「ポップの女王」の目次 |
トップへ戻る |
Divas Of Pop |
私は音楽が好きだ。 ただし、ポップに限る。 クラシックは勿論、ジャズも駄目である。
日本では、よく「青春のポップス」などとも云われるように、ポップスと言われることもある。 いわば、
主にアメリカの流行歌である。 ポップと言っても、すべてが好きなわけではない。
スタンダード・ナンバーやオールディーズ,ダンス音楽と呼ばれる名曲の中にも、好きな曲があるが、
聞き飽きたという曲も多い。 それは現在のポップでも同じである。
私は、男性の本能というか、女性のポップが好きである。 だから、このページのタイトルを「ポップの
女王」とした。 英語で"Divas Of Pop"である。 Divasとは、一流女性歌手という意味である。
ポップとジャズは似ているようで、かなり異なる。 CDの売り場も、レンタルでも、完全に分かれて
いる。 その点、洋楽と邦楽ポップの違いは小さく、便宜上分けているだけである。
ジャズは基本はボーカルがないが、ポップでボーカルがないのはなく、楽器演奏だけの曲は
インストルメンタルと呼んで、別扱いしている。 ジャズ・シンガーはどんな曲も、自由に編曲、または
アドリブで歌うが、ポップでは基本的に歌手は固定しており、他の人が歌うことをカバーすると云う。
いわゆる偽もの、真似ものである。
なかには、カバーした方が有名になることもあるが、その場合は新しい曲扱いとなる。 その有名な
例が、マーベリッツの「プリーズ、ミスター・ポストマン」をカバーしたカーペンターズの同名の曲である。
一方、ダイナ・ショウが歌ったポップの名曲、「テネシー・ワルツ」を2003年の紅白で、ジャズ歌手の
綾戸智絵がジャズ風にアレンジして歌った。 私も大好きな曲で、歌詞を覚えているが、綾戸智絵の
ジャズ風の歌い方には、合唱したくても、ついていけなかった。 「テネシー・ワルツ」はやはりダイナ・
ショウでなければ、いけない所以である。
以下、中には日本にはあまり馴染みのない歌手を紹介することもあるが、歌手そのものは世界一流
である。
好きな 曲を 集めた 自作の MD 各歌手 の曲を 1曲 づつ |
シェリル・クロー をご存知? |
お気に入りのFM局と リッツカールトンホテル(右) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ジャズとポップの境界 を行く、天才的な サウンドの歌姫 2002秋のライブ に行ってくる |
放送中の DJさん |
オープンスタジオが 面してハるービス広場 |
|||
FM局のあるハービス大阪とはと棟続きのリッツ カールトンホテル大阪の周辺を紹介、 このホテルは3つの丸屋根が重なった姿 |
旧聞、ドリカムがタイムの表紙に ドリカムは、Dreams Come True の略名です |
|||||
![]() |
![]() ドリカム全員 (その後、右端 が脱退) |
![]() Whitney Houston |
![]() Mariah Carey |
![]() Celine Dion |
|
ヴォーカル の吉田美和 |
他に吉田美和の 各種スナップ |
同時に紹介されていた世界の歌姫の一部、 Gloria EStefan、Alanis Morissett、Faye Wong などの写真あり |
カーペンターズ・マイ・ベスト10 | 竹内まりやの 「Bon Apetit!」 ![]() 7年振りのアルバム が好評発売中 この間のヒット曲が 満載 |
わが最高の歌姫、 コニー・フランシス ![]() |
キャロル・キングの 「タペストリー /つづれおり」 |
||
![]() 22 Hits of The Carpenters |
初めての人が カーペンターズ を聴くなら、この 1枚で十分。 それとは別に、 彼らの全曲の 中からマイベスト 10を紹介。 名曲「Top Of The World 」の歌詞と 歌い方の紹介 |
シャナイア・トウェイン & リアン・ライムズ |
||
![]() |
マライア・キャリー & セリーヌ・ディオン 新人歌手が次々と大勢デビューしてくる中で、 ピークは過ぎたかもしれないが、いまだ 現役として、世界的に活躍しているのは、 この二人ではないだろうか。 マライヤは、数オクターブを出せるといわれ、 グラマーなボディも有名である。 ディオンは、アトランタ五輪の開会式で歌い、 また映画「タイタニック」の主題歌を歌った。 |
![]() |