トップ

プロフィール

近況

新作

足跡'10

足跡'11

足跡'12

足跡'13

足跡'14

足跡'15

足跡'16

足跡'17

足跡'18

 

 

日常の生活で出会う嬉しいこと楽しいこと、食べたもの、感じたこと、など近況を綴ったページです。

(文章中の色が違ってるところをクリックすると、画像が見られます

★ どうしよう 9月5日(木)

9月1日表紙を変えようとDREAMWEAVERを開いたら、”再認証しなければあと5日で使えなくなります”のメッセージが出ました。えぇっといろいろ探して問い合わせしたら、サポートを終了した製品のためにインストールのし直しをしなければならない、とのことでした。それならばと、その手順を四苦八苦して探したら、古いので今使用しているパソコンにはインストールできないようです。

12年ほど前、退職後の楽しみのためにと少しづつ、行きつ戻りつ先生を困らせながら、やっと一人で更新できるところまでたどり着いて、これからというところだったので、ショックでした。

この先どうしたらいいか頭が回りません。とりあえず今日でこのソフトは使えなくなるので、なるべく早く再開できる方法を先生と相談しながら探したいと思います。今まで遊びに来て下さった皆さま、ありがとうございました。気が向いたら、再開できているかどうかたまにのぞいて下さると嬉しいです。

 

★ 縫ってみたくて 8月21日(木)
今年5歳を迎える孫太の晴れ着を縫ってみたくて、手元にあった着物と反物で夏休みに挑戦しました。「初めてでも縫える子供の着物」という本と昔むかし教わった裁縫の本を参考に、格闘しました。今年の8月は暑かったから、冷房を効かせて全然外に出ない日もありました。縫いあがったのでうれしくて、イメージ通り重ねて楽しんでいます。角帯はないので、黄色の半幅帯です。貸衣装と違って地味ですが・・・。
★ 夏の味 8月17日(土)
子供のころ夏になると、ユウガオの炒り煮、瓜もみ、焼きナスが毎日のおかずでした。焼きナスと瓜もみは何とか食べられましたが、ユウガオだけは帰らないとたべられませんでした。でも、売っている八百屋に出合い、数年前からうまく店先でであったときは、炒り煮を楽しんでいました。昨年は口にしないで終わってしまいましたが、今年はゲットできました。早速鯖缶を入れて、炒り煮を楽しみました。
★  お盆 8月14日(水)

有芸では今日が、お盆の入りです。13日の夕方に提灯を持って、お寺さんにお迎えに行くところもあるようですが、私が育った有芸では14日の午前中に精霊棚をを整え、昼ごはん前にお墓に行くのが習わしでした。そして14日と15日の夜お墓で、松あかし(松の根をもやす)をします。みんなお墓参りに来るので、懐かしいあの顔この顔と出会え、プチ同窓会みたいでした。

 

今年は東京ですが、お盆で帰省している友人から写真が届きました。こけろっこ花っこと呼んでいた、タチアオイです。東京では6月頃に咲いているのを見ますが、子供のころは夏休みに、家を出てからはお盆に帰った時に見る花でした。毎年そうですが、今年も有芸は霧雨が降っているようです。

★ びっくり((+_+)) 8月10日(日)

隣との隙間が狭いので、あまり見ない家の東側の壁ですが、二階の窓枠に葉っぱが見えたのでのぞいたら、蔦が壁を這っていました。もとは三本くらいでしたが、見た目は壁中覆われてる感じで、(ちょっとオーバーかな?)慌てて狭いところに無理やり入り、何とかすべて取り除きました。

ここに住んで二十年になりますが、初めてです、どこから来たのでしょう?

★ 今年の瓶ウニ 7月28日(日)
今年の7月は天気が悪くて、いつもの年なら7月に入ると聞こえてくるウニの口開け(解禁)が全然なかったみたいで、あきらめかけていた26日にウニ屋さんからやっと連絡が入りました。いつもお取り寄せを一緒にしている友人たちの分とまとめて送っていただきました。そのため一瓶160円ほどの送料なので、地元で購入するのとそんなに変わらず食べられます。今年は息子たちと、一人一瓶の贅沢食べを楽しみました。
★ 山菜料理を食べる会 7月15日(月)

海の日の今日は前の職場の若い友人と、蕨と蕗の料理を食べるご飯会をしました。蕗とじゃこの煮物、蕗を油揚げで巻いて入れた煮しめ、蕨の醤油漬け、モロッコインゲンのきんぴら、じゃがいもとモロッコインゲンの味噌汁を作りました。。醤油色ばかりでしたが、みんな喜んで食べてくれました。久しぶりだったのでおしゃべりに、時間を忘れて過ごしました。写真 (魚はセイダ鰈、忘れてて写真の後に出した蕨の醤油漬けが、一番好評でした)

外は梅雨空でしたが、気持ちは晴れやかで楽しかったです。。

★ 今年の蕗採り 7月8日(月)

気が付けば今日はもう8日、7月は孫花が体調を崩して子守をしたりで、ばたばたの幕開けでした。今日から保育園に行き始め一安心。

 

遅くなりましたが、今年も6月30日に蕗採りに行ってきました。もう10年近く行っていますが、今年初めて雨に降られてしまいました。ただ山で蕗を採っているときは、あまり気にならないくらいの降り方だったので、助かりました。今年は気温が低いのと雪が少なかったせいで、細く短いのが多かったです。手間はかかりますが、食べるときは細いほうが好きです。桶に漬けたら、昨年と同じくらいの量があってほっとしました。

 

「今年は熊の話を聞かないけど気を付けてね、鹿は多いらしいよ」と、行く前に幼馴染から電話がありました。そしたら生まれて初めて汽車の中からですが、角の立派な雄鹿を見かけました。オブジェみたいに、スッと立って見下ろしている姿は、中々かっこよかったです。

★ 雨上がり 6月16日(日)

今朝は久しぶりの快晴ですが、今年は梅雨らしく雨の日が多くなっています。昨日もそんな雨の一日でした。押し花をしている友達のお宅で、レジンのペンダントを作る体験をしました。材料の押し花がたくさんあるので、それのどれをどこに配置するか、何を合わせればいいか小さいだけに難しかったです。

終わった時には、3時間近くも経っていました。雨を忘れる楽しいひと時でした。

今朝早い時間に友達から、有芸の雨上がりの写真が届きました。あぁ、こんな空あったあったと、朝から懐かしく思い出しました。

★ 玉ねぎ狩り 5月25日(土)
以前の職場で一緒だった方に声をかけていただき、バスツアーで千葉県白子町まで玉ねぎ狩りに行ってきました。酒蔵の見学とガーベラガーデン、ランチ付きです。酒蔵では試飲させてもらい、ガーベラガーデンでは8本好きな花を切らせてもらいました。玉ねぎ農園では、3キロ収穫できますが結構な数です。私は敢えて小さいの大きいの、と混ぜて収穫しました。大きいほうが痛みやすいので、大きいほうから食べたほうがいいとのアドバイスも頂きました。日差しは強かったけど、風がさわやかで気持ちいい一日でした。今日の収穫
★ 春の味 5月21日(火)

子供のころまだ山に緑が少ないころ、斜面に緑が見えると“うるい”かな?と山に行ったものでした。癖がなく子供のころは好きな山菜でした。最近は時折スーパーマーケットでも見かけたりしていましたが、買ってまで食べる気はせずに何年も口にしてはいませんでした。

最近は畑で栽培しているみたいで、帰省していた友達が送ってくれました。嬉しくて夕べは味噌汁にして食べ、今日はてんぷらとじゃこと煮付けです。キュッキュッという食感がなんとも言えず、大好きです。冷凍保存もできるとネットで見ましたが、筋っぽくなりそうなので毎日食べて楽しむことにしました。

★ 孫太と二人の休日 5月20日(月)
土曜日の振替休日だったので、孫太に付き合ってもらって水族館に行ってきました。前の晩から泊まり早起きをして、通販の袋を切りクレヨンで魚の絵を書いた帽子と、私の古いスマホをカメラだよと、リュックにいれて準備していました。水族館ではその帽子をかぶり、○○○くんとご満悦でした。天気も良く、とてもいい休日になりました。
★ 有芸の日の出 5月18日(金)
有芸に帰省していつ友人から、日の出の写真が届きました。いつも早起きの彼女は、今日も早起きして久しぶりの日の出を待ったのでしょう。早起きして日の出を待ったのでしょう。あっ、”あの山からの日の出だ”とあさからうれしくなりました。
★ 母の日 5月12日(日)

10連休と世の中の大騒ぎもあっという間に過ぎ去り、今日は母の日です。昨日からお嫁ちゃんが、孫たちを連れて泊まりにきてくれました。頂いたケーキを夕飯の後に頂き、楽しい時間を過ごしました。布団に入っていたら、「 今日はこっちで寝る 」と枕をもって孫が来てくれました。

今朝は公園に行くと早起きした孫太と、公園めぐりに出かけました。歩いて行ける公園6か所をめぐり、最後に行ったところに出ていた花の移動販売で、「ママにお花をプレゼントしたい」という孫太が選んだカーネーションを買って帰りました。

 

その途中で子育て中の鴨の親子と出会いました。帰りにもう一度寄ってみたら、親子固まって休憩していました。(午後に動画を取りに行ったら、もうそこにはいませんでした)が、移動先の方が我が家には近くなりました。( *^ ^ ) v

★ 大型連休 4月30日(火)

今日はテレビから平成最後の日と、いろいろな番組で聞こえています。

大型連休初日弟から、朝起きたら雪で真っ白になっていた、と電話がありました。東京も今年は桜が咲いてから雪が降りましたが、陽気が変で体調管理が大変です。10連休と言っても特別出かける予定もなく、孫太達が来るのが楽しみなだけです。

★ 桜のトンネル 4月5日(金)

ソメイヨシノも、満開になっています。職場の東側が千本桜公園ですが、西側は街路樹がソメイヨシノです。今日久しぶりに自転車で出勤したので、西側の道路を通りました。桜のトンネルです。

桜の名所は全国にありますが、歩いて行けるところにもこんなにたくさん素晴らしいところがありました。

★ 新年度 4月1日(月)

今日から新年度が始まりました。コヒガンザクラの写真からほぼ一か月、土日を挟んでの出勤でした。通勤路に千本桜公園があります、ソメイヨシノはまだ満開の木は多くありませんでしたが、大島桜は見事に咲いていました。子供のころは雑誌の4月号に、満開の桜が掲載されているのが不思議でしたが、東京に住んで納得しました。

そんなことを改めて思い起こさせるように、二日前には有芸で10センチほどの積雪があったとの便りが届きました。

★ コヒガンザクラ 3月8日(金)
荒川千本桜の土手を歩いて、通勤しています。ちょっと前から濃いピンクの花が見えていましたが、今朝気が付いたら6本が満開になっていたので、写真を撮りまだ寒い岩手の友人や妹に、一足早い春を送りました。
★ おひなさまと孫花 2月17日(日)
明日の私の誕生日ケーキをもって、息子家族が来てくれました。おひなさまを見せたら、みんな喜んでくれました。孫太は、「 顔が怖い 」と言ってましたが(笑)、せっかくなのでおひなさまと孫花との、ツーショット写真を撮りました。
★ ワカメの季節その二 2月13日(水)
乾燥したワカメを、二日がかりでカットして、コーヒーの空き瓶に入れました。昨年のものがまだちょっとありますが、色も味も変質していません。お嫁ちゃんにもおすそ分けして、大事に食べたいと思います。
★ ワカメの季節 2月11日(月)

今年も早採りわかめの時期がきました。ちょうど三連休だったので、ワカメの作業をするのにいいなと思い、送ってもらい、三キロ茹でて干しました。あいにく9日は雪が降っていましたが、昨日がいい感じに晴れて風もあったので、カラカラに乾きました。時間を見てカットして瓶で保存します。

 

この季節のカットワカメ作りや、春の蕗の塩漬け、楽しく保存食作りを続けられたらいいなと思います・

★ 雛人形 2月3日(日)
昨年夏に孫花が産まれて、今年は初節句になります。木目込み人形の講習会があったので、早めに申し込みをして今日参加しました。朝行って渡されたものはこれです。10時から昼休みを挟んで、6時間頑張りました。そして出来上がったものは、新作のコーナーで紹介しでいます、ご覧ください。雪洞や屏風等のお道具も求めて、コンパクトに飾れるお雛様です。
★ 月を手に 1月22日(火)
夕べは今年最初の、満月だったようです。とてもきれいなお月様だったみたいですが、残念ながら私は見ていません。友達がこんな楽しい写真を、送ってくれました。お返しに通勤途中の橋の上から見た、今朝の月の写真を送りました。
★ にぎり鮨を作ろう 1月14日(月)
「鮨職人が豊洲市場で仕入れた鮮魚で、にぎり鮨を作ろう!」に若い友人に誘われて、参加しました。個人のお宅でしたが、奥様がお料理教室をなさっているとかで、広々としたダイニングキッチンでした。ご主人が準備して下さった材料(トロ、シマアジ、ハタ、タイ、キンメ、ヒラメ)で、教わりながら握り八貫と巻物を作り、食事タイムに・・・。キンメはその場で炙りにして、巻物の具も握りのトロと同じものをたたいて、その場で作っていました。いい体験をさせてもらいました。
★ 私の初日の出 1月7日(月)

仕事始めの今日、今年初めての日の出を拝みました。3キロちょっと歩いて通勤していますが、その途中の土手が絶景ポイントです。今の時期、荒川と中川に架かる長い橋を渡り終わるタイミングで、高速道路の上にお日様が見えてきます。太陽に手を合わせて、「今日も一日心穏やかに、仕事ができますように」と願い、職場に向かうのが日課となりました。

 

また別の日の朝日よく見ると、シジミ漁かな?と思われる船もあります。帰りに橋の上から大きな太陽が見えて、思わずシャッターを切りましたが、実際の景色とはだいぶ違うのが残念です。東京に来て夕日が大きいのにおどろきました、その感動は今も変わりません。

★ 仕事始め 1月6日(日)
新しい年も明日はもう七草です。母が妹のところから来たので年末早めに休ませてもらい、4日も休んだので明日が私の仕事始めです。朝もゆっくり始動してたので、明日いつもの時間に起きられるか不安です。
今年も元気で穏やかに一年仕事ができますように・・・。
★ 晴れ着 1月2日(水)
今日息子家族が来たので、着せてみました。ピンクは似合わないのではと心配でしたが、濃いピンクのせいか袴の色のせいか、思ったよりよく似合って可愛かったです。(自画自賛ですが(笑))
★ 2019年
新しい年の始まりです、今年はどんな一年になるのでしょうか?家族や縁ある人々が、みな心穏やかで健やかな年であってほしいと祈るだけです。そしてまた楽しく、趣味のちくちくが続けられたら、と願います。
★ 1月1日
今年もよろしくお願いします