●慶応2年(1866) 最後の飛騨郡代・新見正功(しんみまさかつ)が着任する。 ●慶応4年(1868・明治元年) 新見正功は東山道鎮撫使・竹沢寛三郎の飛騨入国を聞き、江戸へ向かう際に自己の俸米を町民に 放出する。
●慶応4年(1868・明治元年) 新見正功は東山道鎮撫使・竹沢寛三郎の飛騨入国を聞き、江戸へ向かう際に自己の俸米を町民に 放出する。