ポップの女王 |
トップへ |
旧聞、ドリカムがタイムの表紙に |
ポップの女王の目次へ |
大分古い話だが、1996年8月26日付けのアメリカの有名な週刊誌、
「タイム」の表紙に、日本の代表的なポップグループ、「ドリームズ・カム・
トルー」、通称「ドリカム」のヴォーカル、吉田美和が載った.。
有名人の顔写真を載せることで有名な「タイム」の表紙に、日本の女性が
載ったのは、皇太子妃の雅子様に次いで2番目とのことであった。
その記事のタイトルは、「Divas Of Pop」であり、その意味は「ポップの女王」、
つまり私のホームページのこの分野のタイトルはこの記事から取った。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドリカムのヴォーカル、吉田美和 |
3人のグループ |
新聞でこの記事のことを知って、すぐ大阪市立中央図書館に行ってコピーを
とり、10ページくらいのその記事を読んで、色々な歌手について知った。
その歌手とは、
ホイットニー・ヒューストン(映画「ボディ・ガード」で主演)
マライア・キャリー(缶コーヒーのCMで、明石家さんまと共演)
セリーヌ・ディオン(映画「タイタニック」の主題歌)
グロリア・エスティハン(アトランタ五輪の閉会式で歌ったラテン歌手)
アラニス・モリセット(気持ち悪い歌い方をするアンチ・ディヴァ)
フェイ・ウォン(北京生れ、香港でブレークした歌手、Eyes
On Me がヒット)
そしてわがドリカム(Dreams Come True)の
吉田美和
である.。
きらめくプリマドンナたちの中で、なんとわが吉田美和が表紙に選ばれ、
彼女の特別記事が載っていた.。 彼女の名前は知っていたし、彼女の歌も
いくつか知ってはいたが、リズム感が少なく、むしろ朗々と歌い上げる歌い
方はあまり好きになれずにいた。 しかし、海外でこれほどまでに評価されて
いると知って、改めて聴き直してみると、それなりの価値があることを知った。
多分、日本の女性ポップ歌手の中で、合計で一番売れた歌手の一人ではない
かと思う。 なおドリカムは3人のグループであり、あとの二人は男性である
が、ヴォーカルは彼女一人である。
![]() |
|
![]() |
ホイットニー・ヒューストン | マライア・キャリー | セリーヌ.ディオン |
![]() |
![]() |
![]() |
グロリア・エステファン | アラニス・モリセット | フェイ・ウォン |
ドリカムについてはそれくらいにして、その記事には上記の有名な歌手の
写真が多く載っていた。 タイムのその号が発行された当時は、まだデジカメ
などなく、図書館のコピー機で、モノクロでコピーするのが精一杯であった。
ホームページを作り始め、デジカメを買ってから、できればその記事に
載っている歌手の写真を撮りたいと思って図書館に行って聞くと、保存期限は
2年という。 しかし「タイム」は世界でもトップクラスの週刊誌であり、
吉田美和が表紙を飾った号は取ってあるかもしれないと思って、調べてもら
ったら残っていた。
貸し出しはできないと云うので、無許可で、図書館の照明の下で、うまく
写るかどうか分らないままに、自分の影だけは写らないようにして撮った。
結果としては、そういう条件にしてはうまく撮れたと思う。
それが上に載せた写真である。
トップへ ポップの女王の目次へ