ホーム はじめに 自己紹介 更新案内
こんなことはありませんか? 自閉症ってなんだろう? 自閉症の診断基準 その他
自閉症の人とのつきあい方 知的障害ってなんだろう? 知的障害の診断基準 療育手帳について
知的障害のある人とのつきあい方 おさるの部屋 ADHD・LD関連の本 自閉症・知的障害関連の本
その他いろいろの本 わんこの部屋 フォトギャラリー わがやのお庭 参考のために・・・






わんこの部屋
わんこに関することを、綴っています。

ここに文章を入力してください

| Back | Index | Next |

8   遊びも教育
更新日時:
H19年2月26日(月)
 母犬のそばで、他の兄弟犬と育っている時期は、とくに噛む強さなど、仲間とのつきあい方や上下関係を、遊びを通して社会性を学ぶと言われています。 そのため、小さい頃はかわいいから・・・と、早い時期に母犬のそばから引き離されていたんですが、今は愛護法で禁止されています。
 でも、ペットとして家に迎えた後は、遊びにつきあってあげるのも、飼い主の役目です。
 落としたタオルを、犬がくわえたので、、それを取り戻そうと、引っ張り合いになった・・・とします。 飼い主にはその気は全くないのに、犬は「遊んでいるんだ!」とうれしくて仕方がありません。 
「でも飼い主が負けてはいけないのです。 遊びを終わらせるのは、飼い主です。そうしないと、上下関係が身につきません!」って、本には書いてありますが、本当にそうなのかなぁ? 
 でもタオルをくわえ、振り回している姿を見ていると、こうして獲物をしとめるのね!って思えますよ〜。