●万治3年(1660) 8月-幕府がキリシタンの妻子・親戚・使用人を釈放する。
●寛文5年(1665) 黄檗宗の憎即非が、小倉城下に広寿山福聚(ふくじゅ)寺を建立。黄檗文化栄える
●寛文9年(1669) 8月11日-肥後・豊後・日向・豊前に台風が襲来し,各地に洪水を引きおこす。
●寛文11年(1671) 小倉藩の小笠原長高(真方)に一万石を分与し、小倉新田藩を創設。