マグネシウム
 筋肉の収縮は筋肉細胞の中にカルシウムが入り、緊張が高まって起こるのですが、このカルシウムの動きを調節しているのが、マグネシウムです。(カルシウムとマグネシウムのバランスは2対1〜3対1が理想です)

 体内で300種類もの酵素の働きを助けているマグネシウムはカルシウム以上に不足しがちなミネラルなので、十分な摂取を心がけましょう。

 不足を招く原因は、ストレスや添加物に含まれるリンを多く摂ったり、大量のアルコールなどがあります。マグネシウムがずば抜けて多く含まれる食品はありません。ただ、肉類の多い欧米食より魚や納豆といった和食のほうが多く摂れるので、改めて純和食のバランスの良さを実感できますよね。

 ところで、夜中睡眠中に「こむら返り」がおこるという人はマグネシウムが原因の一つと考えられます。もちろん、カルシウムも関係していますが、先にもお話したようにカルシウムとマグネシウムはバランスが大切なのです。

こんな人におすすめ
ストレスの多い人、足がつる人、利尿剤の利用者、生活習慣病を予防したい人、腎臓結石、骨粗しょう症を予防したい人

カルシウム

リン

カリウム

イオウ

ナトリウム

マグネシウム

亜鉛

ヨウ素

セレン

マンガン

モリブデン

クロム

<ミネラル>


 ★化学農薬・化学肥料不使用、無袋栽培★(果物他)【A級品】竹嶋有機農園の自然農法りんごふじ...
★化学農薬・化学肥料不使用、無袋栽培★(果物他)【A級品】竹嶋有機農園の自然農法りんごふじ...
価格:8,100円(税込、送料込)
平成25年度産 店長が栽培したお米で、粘り・甘み・味わいを求めたお米です。有機栽培歴19年 !...
平成25年度産 店長が栽培したお米で、粘り・甘み・味わいを求めたお米です。有機栽培歴19年 !...

価格:4,890円(税込、送料込)