2004/6/1
2004春萌芽の角楢小屋
このページは、過去に角楢小屋に宿泊、立ち寄り、小屋に備え付けのノートに気の向くままに記された「かきとどめ」を掲載するものです。
フルネームや住所、電話番号まで記入している方がありますが、勝手に「差しさわりのない範囲で…」ご署名を独断で掲載します。(個人が特定できると何かと問題になる世の中ですので)
私が読ませていただき、とても楽しいものなので、これを皆様にも読んでいただきいと思いました。小屋にお越しの節はノートに感慨などをご記入ください。
ブナの森に分け入り、その中で感じたことなどを、自然な文章で綴られた「皆様の宿書きとどめ」。これをそのままにしておくのはもったいないので、独断で掲載させていただきます。
ご記入者のご理解をお願いします。また、本人の現在の心境などお寄せいただければ幸いです。
角楢小屋へEメール: yoshio@mth.biglobe.ne.jp
宿泊年をクリックすると、その年の宿泊者一覧表が表示されます。その中からご希望の方をクリックするか、スクロールして感動に浸って記した角楢記をお読みください。自然の中で純粋無垢な自分を記しています。
*原文をそのまま掲載したため、当て字なども見受けられますが、感情をそのままお読みください。
宿 泊 年 | 元 号 | こ の 年 の 思 い 出 |
1995 | 平成7年 | 老朽化が激しい2棟の小屋を、如何にしたら良いものか?飲んで語り、議論百沸。 |
1996 | 平成8年 | 角楢小屋の改築年。5月資材運搬開始。8月小屋解体。11月完成。 |
1997 | 平成9年 | 大石橋の次の吊橋、鈴池の1本吊橋(白布の吊橋)を安心吊橋に架け替え。 |
1998 | 平成10年 | 角楢吊橋架け替え。 |
1999 | 平成11年 | 大玉沢吊橋架け替え。今小国町町長と懇親会(慰労会)する。 |
2000 | 平成12年 | 小屋改築、吊橋架け替えが終わり、小国口登山道の入山者増える。 |
2001 | 平成13年 | アメリカで9・11事件発生するが、角楢小屋は静かに森の中。何も変わらない。 |
2002 | 平成14年 | |
2003 | 平成15年 | 石川県小松市より草刈ボランティア来る。冷夏で永梅雨。東北地方冷害で米不作。 |
2004 | 平成16年 |