2012年6月に伊勢神宮に参拝して来ました。
日本人なのに?はじめての参拝でした。
昨年の震災ではいろんな出来事があったため、本当に都合が良い話ですが
今年最初のお参りは伊勢神宮に行きたい!と思うようになり、すでに6月になってしまったのですが、
やっと行くことが出来ました。
参拝は外宮→金剛證寺→内宮の順番で行きました。(金剛證寺に行かないと片参りとか...)
内宮・正宮を参拝しているとちょうど中から風がふいて来て、正面の布幕がぶわぁと開き、
偶然ですがなんとなく中から神様が声をかけてくれたような気がしました。(自己満足です)
周りの人たちも「おぉっ!」と歓声をあげていました。
帰りはお決まりの赤福を買って帰りました。
来年は新宮が完成し、神様もお引越しされます。(20年毎)なので、行けたら又来年も
行きたいですね。数年前に高千穂や天岩戸神社にも行ったので、次は出雲大社かな?
伊勢神宮に行った後に、以前読んだ古事記をもう一度読み返してしまいました。
by S.Y |
バックナンバー(1) 舌平目の平鍋ソース煮
バックナンバー(2) ブイヤーベース
バックナンバー(3) ハーブサミット便り
バックナンバー(4) 鴨のオレンジソース、シュガーブーケ
バックナンバー(5)韓国旅行記
バックナンバー(6)ラベンダーの香り
バックナンバー(7)ちょこっと岩手&グアム
バックナンバー(8)シルクドソレイユ
バックナンバー(9)満開ラベンダー
バックナンバー(10)トリノ・エジプト展
バックナンバー(11)紅葉狩り
バックナンバー(12)クリスマス食器作り
バックナンバー(13)トルコ旅行記その1
バックナンバー(14)東日本大震災について