通勤ランニングのKnow-How・Do-How

通勤トレーニング事はじめ

やってみた!できた!!続けてみた!!!

つづきはコチラLinkIcon

最初は通勤バイクがオススメ

通勤バイクの自転車遍歴とインプレッション

つづきはコチラLinkIcon

通勤ランニングのひと工夫

着替えに、持ち物、ルート設定などノウハウ・ドゥハウ

つづきはコチラLinkIcon

夢の通勤スイム?

泳いで通勤は無理ですが出勤前の僅かな時間で泳ぐための工夫

つづきはコチラLinkIcon

実録1週間

ビフォア9、アフター5のブルゴーニュを追跡レポート

つづきはコチラLinkIcon

トレーニングを支える相棒たち

通勤に使用しているバッグ、ライト、シューズ、ウェアのご紹介

つづきはコチラLinkIcon

通勤トレーニングの極意

通勤ランニングのKnow-How・Do-How


通勤バイクと並行して通勤ランニングを始めたのは3代目の自転車に乗っている頃。
マラソン大会が近づき、距離を稼ぐ為に始めました。当時は会社のロッカーにシャワーが備え付けてある上、スーツと靴を置ける個人ロッカーまであったので何の苦もなく続けられました。

異動になり大阪支社に来てからが問題でロッカーもシャワーもありません。どうしたものかと考え、いくつかのアイデアに行き着きました。

【着替え】

人の迷惑を顧みず、事務所のコートハンガーに2着のスーツを架け机の下に革靴2足を仕込んでいました。事務所には一番で出勤し、開錠とコーヒーメーカーをセットする心遣いを。
変わりに会議室を拝借して着替えていました。一番厄介な汗の処理は、赤ちゃん用のおしり拭きを活用しました。
ウェットティッシュより大判で破れにくく、消臭消毒効果があるのに100円ショップで手に入るところが最大のメリットです。
事務所が使えない時は洋式便所を利用し、こそこそ着替えていました。

【持ち物】

重い荷物で走るとトレーニングになりません。最短距離で故障に続きます。私の場合、腰椎間板ヘルニアになりました。
様々なディバッグを試しましたが、ワイシャツ、下着、靴下、財布、携帯と弁当であれば10L前後が使い良いと思います。大きすぎると中身が揺れ、小さすぎると荷物が入りません。
可能であればランニング用のものがベストです。荷物が揺れず、重さを分散するストラップ類、背中部分に汗対策が施されています。ただし、どんな高性能のバッグでも背中の体温により結露して中身が濡れます。着替え類はビニール袋に入れる事をオススメします。

【ルート】

バイクでもランニングでもルート設定が肝心です。交通量が少なく広くて明るいルートが望ましく、多少迂回しても条件を満たす道を探します。突然の降雨も考えられますので、電車やバス道に沿っている事もポイントです。

また朝のランニングでは、ちょくちょく『大』をもよおします。ルート上の公園トイレやコンビニ、ガソリンスタンド等、緊急事態で慌てないように場所を把握しておくことも重要です。