材料

・烏賊 ・大根 ・醤油 ・酒 ・みりん 

作り方

@大根は3cm程度の輪切りにし、皮を厚めに向いたら面取りをし、両面に十字の飾り包丁を入れておきます。
A@を米のとぎ汁で下茹でし、冷水にとり冷まします。とぎ汁がないときは水に米粒を入れてもOKです。
B烏賊はげそとわたを抜き、わたは切り離します。
C胴とエンペラは2cm程度の輪切りにし、げそも2本くらいづつに切り分け、沸騰したお湯にさっとくぐらせます。
D鍋に水、酒、しょうゆを合わせ大根とげそを入れ、大根が崩れない範囲の中火で5分程度煮たら、 みりん、醤油で煮汁の味を調え、一旦火を止め冷まします。
EしばらくしてDが冷めたら、烏賊の胴を入れ、中火にかけます。沸騰して2〜3分たったら出来上がりです。

 胴は火をいれすぎると固くなるので、2度目に煮る時入れましょう。水と酒は1対1、 醤油はお好みですがあまり薄いと美味しくありません。大根をべっこう色に仕上げるのがポイントです。

ちょっと一言

 根菜類の煮物は何でもそうですが、冷める時に味が入っていきます。急いでいる時は、 ボウルに水を張りそこに鍋底をあてながらかき混ぜる、つまり湯煎の逆の要領で冷ますといいですよ。

お酒との相性

 ずばり純米燗。しっかりしたボディのものを併せてください。できればぬる燗ではなく、 上燗ぐらいの温度帯で冴えるお酒が理想ですね。群馬泉の純米なんていいんじゃないですか。