阿波国年代リンク
慶長(1596〜1614)
元和(1615〜1623)
寛永(1624〜1643)
正保(1644〜1647)
慶安(1648〜1651)
承応(1652〜1654)
明暦(1655〜1657)
万治(1658〜1660)
寛文(1661〜1672)
延宝(1673〜1680)
天和(1681〜1683)
貞享(1684〜1687)
元禄(1688〜1703)
宝永(1704〜1710)
正徳(1711〜1715)
享保(1716〜1735)
元文(1736〜1740)
寛保(1741〜1743)
延享(1744〜1747)
寛延(1748〜1750)
宝暦(1751〜1763)
明和(1764〜1771)
安永(1772〜1780)
天明(1781〜1788)
寛政(1789〜1800)
享和(1801〜1803)
文化(1804〜1817)
文政(1818〜1829)
天保(1830〜1843)
弘化(1844〜1847)
嘉永(1848〜1853)
安政(1854〜1859)
万延(1860)
文久(1861〜1863)
元治(1864)
慶応(1865〜1867)
トップページへ戻る
延宝天和貞享リンク⇒ 東北 関八州・江戸 東海・北陸・甲信 近畿 中国 四国 九州 洋上 前ページへ


阿波国(延宝・天和・貞享年間)

●延宝5年(1677)
6月14日−若狭小浜藩預かり中の堀田正信が山城の石清水八幡宮に抜 け参りをしたため,幕府は正信を阿波徳島藩預けとする。

●延宝8年(1680)
5月20日−徳島藩に配流の身にあった元下総佐倉藩主堀田正信(50)が自害する。

●貞享元年(1684)
阿淡両国郷村高辻帳(ごうそんたかつじちよう)を公儀に提出する。

●貞享2年(1685)
9月−「他国米制禁御触書」を出し、藩外との米取引禁止を強化する。