使いこなし術 本文へジャンプ
11 自己責任

(1) Dropboxは、その公式サイトでAES-256 ビット暗号化と2段階認証でファイルを保護している旨表明し安全性を強調していますが、世の中に完全なものがない以上、Dropboxのセキュリティも完璧とは断言できません。しかし作者の場合、複雑なパスワードを設定していたこともあって、現役時代に使っていた2年半の期間中にセキュリティが問題になったことは一度もありませんでした。

(2) 要は絶大な利便性と極小のリスクを秤にかけることになると思います。公正証書の案文を添付したメールをハッキングされる危険性やこれらを入れたUSBメモリ・鞄などを紛失する危険性などと比較衡量して、Dropboxを使うか否かを自己責任で判断いただきますようお願いします。