2007/2/28
ホーム はじめに 自己紹介 更新案内
こんなことはありませんか? 自閉症ってなんだろう? 自閉症の診断基準 その他
自閉症の人とのつきあい方 知的障害ってなんだろう? 知的障害の診断基準 療育手帳について
知的障害のある人とのつきあい方 おさるの部屋 ADHD・LD関連の本 自閉症・知的障害関連の本
その他いろいろの本 わんこの部屋 フォトギャラリー わがやのお庭 参考のために・・・





自閉症の人とのつきあい方

自閉症の人が街に出ても、特に問題なことはしません。
でも、時にはこだわりや癖が、何も知らない人には、おかしく見えたり、迷惑に感じることがあるかもしれません。
 おかしな言動も、自分の気持ちを安定させたり、回復したりするためのものだということを、理解してやっていただきたいのです。




1 たくさんのことを一度に聞くことができません。
 簡単な言葉で、優しくはっきり伝えてください。
実物や、絵、文字など、見てわかるものを一緒に見せると、よく伝わります。
 
2 「おはよう」「ばいばい」といった挨拶は、答えが返ってこないときもありますが、気にせずにいてください。
 
3 みんなと同じ行動ができなくても、怒鳴ったり、怒ったりしないでください。
 どうすればいいのか、簡単に優しく伝えてください。
 
4 「いわなくてもわかるはず」は、難しいです。
 「ねえ」「ちょっと」といった声かけではなく、顔を見て、名前を呼んでもらうと、自分に言われていると、気がつきます。
 
5 急な変更や変化が苦手です。
 前もって、なにがあるか、何が変わるか、教えてください。
  見えるもの(絵や文字など)を使うと、伝わりやすいです。
 自分の気になるものの位置の変化は嫌がることが多いです。 動かさないといけない場合は、前もって伝える・どこまでオッケーかなどの確認をお忘れなく。
 
6 変わった癖やこだわるものが、多いです。
 それで安心していることもあります。
 とても迷惑がかかるもの以外、無理にやめさせたりしないで、認めてください。
 
7 迷惑をかけたり、ルールを守らないときは、「だめだよ」とはっきり言ってから、どうすればいいのかを優しく伝えてください。
 無理にやめさせたり、怒ったりすると、不安になりますので、少し待って、ルールを教えてください。
 例えば、「列に並んで待ちなさい。」「お金を持って買いに来なさい。」などです。
 
  
8 人をだましたり、ウソをついたりできません。
 イタズラをしても悪気はないのです。 
やめて欲しいこと、困ることは、「やめてね」と、はっきり言ってください。
また人に「やったでしょ!」聞かれた場合、
そのまま「やった」と答えてしまうことがあります。 その答えに決め込まず、冷静に聞いてください。
変わったことをしても、茶化したり、バカにしないでください。
 
9 不安が大きくなったり、わからない状態が続くと、怒りだしたり、わからないことを言い出したり、自分を傷つけたりします。
 そういうときは、声をかけるのをやめて、周りに危険なものがないようにしてください。
とてもつらい状態なので、落ち着くのには時間がかかりますが、それまではそっとしておいてください。
 
10 話しかけてきたら、聞いてやってください。
 「この人は何が言いたいのかしら?」と考えて、話し相手をしてやって欲しいのです。
 
11 困っていたら、どうか放っておかないでください。
 しばらく同じ場所でフラフラしていたり、疲れ果てた様子で道ばたに座り込んでいたり、こだわりや奇妙な手つきを繰り返しているなど、どうすればいいのかわからないのかもしれません。 
特に町中では、大人の迷子かもしれません。 迷子なら交番へ連れて行ってください。
 よろしくお願いします。