高速料金が土日祝日1000円ということで、岩手県の方まで行ってみました。
しかし...当然のことなが道路はとても混んでいました...
あまり観光はしておりませんがちょっと紹介を...
![]() |
まずは杉並木を通って中尊寺へ | |||
人が多くて写真がちょっとヘタクソですね... 中尊寺内にある有名な金色堂は写真撮影が禁止のため写真がありません.. |
![]() |
|||
![]() |
中尊寺の中にある能楽殿です | |||
![]() |
明治天皇が訪れた際、能楽を披露したという平安時代に造られた能楽殿です | |||
次は宮沢賢治記念館へ 館内には宮沢賢治の直筆の原稿や私物、作品集など展示されていました。童話の話がアニメとして自分で選んで観られるようになっていて、子供達が魅入っていました。 |
![]() |
|||
![]() |
記念館の下にはポランの広場があり、「南斜花壇」 「日時計花壇」があります。宮沢賢治は多くの花壇を設計したそうです。 | |||
同じ敷地内に小さなハーブ園もありましたが、あまり手入れされておらず、花壇ごとにハーブ名の看板が挿してはありましたが、そこにはほとんどがミントに埋め尽くされてしまっていました... | ![]() |
|||
![]() |
帰りは気仙沼を通ってフカヒレラーメンを食べました。そのお店は開店前から多くの人が並んで待っていたため、他にも数軒ありましたが、人が並んでいるお店の方がおいしいのかな〜と思い、普段は並ぶのがキライなのですが、せっかくここまで来たのだからと並びました。私は最初からラーメンが食べたかったのですが、他の方はフカヒレ丼やフカヒレ定食をたのむ人が多かったですね〜 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グアムの景色 海の色がとてもキレイなブルーでした |
恋人岬 | グアムの花「プルメリア」です。とても良い香りです | プルメリアのクリームと精油です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食事ですが、当然のことながら?量がとても多い!!ハンバーガー、チキン、スペアリブ、デザート でも、どれもとてもおいしかったです。写真の大きさが同じで見た目ではわからないけど、スペアリブがとても大きい!!テーブルに運ばれて来たとき、他のお客さんがみんなこっちをみてました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ココナッツの若木です | ガイドさんお薦めの露店です。ここ以外はあまりおいしくないとか... | その場でナタでざくっと切ってくれます。初めて飲みましたがとーってもおいしくてビックリしました | 飲み終わった後に中身を取り出してくれてワサビ醤油をかけて身を食べます。ホタテの刺身みたいでとっての美味しい。以前旧日本軍の横田さんが考案したとか.. |
![]() ![]() |
|||
グアムにもアロマショップがあり、クリームや製油、石鹸などいろいろと買ってみました。 海外のクリームはどれも香りがキツイものが多いですね |
by S.Y |
バックナンバー(1) 舌平目の平鍋ソース煮
バックナンバー(2) ブイヤーベース
バックナンバー(3) ハーブサミット便り
バックナンバー(4) 鴨のオレンジソース、シュガーブーケ
バックナンバー(5)韓国旅行記
バックナンバー(6)ラベンダーの香り