越後三条本成寺

越後三条本成寺

越後本成寺五重塔

「佛教考古学論攷」石田茂作に以下の記事あり。
 「越後本成寺五重塔、法華、文明年、天文頃焼失」
※上記記事によれば、四条妙顕寺、六条本圀寺、身延、池上、中山、重須、能登妙成寺、谷中感応寺(以上五重塔)、本能寺、妙蓮寺、堺妙国寺(以上三重塔)などに見られる日蓮宗大寺の通例として、五重塔があったと推定される。
※但し、詳細については現在、情報未掌握で分からない。

本成寺二重塔

三条本成寺二重塔1:左図拡大図
  同        2
  同        3
  同        4
  同        5

建立年代:新潟県Webサイトなどでは
明和7年(1770)第28世日修上人代に再興されると云う。
※「日本の塔総観」(中西亨)では、大正2年の建立とする。

「忠霊塔」の命名は昭和33年(忠霊塔扁額の銘は昭和32年?)と云う。
「忠霊」の意味は不明であるが、もし国家神道でいう「英霊」と同義であるならば、それは寺院であるのにも拘わらず「国家神道」の教義に阿ているというべきであろうか。

 

※建立時期について
新潟県指定文化財であることから判断すると、明和7年(1770)再興は公式な見解であろう。
一方、伽藍は文安年中(1444-)、天文20年(1551)、宝暦8年(1758)、明治26年の数次にわたり大火に遭うと云う。
宝暦の大火の復興では日修上人により宝暦12年(1762)本堂復興、次いで客殿・方丈・二重塔・鐘楼堂その他が再興されたと云う。
一方、明治26年の大火では子院の失火により、本堂・客殿・方丈等を焼失と云う。
この時、二重塔が無事であったとすると、明和7年(1770)再興が妥当であり、焼失したとすれば、大正2年建立というのが妥当と思われる。

2014/08/16追加/2017/01/25追加:
ページ:三条市指定有形文化財「本成寺多宝塔」に本塔の解説がある。
本ページを要約する。
 木造二層塔、銅板葺で、明和年中に建築される。構造は2間四方。
創建及び沿革:明治38年の『本成寺明細帳』では、「上杉家臣山吉長久建干支不詳。明和7年(1770)破損に付、当寺二十八世日修再興す」とある。棟札、墨書で参考となるべき事項はない。
 塔は石積基壇上に建ち、屋根は銅瓦棒葺。下重一辺は11尺1寸(3.36m)、内部の四天柱は約6尺に配される。この四天柱は上重の伸び、上重の側柱となる。柱は全て円柱。全体に弁柄塗を施す。
 下重床下は漆喰亀腹を造り、四周に切目椽を廻らす。基本的に折衷様の軸組であり、斗組は尾垂木、支輪付の二手先である。中備には彫刻付蟇股を置く。内部は奥の四天柱間に厨子を設置する。
 上重の四周には切目椽を廻らし、下部には出三斗を置き椽を支える。斗組は2本の尾垂木と二重支輪を用いた三手先であり、中備として人形の蟇股を配する。 軒は下重・上重とも二軒扇垂木である。
画像を転載する。
 本成寺二重塔正面
 本成寺二重塔下重軒     本成寺二重塔下重組物     本成寺二重塔上重軒     本成寺二重塔上重組物
 本成寺二重塔内部     本成寺二重塔天井
 本成寺二重塔平面図;特異な構造で2間三面で正面のみ3間とする。但し組物は2間として構成される。

本成寺六角宝塔

 三条本成寺六角宝塔:本堂背後に(推定)石製の六角宝塔がある。(石材の組合のため六角の構造か?)
廟所あるいは納骨塔のような性格とも思われるが不明。
理由は不明ですが、現在、工事中で基壇部分の一部が解体中と思われる。

「宝塔雑感」井関正敬、史迹と美術、64(9)、1994.11 より
大正8年建立、元納骨堂、高さ7.8m、径3.08m、塔身はRC、上重は木造、屋根銅板葺。本尊は題目。

三条本成寺概要

長久山と号す。現在は法華宗陣門流総本山。永仁5年(1297)日印上人の開基。

日印上人(越後寺泊出身)は初め天台僧であったが、諸国の高僧を訪ね、永仁2年(1294)鎌倉にて日朗上人に邂逅、覺悟し、旧宗を捨て蓮門に帰依する。
日印上人が故郷越後に還り、白牛に経典を載せて弘教中、この地で牛が止まり、そこから青蓮華が生ずる奇瑞が起る。
それ故、上人はここに一宇を建立し、青蓮華寺と号する。(日朗上人が初祖、日印は二世)、のちに日朗上人は本成寺と命ずる。
日印上人は金津妙蓮寺を創建し、嘉暦3年(1328)65歳をもって妙蓮寺に寂する。
 ※金津妙蓮寺は新潟古津法久山妙蓮寺か。新潟市秋葉区東島29−1、日蓮宗に属する。日印上人廟所。
3世日静上人(日印上人弟子・上杉氏)本成寺を継ぐ。
その後日静上人は上洛し、本成寺を弟子日陣(4世)に託する。京本國寺は日傳上人に譲る。
応永11年(1404)日陣上人は本國寺日傳上人と論争し、本迹勝劣を唱える。やがて本成寺は勝劣派陣門流の本寺となる。
その後日陣上人は本国寺と別れ、京都に本禅寺を建立し、京都弘教の拠点とする。
文安元年(1444)越後守護上杉氏から安堵状を受領。
永正7年(1510)越後守護代長尾氏から寺領寄進。天文20年(1551)火災・焼失。
慶長5年(1600)新発田藩主溝口氏300石を寄進。
慶安元年(1648)徳川家光より300石の朱印を受ける。
寛政5年(1793)末寺201ヶ寺、安政5年(1858)末寺216ヶ寺・26ヶ国に及ぶ。

現在、伽藍として
本堂(16間四面)、客殿、山門、鐘楼、庫裏、千仏堂、番神堂、二重塔(忠霊塔)、鬼子母神堂などを備える。
また、寺中として、寿妙院、顕性院、持経院、本照院、久成院、静明院、要住院、一乗院、本高院、蓮如院、青蓮華院 が現存する。

三条本成寺伽藍図: 左図拡大図

山門(三門・赤門):天明6年(1786)建立、5間3戸重層門
寿妙院・顕性院・持経院:手前より・奥は本堂
本照院・久成院・静明院:手前より・奥は本堂
本     堂:明治26年の大火後再興
客殿・寺務所:明治26年の大火後再興
鬼子母神堂拝殿
番 神 堂
千仏堂(六角堂):文化10年(1813)建立
要住院・一乗院・本高院:手前より・奥は黒門
蓮如院:奥は黒門
青蓮華院:青蓮華が咲いた場所(蓮華淵)とされる。「牛池」の霊跡。大正9年火災焼失。

法華宗陣門流諸寺

北海寺 〒060-0053 北海道札幌市中央区南3条東4−1
法華院 〒064-0053 北海道札幌市中央区南3条東4−1
観照院 〒059-0923 北海道白老郡白老町北吉原369−121
本門寺 〒040-0012 北海道函館市時任町27−6
大国山一乘寺 〒040-0003 北海道函館市松蔭町1−22
永久山最上寺 〒040-0001 北海道函館市五稜郭町29−15
法永山光妙寺 〒070-0041 北海道旭川市上常盤町1丁目
日秀寺 〒075-0032 北海道芦別市南二条東1-3-5
長應寺 〒098-3225 北海道天塩郡幌延町上幌延174
妙法寺 〒098-3304 北海道天塩郡天塩町新地通九丁目1665
妙法寺 〒998-0032 山形県酒田市相生町2-4-20
 妙法寺寺中学仙院 〒998-0032 山形県酒田市相生町2-3-58
 妙法寺寺中真量院 〒998-0033 山形県酒田市中央東町3-4
玉龍寺 〒999-8433 山形県飽海郡遊佐町江地上屋敷田76
実教山本鏡寺 〒997-0026 山形県鶴岡市大東町15-1
道林寺 〒997-1124 山形県鶴岡市大山3-3-16
清領寺 〒997-1313 山形県東田川郡三川町角田二口52
西中寺 〒999-6313 山形県最上郡戸沢村名高1440
本長寺 〒999-0604 山形県西置賜郡飯豊町椿2618-1
長久寺 〒989-6235 宮城県大崎市古川宮沢裏馬田町6
本山徳栄山本妙寺 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨5-35-6
○長徳山妙行寺 〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨4-8-28 →明治以降の多宝塔722
善心寺 〒112-0012 東京都文京区大塚5-2-7
大久寺 〒114-0014 東京都北区田端3-21-1(小田原城山大久寺が源である。)
 ○小田原城山大久寺(→相模小田原の諸寺中)はかって末寺であったが、昭和32年に日蓮宗に転宗する。
法光寺 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-8-6
本通寺 〒110-0001 東京都台東区谷中4-2-33
持法寺 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-8
智光山立行寺 〒108-0072 東京都港区白金2-2-6
明見山本光寺 〒106-0046 東京都港区元麻布2-5-9
芳荷山長應寺 〒142-0062 東京都品川区小山1-4-15:清正公伝来鬼子母神奉安。
理性寺 〒168-0064 東京都杉並区永福3-56-29
八大山霊妙寺 〒164-0012 東京都中野区本町2-6-9
霊通寺 〒125-0041 東京都葛飾区東金町4-20-11
善生寺 〒191-0052 東京都日野市東豊田2-26-3
立正院 〒183-0004 東京都府中市紅葉丘2-40-5
豊顕寺 〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町16-1
勧行寺 〒220-0002 神奈川県横浜市西区南軽井沢9
○本應寺 〒250-0034 神奈川県小田原市板橋756 →相模小田原の諸寺
俎岩山蓮着寺 〒413-0231 静岡県伊東市富戸835
如日山光厳寺 〒366-0052 埼玉県深谷市上柴町西6-3-6
妙向寺 〒300-0872 茨城県土浦市沖新田15
○誠諦寺 〒300-0525 茨城県稲敷市羽賀1127 →常陸下君山廃寺>参考:羽賀城址/・・法華宗陣門流誠諦寺
玄徳寺 〒299-4218 千葉県長生郡白子町関808
萬徳寺 〒260-0823 千葉県千葉市中央区塩田町561
萬徳寺生実布教所 〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町1437
世久山養行寺 〒371-0015 群馬県前橋市三河町1-18-13
Risshoin Shanthi Vihar 〒183-0004 東京都府中市紅葉丘2-40-5
○総本山長久山本成寺 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-1-20 →本ページ中にあり
 ○本成寺寺中要住院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-14-72 →本ページ中
 ○本成寺寺中本照院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-14-61 →本ページ中
 ○本成寺寺中久成院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-14-64 →本ページ中
 ○本成寺寺中蓮如院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-1-6 →本ページ中
 ○本成寺寺中持経院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-18-1 →本ページ中
 ○本成寺寺中顕性院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-18-5 →本ページ中
 ○本成寺寺中一乗院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-14-80 →本ページ中
 ○本成寺寺中本高院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-14-83 →本ページ中
 ○本成寺寺中静明院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-14-67 →本ページ中
 ○本成寺寺中壽妙院 〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-18-7 →本ページ中
 ○本成寺寺中青蓮華院 〒955-0843 新潟県三条市条南町23-16 →本ページ中
擁護山圓明寺 〒955-0072 新潟県三条市元町11-24
静照院 〒955-0853 新潟県三条市北四日町8-2
本妙寺 〒940-0095 新潟県長岡市日赤町3-1-36
感應院 〒940-0095 新潟県長岡市日赤町3-1-36
如實院 〒954-0057 新潟県見附市新町1-7-5
弘法院 〒954-0037 新潟県見附市椿澤町2843
来清寺 〒949-6408 新潟県南魚沼市塩沢62
本量寺 〒959-1353 新潟県加茂市五番町13-15
妙玄山本楽寺 〒950-1446 新潟県新潟市南区庄瀬2563
長光山本住寺 〒956-0121 新潟県新潟市秋葉区横川浜2983
感應寺 〒956-0114 新潟県新潟市秋葉区天ヶ沢新田341
本行寺 〒959-1704 新潟県五泉市村松甲5788
本壽院 〒956-0833 新潟県新潟市秋葉区草水町1-7-17
邦衛山薬王寺 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通十三番町5157
久福寺 〒953-0061 新潟県新潟市西蒲区馬堀806
宗覚寺 〒953-0054 新潟県新潟市西蒲区漆山2792
遍照寺 〒953-0076 新潟県新潟市西蒲区福井4056
本久寺 〒959-0245 新潟県燕市吉田上町4-11
本徳寺 〒959-0206 新潟県燕市米納津1795
本圡寺 〒959-0202 新潟県燕市佐渡山5648
本福寺 〒957-0061 新潟県新発田市住吉町2-8-32
長顕寺 〒957-0354 新潟県新発田市下高関345
本立寺 〒950-3322 新潟県新潟市北区嘉山1-2-2
要行寺 〒957-0204 新潟県新発田市稲荷岡2294
須走教会 〒959-1956 新潟県阿賀野市須走506
法鼓山本傳寺 〒959-3132 新潟県村上市坂町2006:門祖誕生寺
本法寺 〒959-3117 新潟県村上市海老江1161
十方山本門寺 〒958-0223 新潟県村上市中原1780
宿田道場 〒959-3435 新潟県村上市宿田107−4
本山長松山本法寺 〒939-2325 富山県富山市八尾町宮腰1580
妙法寺 〒939-2306 富山県富山市八尾町井田7653
常松寺 〒939-2354 富山県富山市八尾町東町2086-1
常福寺 〒939-2372 富山県富山市八尾町舘本郷686
本長寺 〒939-2314 富山県富山市八尾町城生63
上行寺 〒939-2184 富山県富山市楡原3743
日期寺 〒939-2721 富山県富山市婦中町板倉673
真浄院 〒939-2755 富山県富山市婦中町袋463
大久山本修寺 〒939-2252 富山県富山市上大久保4区1970
法長山本壽寺 〒930-0055 富山県富山市梅沢町3-8-22
守長山本陽寺 〒930-0055 富山県富山市梅沢町2-6-19
長蓮寺 〒939-8083 富山県富山市西中野本町12-8
上行寺 〒931-8356 富山県富山市東岩瀬大町171
守長山本陽寺 〒933-0026 富山県高岡市片原町3
長蓮寺 〒933-0938 富山県高岡市風呂屋町65
唱導寺 〒934-0091 富山県高岡市下牧野1413
龍玄寺 〒933-0938 富山県高岡市風呂屋町65
○守長山靜明寺 〒920-0921 石川県金沢市材木町28-18 →金澤城下2の諸寺
○永隆山妙福寺 〒921-8033 石川県金沢市寺町3-2-33 →金沢寺町の諸寺
○永正山実成寺 〒921-8033 石川県金沢市寺町4-2-2  → 同上
○印勝寺 〒926-0852 石川県七尾市小島町129
  :山の寺の一寺、山の寺とは天正10年(1582)前田利家が七尾城主になり、奥能登からの防御を目的として各宗派29ヶ寺を
  一山に集めたものである。現在16ヶ寺が現存する。 →能登の日蓮宗諸寺
教円寺 〒918-8008 福井県福井市有楽町10-4
法華寺 〒506-0832 岐阜県高山市天性寺町62
本山常霊山本興寺 〒431-0431 静岡県湖西市鷲津384
 本興寺寺中長勝院 〒431-0431 静岡県湖西市鷲津384
 本興寺寺中光明院 〒431-0431 静岡県湖西市鷲津384
 本興寺寺中玉葉院 〒431-0431 静岡県湖西市鷲津384
 本興寺寺中東光院 〒431-0431 静岡県湖西市鷲津384
本壽寺 〒431-0442 静岡県湖西市古見414
成林寺 〒431-0452 静岡県湖西市境宿22
本果寺 〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居1362-1
清流山常蓮寺 〒437-1312 静岡県袋井市岡崎2141
浄泉寺 〒437-1304 静岡県掛川市西大渕5734
蓮照寺 〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀843-1
林宝山東漸寺 〒432-8035 静岡県浜松市中区成子町28
本久寺 〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町1381
竹隣山本門寺 〒440-0055 愛知県豊橋市前畑町161
乗運寺 〒440-0002 愛知県豊橋市下条東町木戸口17
法華寺 〒441-8083 愛知県豊橋市東脇4-12-3
長福寺 〒444-3524 愛知県岡崎市竜泉寺町前田9
弘誓山願成寺 〒444-0824 愛知県岡崎市上地町宮脇90
東林寺 〒444-0031 愛知県岡崎市梅園町2-10-8
妙國寺 〒444-0202 愛知県岡崎市宮地町寺北19
妙高山妙満寺 〒445-0831 愛知県西尾市大給町40
善行寺 〒445-0053 愛知県西尾市笹曽根町東屋敷10
了性寺 〒445-0004 愛知県西尾市西浅井町干地87
正禱山長存寺 〒443-0058 愛知県蒲郡市上本町4-5
 長存寺寺中智積院 〒443-0058 愛知県蒲郡市上本町4-5
 長存寺寺中乗圓院 〒443-0058 愛知県蒲郡市上本町4-5
正行院 〒443-0007 愛知県蒲郡市神ノ郷町中山本76-1
圓照院 〒443-0001 愛知県蒲郡市坂本町入り9-1
妙法寺 〒447-0808 愛知県碧南市鷲塚町3-6
高善寺 〒470-0348 愛知県豊田市貝津町向畑55
法喜山妙教寺 〒446-0005 愛知県安城市宇頭茶屋町大浜屋敷69
日観寺 〒462-0051 愛知県名古屋市北区中切町3-18
妙本寺 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2-3-25
本龍寺 〒451-0063 愛知県名古屋市西区押切2-7-5
妙本寺 〒451-0012 愛知県名古屋市西区稲生町4-44
龍王寺 〒451-0012 愛知県名古屋市西区稲生町7-40
海幸山萬行寺 〒457-0862 愛知県名古屋市南区内田橋1-8-19
○本蓮寺 〒496-0806 愛知県津島市池麩町18  →尾張の諸寺
圓乘寺 〒481-0046 愛知県北名古屋市石橋大日99
六栗教会所 〒444-0122 愛知県額田郡幸田町上六栗
桐山教会所 〒444-0122 愛知県額田郡幸田町桐山20−4
妙見堂 〒470-2407 愛知県知多郡美浜町大字河和北屋敷31
○本山光了山本禅寺 〒602-0852 京都府京都市上京区寺町通リ広小路上ル北之辺町394 →京都本禅寺
 ○本禅寺寺中心城院 〒602-0852 京都府京都市上京区寺町通リ広小路上ル北之辺町394 →京都本禅寺
 ○本禅寺寺中詮量院 〒602-0852 京都府京都市上京区寺町通リ広小路上ル北之辺町394 →同上
 ○本禅寺寺中玄妙院 〒602-0852 京都府京都市上京区寺町通リ広小路上ル北之辺町394 →同上
妙祝寺 〒513-0809 三重県鈴鹿市西条1-17-27
妙見寺 〒519-1108 三重県亀山市関町小野20
本久寺 〒519-0155 三重県亀山市御幸町302
立像寺 〒524-0102 滋賀県守山市水保町229
法性寺 〒520-0837 滋賀県大津市中庄1-7-19
夕願寺 〒530-0055 大阪府大阪市北区野崎町3-4
○久成寺 〒640-8324 和歌山県和歌山市吹屋町2-55 →紀伊の日蓮宗諸寺
松栄山妙玄寺 〒665-0874 兵庫県宝塚市中筋3-1-6
聖徳寺 〒654-0081 兵庫県神戸市須磨区高倉台8-18-10
青蓮寺 〒671-2577 兵庫県宍粟市山崎町山崎170
善性寺 〒671-2512 兵庫県宍粟市山崎町与位990
妙圓寺 〒670-0933 兵庫県姫路市平野町3 →播磨の日蓮宗諸寺
徹心寺 〒679-2415 兵庫県神崎郡神河町福本402
〇妙玄寺 〒680-0822 鳥取県鳥取市今町2-306 →因幡の諸寺
〇妙要寺 〒680-0053 鳥取県鳥取市寺町28 →因幡の諸寺
仙龍寺 〒681-0003 鳥取県岩美郡岩美町浦富1705-2
鹿野山妙光寺 〒689-0405 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野330
日通寺 〒732-0068 広島県広島市東区牛田新町1-3-13


2007/04/08作成:2024/04/21更新:ホームページ日本の塔婆日蓮の正系