ホーム はじめに 自己紹介 更新案内
こんなことはありませんか? 自閉症ってなんだろう? 自閉症の診断基準 その他
自閉症の人とのつきあい方 知的障害ってなんだろう? 知的障害の診断基準 療育手帳について
知的障害のある人とのつきあい方 おさるの部屋 ADHD・LD関連の本 自閉症・知的障害関連の本
その他いろいろの本 わんこの部屋 フォトギャラリー わがやのお庭 参考のために・・・






おさるのお部屋
おさるに関することを、綴っています。


| Back | Index | Next |

1   手作りの絵カードを使ってのお勉強
更新日時:
H19年9月24日(月)
小学校1年生の時、担任の先生から、「家にある調理道具の写真を撮ってきてもらえませんか?」と言われました。
もっとも、私がデジカメを使っていること、PCを使っていることをご存じだったからですが・・・
 
 どうするんだろう?と思っていたら、道具の名前を覚えるのに、いつも見ている物の方がいいからだそうです。 実際に使うとしたら、家だし・・・
 
そこで、家にある包丁、まな板から鍋、菜箸・・・目についた調理道具の写真を撮り、L判の大きさにプリントしました。
裏には、その道具の名前を打ちました。
結構な枚数になり、自分でも驚きました。
できあがったものを、学校に持って行くと、先生がラミネート加工をして下さり、立派なカードになりました。
 
 ここまで本格的なカードでなくても、おさるにとってはカードになるようです。
 今も、先生の名前や学校の場所を漢字で書いてもらったり、ローマ字で言葉を書いてもらったりしています。
 
よく考えたら、私が中学生の頃、綴りになった紙の表には英単語、裏には意味を書いて覚えたやり方と同じなんですね。
急に絵カードが身近な物に思えてきました。