夏合宿 南アルプス 塩見岳の山頂
(マウスオン で ロールオーバー)
これは大学のワンダーフォーゲル部で活動していた頃の記録です。
高校時代に毎月「歩こう会」というハイキングの集いで大阪近郊の山を歩き回っていました。夏休みに北アルプスの白馬岳登山に参加して、雲海を見下ろす山岳の景観に魅せられてから、本格的な山歩きがもっとしたくなりました。
昭和51年(1976年)、大学入学後すぐに体育会ワンダーフォーゲル部に入部しました。当時は一学年あたり十数名、総部員数50〜60名の大きな所帯でした。夏合宿は山、冬合宿は山とスキー、春合宿は山とスキーと島めぐりなどに分かれてパーティーを組み活動していました。合宿の合間に、練成、個別のパート・ワンデリングなどがあり、年間40日くらい山に行っていました。
山行の写真撮影は、カメラの携行が許されていたパーティーのリーダーなどに任されていました。アルバムに残るクラブ活動の写真のうち、自分が撮影したものはそう多くありません。一眼レフカメラを手に、山行記録のスナップを撮っていました。
目次
昭和51年(1976年)
6月3日(木)〜6月6日(日)
昭和51年(1976年)
12月4日(土)
昭和52年(1977年)
3月12日(土)〜3月17日(木)
昭和52年(1977年)
4月22日(金)〜4月24日(日)
昭和52年(1977年)
10月6日(木)〜10月11日(火)
昭和52年(1977年)
12月25日(日)〜12月28日(水)
昭和53年(1978年)
1月14日(土)〜1月16日(月)
3月4日(土)〜3月6日(月)
昭和53年(1978年)
3月16日(木)〜3月22日(水)
昭和53年(1978年)
4月22日(土)〜4月24日(月)
昭和53年(1978年)
6月10日(土)〜6月12日(月)
昭和53年(1978年)
7月19日(水)〜7月27日(木)
昭和53年(1978年)
12月23日(土)〜12月27日(水)
昭和54年(1979年)
3月2日(金)〜3月6日(火)
昭和54年(1979年)
3月14日(水)〜3月20日(火)