ホーム はじめに 自己紹介 更新案内
こんなことはありませんか? 自閉症ってなんだろう? 自閉症の診断基準 その他
自閉症の人とのつきあい方 知的障害ってなんだろう? 知的障害の診断基準 療育手帳について
知的障害のある人とのつきあい方 おさるの部屋 ADHD・LD関連の本 自閉症・知的障害関連の本
その他いろいろの本 わんこの部屋 フォトギャラリー わがやのお庭 参考のために・・・






おさるのお部屋
おさるに関することを、綴っています。


| Back | Index | Next |

23   障害児学級について思うこと。
更新日時:
H19年3月5日(月)
手元にある書籍の発行が、5年前なので、今も同じかどうかわからないんですけど、今日何気なしに手に取り、読んでいると、小学校・中学校の学習指導要領総則に特殊学級(障害児学級)に関する規定を見つけました。
 
☆障害のある児童生徒の指導に当たっては、児童生徒の障害の種類や程度を的確に把握する。
☆障害に応じた個別的に特別な配慮が必要である。
☆特殊学級について
 ・小学校・中学校の学級の一つである
 ・すべての教員の理解と協力が必要である
 ・学校の組織の中で孤立することのないよう留意する必要がある。
 ・学校全体の協力体制づくりを進める
 ・すべての教員が障害についての正しい理解と認識を深めたりして教師間の連携に努める必要がある。
 
学習指導要領っていうことは、先生方は読んでいらっしゃるんですよね?書かれていることって、すご〜く余り前のことのように思いますが、やっぱり理想なのかなぁ〜
ちなみに、おさるが通っている学校は、ここに書かれている通りのことが行われている学校です。
 
今日は、校区の中学校(3年生のお兄さんとお姉さんが一人ずつ在籍)との交流。お別れ会だったのですが、おさるはハイテンションだったそうです。 この3年生のお兄さんとは、小学校で1年だけ一緒にお勉強をしました。 色々な意味で人との距離の取り方がわかっていないおさるとは、彼らなりのつきあい方があったのか、とってもユニークな関係です。