回、「おうみ」15回の計82回、計約4740トンをパキスタン駆逐艦に。搭載ヘリ用燃料は「とわだ」7回、「ときわ」2回、「はまな」4回、「ましゅう」25回、「おうみ」12回の計50回で計約760キロリットル。補給先は米艦船に28回、パキスタン艦船に10回、カナダ艦船に2回、ドイツ艦船に5回、イタリア艦船に3回、英艦船に2回。
								(2006年9月20日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で行なった艦艇用燃料の補給回数は計678回で補給量は計約45万キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」185回、「とわだ」178回、「ときわ」188回、「ましゅう」76回、「おうみ」51回。補給先は米艦船に330回、カナダ艦船に41回、英艦船に26回、仏艦船に77回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に11回、イタリア艦船に37回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に21回、パキスタン艦船に99回。
									 飲料水の補給は「とわだ」13回、「ときわ」13回、「はまな」20回、「ましゅう」16回、「おうみ」15回の計77回、計約4290トンをパキスタン駆逐艦に。搭載ヘリ用燃料は「とわだ」7回、「ときわ」2回、「はまな」4回、「ましゅう」24回、「おうみ」12回の計49回で計約740キロリットル。補給先は米艦船に27回、パキスタン艦船に10回、カナダ艦船に2回、ドイツ艦船に5回、イタリア艦船に3回、英艦船に2回。
								(2006年7月27日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で行なった艦艇用燃料の補給回数は計657回で補給量は計約44万8千キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」185回、「とわだ」178回、「ときわ」188回、「ましゅう」55回、「おうみ」51回。補給先は米艦船に324回、カナダ艦船に41回、英艦船に25回、仏艦船に73回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に11回、イタリア艦船に37回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に18回、パキスタン艦船に93回。
									 飲料水の補給は「とわだ」13回、「ときわ」13回、「はまな」20回、「ましゅう」10回、「おうみ」15回の計71回、計約3820トンをパキスタン駆逐艦に。搭載ヘリ用燃料は「とわだ」7回、「ときわ」2回、「はまな」4回、「ましゅう」19回、「おうみ」12回の計44回で計約660キロリットル。補給先は米艦船に24回、パキスタン艦船に10回、カナダ艦船に2回、ドイツ艦船に4回、イタリア艦船に3回、英艦船に1回。
								(2006年6月13日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で行なった艦艇用燃料の補給回数は計641回で補給量は計約44万7百キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」185回、「とわだ」178回、「ときわ」188回、「ましゅう」53回、「おうみ」37回。補給先は米艦船に317回、カナダ艦船に41回、英艦船に25回、仏艦船に72回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に11回、イタリア艦船に35回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に17回、パキスタン艦船に88回。
									 飲料水の補給は「とわだ」13回、「ときわ」13回、「はまな」20回、「ましゅう」10回、「おうみ」10回の計66回、計約3490トンをパキスタン駆逐艦に。搭載ヘリ用燃料は「とわだ」7回、「ときわ」2回、「はまな」4回、「ましゅう」17回、「おうみ」8回の計38回で計約570キロリットル。補給先は米艦船に20回、パキスタン艦船に9回、カナダ艦船に2回、ドイツ艦船に3回、イタリア艦船に3回、英艦船に1回。
								(2006年4月12日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で行なった艦艇用燃料の補給回数は計609回で補給量は計約42万8千キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」185回、「とわだ」178回、「ときわ」188回、「ましゅう」53回、「おうみ」5回。補給先は米艦船に309回、カナダ艦船に41回、英艦船に24回、仏艦船に64回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に11回、イタリア艦船に30回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に15回、パキスタン艦船に80回。
									 飲料水の補給は「とわだ」13回、「ときわ」13回、「はまな」20回、「ましゅう」10回、「おうみ」2回の計58回、計約2990トンをパキスタン駆逐艦に。搭載ヘリ用燃料は「とわだ」7回、「ときわ」2回、「はまな」4回、「ましゅう」17回、「おうみ」2回の計32回で計約470キロリットル。補給先は米艦船に18回、パキスタン艦船に7回、カナダ艦船に2回、ドイツ艦船に3回、イタリア・英艦船に各1回。(約176億円)
								(2006年3月7日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計596回。米艦船に304回、カナダ艦船に41回、英艦船に24回、仏艦船に64回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に10回、イタリア艦船に29回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に14回、パキスタン艦船に75回。補給回数の内訳は「はまな」185回、「とわだ」178回、「ときわ」180回、「ましゅう」53回で計約42万3千キロリットル。飲料水の補給はパキスタン駆逐艦に53回約2350トン。搭載ヘリ用燃料は米艦船に17回、パキスタン艦船に7回、カナダ艦船に2回、ドイツ艦船に2回、イタリア・英艦船に各1回で計約430キロリットル。
								
								(2005年12月2日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計566回。米艦船に300回、カナダ艦船に41回、英艦船に23回、仏艦船に58回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に7回、イタリア艦船に26回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に13回、パキスタン艦船に63回。補給回数の内訳は「はまな」184回、「とわだ」178回、「ときわ」151回、「ましゅう」53回で計約41万3千キロリットル。飲料水の補給はパキスタン駆逐艦に42回約2200トン。搭載ヘリ用燃料は米艦船に17回、パキスタン艦船に6回、カナダ艦船に2回、イタリア・英・ドイツ艦船に各1回で計約430キロリットル。
								
								(2005年11月8日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計556回。米艦船に298回、カナダ艦船に41回、英艦船に23回、仏艦船に56回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に7回、イタリア艦船に26回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に12回、パキスタン艦船に58回。補給回数の内訳は「はまな」174回、「とわだ」178回、「ときわ」151回、「ましゅう」53回で計約41万1千キロリットル。飲料水の補給はパキスタン駆逐艦に38回約2020トン。搭載ヘリ用燃料は米艦船に15回、パキスタン艦船に5回、カナダ艦船に2回、イタリア・英艦船に各1回で計約370キロリットル。
								
								(2005年8月25日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計541回。米艦船に293回、カナダ艦船に41回、英艦船に23回、仏艦船に55回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に7回、イタリア艦船に25回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に12回、パキスタン艦船に50回。補給回数の内訳は「はまな」159回、「とわだ」178回、「ときわ」151回、「ましゅう」53回で計約40万7千キロリットル。飲料水の補給はパキスタン駆逐艦に29回約1490トン。搭載ヘリ用燃料は米艦船に15回、パキスタン艦船に5回、カナダ艦船に2回、イタリア・英艦船に各1回で計約370キロリットル。
								
								(2005年7月18日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計534回。米艦船に293回、カナダ艦船に39回、英艦船に23回、仏艦船に55回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に7回、イタリア艦船に25回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に12回、パキスタン艦船に45回。補給回数の内訳は「はまな」158回、「とわだ」172回、「ときわ」151回、「ましゅう」53回で計約40万6千キロリットル。飲料水の補給はパキスタン駆逐艦に24回約1300トン。搭載ヘリ用燃料は米艦船に15回、パキスタン艦船に4回、イタリア・英・カナダ艦船に各1回で計約360キロリットル。
								(2005年5月2日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計512回。米艦船に285回、カナダ艦船に37回、英艦船に23回、仏艦船に52回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に7回、イタリア艦船に24回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に10回、パキスタン艦船に39回。補給回数の内訳は「はまな」158回、「とわだ」150回、「ときわ」151回、「ましゅう」53回で計約40万キロリットル。飲料水の補給はパキスタン駆逐艦に18回約1020トン。搭載ヘリ用燃料は米艦船に11回、パキスタン艦船に4回、イタリア・英艦船に各1回で計約310キロリットル。
								(2005年3月21日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計496回。米艦船に277回、カナダ艦船に37回、英艦船に23回、仏艦船に51回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に7回、イタリア艦船に24回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に10回、パキスタン艦船に32回。補給回数の内訳は「はまな」158回、「とわだ」146回、「ときわ」151回、「ましゅう」41回で計約39万5千キロリットル。飲料水の補給はパキスタン駆逐艦に6回約350トン。搭載ヘリ用燃料は米艦船に7回、パキスタン艦船に4回、イタリア・英艦船に各1回で計約230キロリットル。
								(2005年3月1日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計488回。米艦船に272回、カナダ艦船に37回、英艦船に23回、仏艦船に50回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に7回、イタリア艦船に24回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に10回、パキスタン艦船に30回。補給回数の内訳は「はまな」158回、「とわだ」146回、「ときわ」151回、「ましゅう」33回で計約39万3千キロリットル。飲料水の補給はパキスタン駆逐艦に6回。搭載ヘリ用燃料は米艦船に4回、パキスタン艦船に3回、イタリア・英艦船に各1回。
								(2004年12月22日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計460回。米艦船に259回、カナダ艦船に37回、英艦船に22回、仏艦船に46回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に7回、イタリア艦船に22回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に10回、パキスタン艦船に22回。補給回数の内訳は「はまな」158回、「とわだ」146回、「ときわ」151回、「ましゅう」5回で計約38万5千キロリットル。パキスタン駆逐艦に飲料水の補給6回、約350トン。米艦船に搭載ヘリ用燃料1回5キロリットル。
								(2004年12月17日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計455回。米艦船に258回、カナダ艦船に37回、英艦船に22回、仏艦船に45回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に7回、イタリア艦船に21回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に10回、パキスタン艦船に20回。補給回数の内訳は「はまな」158回、「とわだ」146回、「ときわ」151回で計約38万4千キロリットル。パキスタン駆逐艦に飲料水の補給5回、約300トン
								(2004年11月14日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計447回。米艦船に256回、カナダ艦船に37回、英艦船に21回、仏艦船に44回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に6回、イタリア艦船に21回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に10回、パキスタン艦船に17回。補給回数の内訳は「はまな」150回、「とわだ」146回、「ときわ」151回で計約38万1千キロリットル。パキスタン駆逐艦に飲料水の補給3回、約210トン。
								(2004年10月4日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計430回。米艦船に247回、カナダ艦船に37回、英艦船に21回、仏艦船に43回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に19回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に9回、パキスタン艦船に14回。補給回数の内訳は「はまな」133回、「とわだ」146回、「ときわ」151回で計約37万5千キロリットル。
								(2004年9月6日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計417回。米艦船に243回、カナダ艦船に37回、英艦船に21回、仏艦船に41回、ニュージーランド艦船に15回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に18回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に8回、パキスタン艦船に9回。補給回数の内訳は「はまな」120回、「とわだ」146回、「ときわ」151回で計約37万1千キロリットル。
								(2004年7月30日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計400回。米艦船に239回、カナダ艦船に37回、英艦船に21回、仏艦船に37回、ニュージーランド艦船に14回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に17回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に8回、パキスタン艦船に2回。補給回数の内訳は「はまな」116回、「とわだ」133回、「ときわ」151回で計約36万7千キロリットル。総派遣人員は約6800人。
								(2004年7月22日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計395回。米艦船に237回、カナダ艦船に37回、英艦船に21回、仏艦船に37回、ニュージーランド艦船に11回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に17回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に8回、パキスタン艦船に1回。補給回数の内訳は「はまな」116回、「とわだ」128回、「ときわ」151回で計約36万5千キロリットル。
								(2004年6月17日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計387回。米艦船に235回、カナダ艦船に37回、英艦船に20回、仏艦船に36回、ニュージーランド艦船に11回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に15回、スペイン艦船に10回、ドイツ艦船に8回。補給回数の内訳は「はまな」116回、「とわだ」120回、「ときわ」151回で計約35万9千キロリットル。
								(2004年4月13日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計363回。米艦船に230回、カナダ艦船に37回、英艦船に18回、仏艦船に28回、ニュージーランド艦船に10回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に11回、スペイン艦船に7回、ドイツ艦船に7回。補給回数の内訳は「はまな」116回、「とわだ」96回、「ときわ」151回で計約35万キロリットル
								(2004年3月9日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計348回。米艦船に227回、カナダ艦船に33回、英艦船に16回、仏艦船に25回、ニュージーランド艦船に10回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に10回、スペイン艦船に6回、ドイツ艦船に6回。補給回数の内訳は「はまな」116回、「とわだ」89回、「ときわ」143回で計約34万2千キロリットル。
								(2004年1月19日時点)
									 これまでに海上自衛隊がインド洋で給油した回数は計331回。米艦船に223回、カナダ艦船に31回、英艦船に15回、仏艦船に22回、ニュージーランド艦船に10回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に8回、スペイン艦船に4回、ドイツ艦船に3回。補給回数の内訳は「はまな」116回、「とわだ」89回、「ときわ」126回で計約33万8千キロリットル。
								(2003年12月15日時点)
									 給油した回数は計322回。米艦船に219回、カナダ艦船に31回、英艦船に15回、仏艦船に20回、ニュージーランド艦船に10回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に6回、スペイン艦船に3回、ドイツ艦船に3回。補給回数の内訳は「はまな」116回、「とわだ」89回、「ときわ」117回で計約33万4千キロリットル。
								(2003年11月14日時点)
									 給油した回数は計311回。米艦船に211回、カナダ艦船に31回、英艦船に15回、仏艦船に17回、ニュージーランド艦船に10回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に6回、スペイン艦船に3回、ドイツ艦船に3回。補給回数の内訳は「はまな」116回、「とわだ」89回、「ときわ」106回で計約32万7千キロリットル。
								(2003年10月6日時点)
									 給油した回数は計302回。米艦船に207回、カナダ艦船に29回、英艦船に15回、仏艦船に15回、ニュージーランド艦船に10回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に5回、スペイン艦船に3回、ドイツ艦船に3回。補給回数の内訳は「はまな」116回、「とわだ」80回、「ときわ」106回で計約32万4千キロリットル
								(2003年9月8日時点)
									 給油した回数は計292回。米艦船に202回、カナダ艦船に26回、英艦船に15回、仏艦船に13回、ニュージーランド艦船に10回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に5回、スペイン艦船に3回、ドイツ艦船に2回。補給回数の内訳は「はまな」117回、「とわだ」69回、「ときわ」106回で計約32万キロリットル。
								(2003年8月14日時点)
									 給油した回数は計282回。米艦船に199回、カナダ艦船に24回、英艦船に14回、仏艦船に12回、ニュージーランド艦船に10回、ギリシャ艦船に10回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に4回、スペイン艦船に3回、ドイツ艦船に1回。補給回数の内訳は「はまな」117回、「とわだ」59回、「ときわ」106回。
								(2003年6月30日時点)
									 給油した回数は計265回。米艦船に190回、カナダ艦船に21回、英艦船に14回、仏艦船に11回、ニュージーランド艦船に9回、ギリシャ艦船に7回、オランダ艦船に5回、イタリア艦船に4回、スペイン艦船に3回、ドイツ艦船に1回で計約31万2千キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」106回、「とわだ」53回、「ときわ」106回。 
								(2003年6月4日時点)
									 給油した回数は計248回。米艦船に186回、カナダ艦船に16回、英艦船に13回、仏艦船に9回、ニュージーランド艦船に7回、ギリシャ艦船に6回、オランダ艦船に4回、イタリア艦船に4回、スペイン艦船に2回、ドイツ艦船に1回で計約30万7千キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」89回、「とわだ」53回、「ときわ」106回
								(2003年4月22日時点)
									 給油した回数は計207回。米艦船に175回、英艦船に11回、カナダ艦船に7回、仏艦船に5回、ニュージーランド艦船に3回、オランダ艦船に2回、ギリシャ艦船に2回、イタリア艦船に1回、スペイン艦船に1回で計約29万5千キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」54回、「とわだ」53回、「ときわ」100回。
								(2003年3月23日時点)
									 給油した回数は米艦船に170回、英艦船に11回、仏艦船に1回、ニュージーランド艦船に1回、イタリア艦船に1回で計28万6千キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」54回、「とわだ」53回、「ときわ」77回。
								(2003年2月25日時点)
									 給油した回数は米艦船に166回、英艦船に11回で計約28万キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」54回、「とわだ」53回、「ときわ」70回。
								(2003年1月20日時点)
									 給油した回数は米艦船に152回、英艦船に9回で計26万キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」54回、「とわだ」53回、「ときわ」54回。
								(2002年12月19日時点)
									 給油した回数は米艦船に141回、英艦船に9回で計24万2千キロリットル。補給回数の内訳は「はまな」54回、「とわだ」53回、「ときわ」43回。
								(2002年11月18日時点)
									 給油した回数は米艦船に131回、英艦船に9回で計23万4千キロリットル。86億円相当を無償で提供。これまでの総経費は149億円。補給回数の内訳は「はまな」54回、「とわだ」49回、「ときわ」37回。