| 国名 |
フィリピン共和国 Republic
of the Philippines
(命名の由来はスペイン統治時代の国王・フィリペU世
1556〜1598年在位) |
| 国旗 |
 |
| 国土 |
29万9404平方Km (日本の79%) |
| 独立 |
1946年7月4日 (旧・宗主国スペイン → アメリカ合衆国 → 日本) |
| 人口 |
1億903万人 平均寿命 ♂ 67歳 ♀ 73歳 (2020年 フィリピン国勢調査) |
| 民族 |
タガログ族
55% セブアノ族 17% イロカノ族
10% ビコール族 5% ・・・
その他 |
| 言語 |
タガログ=ピリピノ語 (126の言語に小分化) 都市部では英語を併用 |
| 宗教 |
カトリック教83% プロテスタント教10% イスラム教5% 地方では精霊信仰 |
| 教育 |
6-4-0-4制 (高等学校に相当する制度なし) |
| 識字率 |
97% (2020年・フィリピン国政調査) |
| 時差 |
G.M.T. +8 日本より1時間おくれ |
| 通貨 |
ペソ Peso 補助単位センタボ Sentavo (100センタボ=1ペソ)
硬貨 5 10 25 50センタボ 1 5 10ペソ 紙幣 20 50 100 500 1000ペソ |
| レート |
1 ペソ = 2.63円 (2024年10月現在) |
| G.D.P. |
3294 USドル/国民ひとり当たり (2019年 IMF 推定) |
| 電気 |
220〜240V 50Hz |
| 報道 |
・2022年6月マルコス・ジュニア(64) 大統領に就任 |