アンクルKの他愛もない話

人形劇・影絵劇の台本 BGMを操作しながらナレーター気分になってお楽しみ下さい。

『泣いた赤鬼』(二)浜田 廣介

 

つぎの日、がけ(した)(いえ)のまえをとおりかかって、ひとりのきこりが、()(ふだ)()をとめました。

「こんなところに、立て札が……。」

()れば、だれにも()まれるかなで()かれていました。きこりは、さっそく読んでみて、たいそうふしぎに(おも)いました。わけは、よくわかりましたが、どうも、がってんがいきません。なんども(くび)をまげてみてから、きこりは(やま)細道(ほそみち)をいそいでおりていきました。

ふもとに(むら)がありました。なかまのきこりにであいました。

「おかしなものを見てきたよ。」

「なんだ。きつねのよめいりかい。」

「ちがう、ちがう。もっともっと、めずらしいもの、(ふる)くさくない、あたらしいもの。」

「へい、なんだろう。」

(おに)が、立て札立てたのさ。」

「なんだと、鬼の立て札だと。」

「そうだよ、鬼の立て札なんて、いままで、きいたこともない。」

「なんと()いてあるんだい。」

「いってごらんよ。見ないことには、(はなし)にならん。」

さきのきこりと、あとのきこりといっしょになって、もういちど、山の小道(こみち)をめぐりのぼって、がけ下の家のまえまでやってきました。

「ほら、ごらん。こんとおりだよ。」

「なるほど、なるほど。」

あとのきこりは。()をちかづけて()んでみました。

ココロノ ヤサシイ オニノ イエデス。

ドナタデモ オイデ クダサイ。

オイシイ オカシガ ゴザイマス。

オチャモ ワカシテ ゴザイマス。

へえ、どうも、ふしぎなことだな。たしかに、これは、(おに)()だが。」

「むろん、そうとも。ふでに(ちから)がはいっているよ。」

「まじめな気持ちで()いたらしい。」

「そうなれば、このもんくにも、うそ、いつわりが、ないということになる。」

「はいってみようか。」

「いや、まず、そっと、のぞいてみよう。」

(いえ)の中から、鬼は、だまって、ふたりの(はなし)()いていました。ちょっとはいれば、ぞうさなくはいれる戸口(とぐち)を、はいろうともせず、ひまどっているのを見ると、はがゆくて、鬼は、ひとりで、いらいらしました。ふたりは、こっそり(くび)をのばして、戸口の中をのぞいたらしく(おも)われました。

「なんだか、ひっそりしているよ。」

「きみがわるいな。」

「さては、だまして、とって()うつもりじゃないかな。」

「なあるほど、あぶない。あぶない。」

ふたりのきこりは、しりごみをはじめたらしくみえました。赤鬼は、(みみ)をすましてました。こういわれると、くやしくなって、むっとしながらいいました。

「とんでもないぞ。だれが、だまして食うものか。ばかにするない。」

しょうじきな鬼は、さっそく、(まど)のそばからひょっこりと、まっかな(かお)をつきだしました。

sgas「おい、たいへんだ。」

「でた、でた、鬼が。」

「にげろ。にげろ。」

ふたりのきこりは、鬼が、ちっともおいかけようとはしないのに、いっしょになってにげだしました。

「おーい、ちょっと、まちなさい。だましはしないよ。とまりなさい。。ほんとうなんだよ。おいしいおかし。かおりのいい、おちゃ。」

idj

赤鬼は、(まど)をはなれて、(そと)にでて、よびとめようとしましたが、おじけがついたか、ふたりのきこりは、かけだして、ふりむくこともしませんでした。つまずいてよろめきながらも(はし)りつづけて、とっとっと、山をくだっていきました。

 

 

        挿絵:市川 禎男

▲一番上に

aa bb cc