トップページ  Index

Laos ラオス 基本資料

 国名  ラオス人民民主共和国 Laos People's Democratic Republic
 国旗  
 国土   23万6800平方Km (日本の62%・本州と同等)
 独立  1949年7月19日承認 (旧・宗主国フランス連合) 1953年10月22日完全独立
 人口  734万人 平均寿命 67歳 (2021年 ラオス統計局)
 民族  低地ラオ族 68% 高地ラオ族 22% そのほか山岳少数民族 ベトナム族 中華系 ・・・
 言語  ラオ語 (方言多数・一部はタイ語と共通) タイ語 フランス語
 宗教  上座部仏教 60%以上 精霊信仰または仏教との併用
 教育  5-3-3-4制
 識字率  87% (2021年・世界銀行統計)
 時差   G.M.T. +7 日本より2時間おくれ
 通貨  キップ Kip
 紙幣 500 1000 2000 5000 10000 20000 50000 100000
 レート  1US ドル = 21940キップ (2024年10月現在) タイ国の近隣ではバーツも流通
 G.D.P.  2595USドル/国民ひとり当たり (2021年 ラオス計画投資省)
 電気  220V 50Hz
 報道 2021年12月ビエンチャン・昆明を結ぶ高速鉄道が開通
2024年7月ビエンチャン⇔タイ、バンコク直通の寝台列車を運行開始

 

写真 場所 解説
ルアンパバーン
Luang Prabang
乾季だけ通行できる竹製の歩道橋
A bamboo bridgi that can be walk only dry season.
ワットプー遺跡
Wat Phu
中央祠堂、南面まぐさ石のクリシュナ神
Krsna on tne South Lintel.
ビエンチャン
ホーパケオ寺院
Vientian
How Pha Keaw
ベトナムの銅鼓に近似
Similar to Vietnamese Drums.
ビエンチャン
Vientian
独立記念塔、天井
Patuxai, Attic

≪≪≪≪≪  このホームページ内の移動リンク  ≫≫≫≫≫ 

トップページ

あいうえお項目事典  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 

カンボジア ・ インドネシア ・ ラオス ・ マレーシア ・ ミャンマー

フィリピン ・ シンガポール ・ タイ ・ ベトナム ・ その他