ホーム はじめに 自己紹介 更新案内
こんなことはありませんか? 自閉症ってなんだろう? 自閉症の診断基準 その他
自閉症の人とのつきあい方 知的障害ってなんだろう? 知的障害の診断基準 療育手帳について
知的障害のある人とのつきあい方 おさるの部屋 ADHD・LD関連の本 自閉症・知的障害関連の本
その他いろいろの本 わんこの部屋 フォトギャラリー わがやのお庭 参考のために・・・






おさるのお部屋
おさるに関することを、綴っています。


| Back | Index | Next |

4   年中担任の先生へのお手紙
更新日時:
H19年4月25日(水)
年中最後の組別懇談会の時、言葉足らずで上手く思いを伝えられなかったので、手紙にしてお渡ししました。今読み返すと、支離滅裂だなぁと思いますが、その分正直な気持ちだったんだろうって思います。
 
 1年間、ありがとうございました。
正直言うと、去年の今頃は、本当に幼稚園へ行かせていいんだろうか? ○○学園(注・知的障害児通園施設)へ行かせる方がいいんだろうか?と迷っていました。 というのも12月に、XX園(言語訓練に通っている施設)に相談に行ったとき、ADHDと言われ、将来のことは楽観できませんと言われていたからです。 3月になって、YY(その後感覚統合訓練に通っている施設)で、本当は少人数のところがいいけれど、園の方が受け入れてくれるのなら任せた方がいい、と言ってくれたことと、おさる自身が、自分が行くのはここだ!って感じで、「幼稚園!」と言って、指を指していたこの2点で決断しましたが、先生方のご苦労は並大抵ではないと思います。
 入園式の当日、式の間座っていたのには、びっくりでしたが、教室では本来の姿、ケーキを投げたことも、今となっては楽しい思い出ですが、その時はどうなるんだろうかと思いました。 また他の子どもさんが誰もマネをしないお行儀の良さにも驚きました。(私の子どもの頃は、絶対にマネをするのが、1人、2人いたはずだって!) こんなおさるを仲間として認めてくれるのか、と不安だらけのスタートでした。
この不安は、すぐに消えました。
まわりのお友達にスモッグを着せてもらったり、いなくなると捜してもらえたりしている姿を見せてもらえて安心しました。
 6月29日 XX園へ行き、(言語)訓練が受けられる!その後、8月からスタートして、訓練士の先生(手紙では実名)からも「ずいぶん成長しました。 楽しみです。 お料理が好きならその道もあるし、いいところはどんどん伸ばせるようにしましょう。」と言ってもらえました。 
 少々熱があっても、足をケガしていても(注・9月に右足ふくらはぎに軽い肉離れのような症状がありました。)行きたかった幼稚園。 でも10月に一度だけピンチが・・・縦割り保育。 これが年長になっての課題だと思います。 でも一度経験しているので、マシになると期待しています。
 私も自分の幼稚園児代を思い返せる部分があります。 おさるにとっては、私よりずっと思い出深い1年だったはず。 また意外に記憶力がいいんです。(2年前に済んでいたあたりを車で通ると、ソワソワしだし、周りをキョロキョロ、ここ知ってる!って感じで見ています。)大人になっても覚えているでしょう。
 年長になって、運動会や色々な行事に1人で参加できるように願っています。
本当にありがとうございました。