atelier A'Sweets

過去にレッスンしたタルト&パイメニューです。

お問い合わせ、お申し込みはこちら♪Mail

  • Top
  • News
  • Class
  • Profile
  • Link

Tarte&Pie

                                        
                                            

ゆずクリームタルトレット ☆☆

ゆずの香りと優しい甘酸っぱさが魅力のどこか奥ゆかしいタルトレット。ゆず風味のアイシングを塗ったゆずサブレにするとまったく違った印象に。

ゆずクリームタルトレット1

ゆずサブレ

       

レモンクリームタルト ☆☆

酸っぱ過ぎず甘過ぎないレモンクリームを流したシンプルなタルト。

レモンクリームタルト

トリプルレモンタルト ☆☆☆

レモンカスタードにメレンゲをあわせたふんわりアパレイユを焼き上げ、甘酸っぱいレモンシロップをたっぷり塗ってレモンカードを重ねたビタミンたっぷりの甘酸っぱいタルトです。アパレイユのおかげで酸味が丸く柔らかくなり、酸味と甘みのバランスがちょうど良い♪

トリプルレモンタルト

トリプルレモンタルト断面

レモンのシブーストタルト ☆☆☆

あっても良さそうなのに見かけたことのない珍しいレモンのシブーストタルトです。酸味控えめのレモンタルトに甘酸っぱいレモンのシブーストクリームを重ねます。タルト生地・レモンカード・レモンカスタード・イタリアンメレンゲとひとつでいろいろな作り方が学べるメニューです。

レモンのシブーストタルト

レモンのシブーストタルト断面

 
                                            
  

いちごのタルト ☆☆☆

タルト・アーモンドクリーム・カスタードクリームにフレッシュフルーツをあわせる王道のフルーツタルト。安心できる美味しさです。(レッスンはタルトレットサイズで作ります)

いちごのタルト

いちごとピスタチオのタルトレット ☆☆☆

さくさくのタルトにピスタチオクリームといちごを焼き込み、ピスタチオシャンティクリームといちごを乗せて仕上げます。春らしい可愛らしいタルトです。

ピスタチオといちごのタルト

                                    

いちごとチョコレートのタルトレット ☆☆

さくさくのタルトにいちごのキャラメルソテーとなめらかで軽~いガナッシュを詰めます。時間が経っても軽いガナッシュといちごの甘酸っぱさが春にぴったりなタルトです。

いちごとチョコレートのタルトレット

       

バノフィーパイ ☆☆

バナナ&トフィーソースを組み合わせたイギリス菓子をアレンジ。手軽に作れるパイ&キャラメル&バナナ&ホイップクリームを組み合わせました。この組み合わせは最強!と大好評。見た目も可愛いと人気でした。

バノフィーパイ

 
                                            
  

グレープフルーツとピスタチオのタルト ☆☆

                                            

さくさくのタルト生地にしっとりしたピスタチオクリームとすっきりした酸味のグレープフルーツをあわせた甘酸っぱいタルトです。フルーツはいちごやあんず、ぶどうなどに替えても美味しく頂けます。

グレープフルーツとピスタチオのタルト

       

フロマージュ・ダプリコ(あんずのタルト+チーズケーキ) ☆☆☆

あんずのタルトの上にチーズケーキ生地を流して焼く2倍美味しいお菓子。他では食べられない味、とプライベートレッスンでも大人気です。

フロマージュ・ダプリコ

あんずとピスタチオのアマンディーヌ ☆

さくさくのタルトに甘酸っぱい自家製あんずのコンフィチュールとコクのあるピスタチオのアーモンドクリームを詰めて焼き、トップに甘酸っぱいあんずジャムを塗って仕上げます。あんずの甘酸っぱさとピスタチオのコクの相性が良く、全体のハーモニーをシンプルにじっくり味わえるタルトです。

あんずとピスタチオのアマンディーヌ

                                    

タルトレット・アナナス(パイナップルのタルトレット) ☆

サクサクのタルトにパイナップルピュレ入りのしっとりアーモンドクリームを焼き込み、表面にはパイナップルとラムレーズンをたっぷりトッピング。パイナップルのジューシーな甘酸っぱさを楽しめる夏のタルトレットです。

タルトレット・アナナス

       

パッションフルーツのタルトレット ☆

サクサクのタルトに甘酸っぱいパッションフルーツカードを組み合わせました。トロピカルな香りのすっきり甘酸っぱいタルトレットです。

パッションフルーツのタルトレット

                                    

アップルスウィートポテトタルト ☆☆☆

さくさくで湿気にくいタルト生地にりんご入りアーモンドクリームを焼き込んだタルトに、スウィートポテトクリームをたっぷりトッピング。ほっこり甘いさつまいもにさわやかな甘さのりんごが好相性です。繊維質の多いさつまいもと”医者要らず”のりんごで体に優しいタルトになりました。

アップルスウィートポテトタルト

アップルスウィートポテトタル断面ト

タルト・アルザシエンヌ(りんごのアルザス風タルト) ☆☆

サワークリーム入りのプディング生地とりんごをあわせたタルトはフランスの味。りんごの酸味と優しいプリン生地が素朴で優しい味わいです。(レッスンはφ14cmサイズで作ります)

タルト・アルザシエンヌ

タルトレット・ポミエ ☆☆

キャラメルで一晩漬けこんだりんごにサワークリーム入りアパレイユをからめ、さくさくのタルトにたっぷり詰め込みます。表面のクランブルはかりかり♪美味しさの詰まった贅沢なタルトレットです。

タルトレット・ポミエ

タルト・フロマージュ ☆☆☆

カスタードベースのチーズクリームにキャラメリゼしたりんご(もしくは洋梨のはちみつソテー)をあわせました。優しい甘さのチーズケーキをタルトにしたようなお味が人気です。

タルト・フロマージュ

タルト・ブルダルー(洋梨のタルト) ☆☆

フランス菓子の定番タルトをちょっとリッチにアレンジ。敷き込まないタルトなので気軽に作れます。

タルト・ブルダルー

トレゾール・オ・レザン ☆☆

ダクワーズとメープル風味のクッキーでラムレーズン&クリームチーズをサンドした、ちょっと変わったプチフール。メープル&ラムレーズン&シナモンの組み合わせはクセになる美味しさです。

トレゾール・オ・レザン

トレゾール・オ・レザン断面

栗とカシスのタルトレット ☆☆

さくさくのタルト生地にマロン風味のアーモンドクリームと栗の渋皮煮、アクセントになるカシスジャムを焼き込みます。敷き込まないタルトレットは暑い時期でも気軽に作れて便利なレシピ♪栗を堪能できるマロンクリームは知っておいて損のない便利なレシピ。

栗とカシスのタルトレット

                                            

タルトレット・カフェ・マロン ☆☆

しっかりコーヒー味のダマンド・カフェと栗の渋皮煮を焼き込んだ秋のタルトです。飾りに使うヌガチンにもコーヒー味を効かせました。

タルトレット・カフェ・マロン

                                

モデルヌ(キャラメルとチョコレートのタルトレット) ☆☆☆

コーヒー風味のシュクレにオレンジ・アンズ・ヘーゼルナッツをたっぷり混ぜた優しいキャラメルを詰め、シャンティ・ショコラをトッピング。ちょっとぜいたくで爽やかな秋向けのタルトレットです。

モデルヌ

                                            

カフェ・オ・レ・タルト ☆☆☆

ココアサブレにコーヒー風味のガナッシュをあわせました。ありそうであまり見掛けないコーヒー風味のお菓子はレッスンでも人気があります。

カフェ・オ・レ・タルト

ミルクチョコレートタルトレット ☆

さくさくのココアタルトになめらかでミルキーなミルクチョコガナッシュを詰めたタルトレットです。後味のミルキーさが後を引きます。作った日から2日後にかけて少しずつ固さが変わるので、日々食感の変化も楽しめます。

ミルクチョコレートタルトレット

       

チョコレートクリームタルトレット ☆☆

優しい味わいのチョコレートガナッシュをココア風味のタルトレットに絞り込みます。コーヒー風味のヌガチンをあわせて頂くと味変に。クリームサンドクッキーにしても美味しい♪

チョコレートクリームタルトレット

チョコレートクリームサンドクッキー

       

ドフィノワ・ショコラ ☆☆

たっぷりのくるみをキャラメルで和えたフィリングをクッキー生地で包んだエンガーディナーのショコラヴァージョンです。ドフィノワと呼ばれることも。キャラメルとショコラ、ナッツは間違いのない組み合わせです。

エンガーディナー・ショコラ

エンガーディナー・ショコラ袋詰め

                                    

チョコレートクランブルタルト ☆☆

濃厚なガナッシュにほろほろクランブルをトッピングしたタルトレットです。

チョコレートクランブルタルト

キャラメルナッツタルトレット ☆

さくさくのタルトにほど良い固さのキャラメルをからめた4種類のナッツをたっぷり詰め込みます。仕上げに使うチョコレートも良い仕事をしています。手が止まらない美味しさに仕上がりました。

キャラメルナッツタルトレット

                                    

キャラメルアーモンドのタルトレット&紅茶風味のキャラメルアーモンドタルトレット ☆

香ばしいアーモンドスライスと味のアクセントとなるレーズン&クランベリーをキャラメルで和えます。キャラメルに紅茶の香りをつけてアレンジしても。

キャラメルアーモンドのタルトレット

紅茶風味のキャラメルアーモンドタルトレット

       

キャラメルタルトレット ☆☆

自家製マスカルポーネとキャラメルをあわせたアパレイユにミルクチョコ入りのグラサージュ・キャラメルをあわせたタルトレット。キャラメルのまろやかで濃厚な甘さとチーズの酸味のバランスが絶妙!

キャラメルタルト

タルトレット・シュルプリーズ(シュータルト) ☆☆☆

さくさくのタルトにシュークリームを組み合わせた贅沢なタルトレットです。カスタードクリームを混ぜ込んだシュー生地はまろやかリッチ♪シュークリームにしても印象的な美味しさに仕上がります。シュークリームに詰めるクリームもカスタード入り。シュー好きさんにもタルト好きさんにもご満足頂ける1品です。

タルトレット・シュルプリーズ

       

タルト・オ・ラム ☆☆

パートシュクレ・ラム酒入りクレームダマンド・ラムレーズンで作るシンプルなタルト。ラム酒の香るふんわりダマンドとかりっとしたシュクレの組み合わせは、いつ食べても飽きない美味しさです。

タルト・オ・ラム

                                    

アーモンド・ボンブ ☆☆

日本ではあまり見掛けることのないフランス伝統菓子。食べる機会も習う機会も少ないかも?暑い季節でも作りやすい合理的な作り方は他のレシピにも応用が効きます。サブレの中はフランボアーズジャムをひそませたレモン風味のケイク。長く愛され続けた伝統菓子だけあって飽きない味です。

アーモンド・ボンブ

いちごのフラン ☆☆

さくさくのパイ生地(パータ・フォンセ)に柔らかいアパレイユ・フラン(カスタードクリーム)といちごをあわせます。フランスで習ったレシピを基にしたこのフランはシンプルでしみじみ美味しいと大好評。カスタードとパイという日本人好みのお味なのに、なぜかお店であまり売っていないお菓子です。

いちごのフラン

                                    

いちごのチョコレートパイ ☆☆

簡単に作れてサクサクのブリゼ・ショコラにチョコレート入りのアーモンドクリームを焼き込み、しっかり濃いチョコレート味のチョコレートパイを作ります。ホイップクリームとちごをあわせた見た目も可愛いパイです。

いちごのティラミス

いちごのチョコレートパイ

 
                                            
  

ミルリトン ☆☆

フランスの製菓学校で習ったレシピです。簡単に作れるフォンセ生地にアーモンド入りの生地とあんずをあわせた爽やかなタルト。

ミルリトン

    

ガレット(フルーツパイ) ☆

フードプロセッサーで簡単に作れる練りパイ生地にフルーツを乗せて焼きあげます。手軽に作れるさくさくほろほろのパイ生地は、出来上がりの見極め方がポイントです。その時々の旬の果物を乗せてお楽しみ下さい。

ガレット

                                    

フォレノワール・チェリーパイ ☆☆

パートブリゼ・ショコラ、シャンティ・ショコラ、アメリカンチェリーのコンポート、クレーム・マスカルポーネを組み合わせた初夏のパイです。手軽に作れるさくさくのパートブリゼやガナッシュクリームをうまく作るコツなど知っておくと便利な内容が盛り込まれたメニューです。

フォレノワール・チェリーパイ

                                

シブースト・パッション ☆☆☆

夏向きのバター少なめブリゼにサワークリーム入りアパレイユとバナナのキャラメリゼを焼き込み、旬のフレッシュマンゴー、パッションフルーツの爽やかさをプラスしたシブーストクリームを重ねます。トロピカルな甘過ぎないシブーストです。

シブースト・パッション

シブースト・パッション断面

木の実のパイ ☆☆☆

手軽に出来るパイ生地(パータ・フォンセ)でマジパン入りのクリームを巻き、ナッツをたっぷりとトッピング。木の実のコクとさくさくほろほろのパイ生地は丸ごと食べてしまいたくなる美味しさです。

レコルテ

ポン・ヌフ ☆☆☆

サクサクのパイにりんごジャムと、シュー生地+カスタードクリームで作るまろやかなアパレイユを焼き込んだリッチなパイです。りんごジャムをたっぷり入れることでアップルパイのような味わいも楽しめます。紅白の十字模様がトレードマークのクラシックなフランス菓子です。

ポン・ヌフ

                                              

ミルクティーとりんごのシブースト ☆☆☆

ミルクティーのシブーストクリーム、りんごのキャラメリゼを組み合わせた、味も食感もふんわり優しいタルトです。工程が多いちょっと上級編のメニュー。

ミルクティーのシブーストタルト

       

アップルパイ ☆☆

バターの一部をクリームチーズに替え、作りやすく旨みの強いパイ生地を作ります。フードプロセッサーで簡単に作れて美味しく浮きも良い優秀なパイ生地は皆様に大好評♪とろりとしたりんごとパリパリサクサクのパイ。部屋中に甘い香りが漂い、焼きたてについ手が伸びます。りんご以外にもチェリーパイやあんずのパイ、パンプキンパイなどいろいろ応用が効きます。

クリームチーズアップルパイ

栗のフラン ☆☆☆

フランスの家庭のおやつ、フランに和栗をあわせました。固めのプリンのようなフランとほっくりした栗は相性抜群!

栗のフラン

和栗のパイ ☆☆☆

パイ生地にほくほくしたリッチな旨味のアパレイユと栗を焼き込み、和栗のクリームをたっぷりトッピング。贅沢な秋のパイです。

和栗のパイ

和栗のパイ断面

ピティビエ・ショコラⅠ(クリームチーズ入りアメリカンパイ生地) ☆☆

クリームチーズ入りのアメリカンパイ生地は簡単に出来て浮きも良い優れもの。中のアーモンドクリームもチョコレート入りです。

ピティビエ・ショコラ

ピティビエ・ショコラⅡ(ブリゼ・ショコラ) ☆☆

ブリゼ・ショコラ生地で作るピティビエ。クリームチーズ入りより繊細でほろほろしたパイに仕上がります。こちらもチョコレート入りアーモンドクリーム。

ピティビエ・ショコラⅡ

 
                                            
  

赤ワインのパイ ☆☆☆

赤ワインの香りとチーズのように濃厚な味が後を引く大人のタルト。

赤ワインタルト

                                    
        
                                                                             

Menu List

  • 今年度の最新メニュー
  • ケイク
  • クッキー
  • 生菓子(ロールケーキ、チーズケーキ、デザート等)
  • 生菓子(アントルメ、プチフール)
  • スコーン、イースト菓子
ページ上部へ
  • Top |
  • News |
  • Class |
  • Profile |
  • Link

Copyright c 2007 atelier A'Sweets. All rights reserved.

当ホームページに掲載している全ての画像、文章等の無断引用、無断転載を禁止致します。