護衛艦「きりさめ」再び戦争支援へ 11月15日、午前10時、テロ特措法に基づいて海自佐世保基地から護衛艦「きりさめ」がインド洋へ戦時派遣されました。前日に横須賀基地から出航した補給艦「ときわ」とともに米英を中心とする「対テロ戦争」を支援することになります。 この日、前畑岸壁で佐世保原水協・平和委員会は抗議集会を行ないました。ながさき平和委員会からも6名が参加し、「きりさめはインド洋へ行くな!」「自衛隊の海外派兵反対!」「憲法9条を守れ!」と唱和を繰り返しました。
「きりさめ」は4年前の11月9日、戦後初めて日本から戦時派遣された艦船でした。この4年間で、佐世保からのインド洋派遣は延べ18隻にのぼります(全体ではイラク特措法に基づく2隻を含めて51隻)。また三菱長崎造船所建造の護衛艦としては延べ17隻、3分の1を占めます。 これまでの米英等軍艦への燃料補給回数は556回、計41万1千キロリットル(約160億円相当)(11月8日現在)に達しています。マスコミでも160億円も国税を使いながら現地での自衛隊の活動が公表されていないなど、説明責任を問う報道をする放送局もありました。
【抗議集会の主催者あいさつ】 4年前の11月、アフガニスタンへの報復戦争を支援するために、佐世保基地から「きりさめ」「くらま」「はまな」の3隻の自衛艦がインド洋へ派遣され、海外派兵への道を切り開いてしまった。この4年間で補給した回数は556回、約160億円に上る。人件費等を含めれば膨大な税金が注ぎ込まれたことになる。これらの補給には、テロ特措法にも反して、イラクで戦う米軍にも提供されたことも明らかになっている。二重三重にも許されないことだ。
|
|