atelier A'Sweets

アトリエで過去にレッスンしたクッキーメニューです。

お問い合わせ、お申し込みはこちら♪Mail

  • Top
  • News
  • Class
  • Profile
  • Link

Cookie

                                        
                                            

コーヒーメレンゲ ☆

基本のイタリアンメレンゲに自家製コーヒーリキッドで風味をつけ、じっくり焼き上げます。かりかりさくさく、口に入れるとシュワッととろけ、口いっぱいにコーヒーの香りが広がり、後味はコーヒーのほんのりした苦み…このメレンゲは手が止まらない!

コーヒーメレンゲ

 
                                            
  

ネリュスコ ☆

あまりに古典なのか、ほとんど見ることのないフランス菓子。作り方も見た目もマカロンに似ていますがもっと気楽に作れるところが魅力です。豊かなアーモンドの風味とチョコレート味を楽しめます。

チャツネ入りスペシャルフルーツケーキ

                                            

ボベス ☆☆

ドイツ・アルザス地方の銘菓のショコラヴァージョン。ショコラクッキー生地にマジパンやプラリネで作るコクのあるペースト・ナッツ・レーズンを巻き込んで焼く、ロールクッキーです。ソフトな食感と奥行きのあるお味はちょっと他では味わえない美味しさ。成形もシナモンロールのようで面白い。しっとりしてからが食べ頃なので日保ちするところも魅力です。

ボベス

                                            

チュイール(プレーン&ココア) ☆

プレーンにはメープル風味のホワイトチョコガナッシュを、ココアにはプラリネ風味のミルクチョコガナッシュを挟みました。シンプルな材料で簡単に作れるのも魅力。ヨックモックにも似た、どなたにも喜ばれるお味です。(レッスンはトッピングなし)

チュイール2色

                                    

ミニ・ガトーバスク・ショコラ ☆

クラシックなフランス菓子・ガトーバスクをアレンジしました。柔らかめのクッキー生地でショコラ風味のアーモンドクリームを挟み、ひとりサイズに焼き上げます。気軽なプレゼントやおもてなしにもぴったり。当日焼くだけで良い仕込み方法もお教えしています。

ミニガトーバスクショコラ

                                            

デュシェス ☆

ちょっとリッチでしっとりめのチュイール状クッキー。大人気のプラリネ&ミルクチョコクリームを挟みます。焼き時間を変えることで好みの食感に焼き上げられます。

デュシェス(2種類のクリーム)

                                    

プラリネクリームサンドクッキー ☆☆

マジパン入りでさくさくほろほろの厚焼きクッキーでプラリネクリームを挟みます。アーモンドたっぷりで優しくほっこりしたクッキーだけでも充分美味しい♪短時間でとても簡単に作れるところも魅力の一つです。

プラリネクリームサンドクッキー

       

栗のガナッシュサンドクッキー ☆☆

優しく香ばしいヘーゼルナッツの香り漂う上品なサブレで栗のガナッシュクリームを挟みます。お店で売っているような端正なクッキーです。

栗のガナッシュサンドクッキー

                                    

ヘーゼルナッツのガナッシュサンドクッキー ☆

自家製ヘーゼルナッツパウダーを使った香り高いクッキーでガナッシュを挟みました。ハート型で抜けばバレンタインにぴったり。軽く煮詰めたジャムを挟んだジャムサンドも美味しい!

ヘーゼルナッツのガナッシュサンドクッキー

レーズンサンド ☆☆

さくさくほろほろの軽いクッキーでホワイトチョコ入りのお手軽バタークリームとラムレーズンを挟みます。簡単に作れるうえファンが多いお菓子なのでレパートリーに加えておくと何かと便利です。

レーズンサンドクッキー

クロック・シトロン・サレ(塩レモンクッキー) ☆☆

さくさくのレモンクッキーでレモンバタークリームを挟んだ、レモンの香り高い爽やかなクッキーです。ちょっとユニークな生地の作り方をします。お店のようなビジュアルも人気の理由のようです。

クロック・シトロン・サレ

チョコレートバタークリームサンド ☆☆

柔らかめながら少しかりっとした食感のココアサブレはチョコレート入りの軽~いバタークリームと食感が合うよう工夫したもの。いくつでも食べられそうな軽いバタークリームサンドです。ドライフルーツもラムシロップ漬けなのでアルコール分も穏やかです。

チョコレートバタークリームサンド

                                    

トロピカルバタークリームサンド ☆☆

ミルキーでかりっとしたサブレ、甘酸っぱいパッションフルーツ&マンゴーのバタークリーム、パイナップルのリキュール漬けを組み合わせました。さっぱりさわやかなバタークリームが後を引く美味しさ♪召し上がった方全員がレッスンを希望されたヒット作です。

トロピカルバタークリームサンド

                                    

カフェ・オ・レ・バタークリームサンドクッキー ☆☆

さっくりほろほろの軽いクッキーで、ふんわり軽いカフェ・オ・レ・バタークリームとくるみのキャラメリゼを挟みます。優しいクッキー&クリームにくるみのほろ苦さがちょうど良いアクセント。コーヒー&くるみは男性にも喜ばれそう。

カフェ・オ・レ・バタークリームサンドクッキー

                                    

チェリーアイスサンドクッキー ☆☆☆

アメリカンチェリーで作るさわやかなクレムーを挟んだアイスクッキー。暑い日に冷凍庫からパクッ!至福のひとときです。

チェリーアイスサンドクッキー

       

ローズ・ショコラ ☆

お花のような形に絞った存在感のあるクッキーでガナッシュをたっぷり挟みます。混ぜるだけの簡単クッキーもガナッシュサンドにするだけでワンランクアップ。

ローズ・ショコラ

 
                                            

チョコレートショートブレッド ☆

ほろほろさくさくのショートブレッドを極薄に焼き上げホワイトチョコガナッシュを挟みます。オレオを軽くしたようなモノトーンのシックなクッキーです。甘すぎないので男性にも喜ばれそう。

チョコレートショートブレッド

 
                                            

ボネ(チョコレートサンドソフトクッキー) ☆

柔らかめのクッキーでガナッシュをサンド。クッキーとガナッシュがなじんで食感がそろった頃が食べ頃です。小ぶりながら生チョコのような濃厚な味が魅力で手が止まらない!絞りの練習にも最適です。

ボネ

抹茶のラングドシャ ☆

抹茶風味のクッキーでホワイトチョコを挟んだ和風クッキーです。抹茶のほんのりした苦みとまろやかなホワイトチョコは相性ぴったり!

抹茶のラングドシャ

メープルウォルナッツクッキー ☆☆

メープルシュガーで作ったクッキーに、メープルシロップで作ったガナッシュを挟むメープルづくしのクッキーは優しい味と香りが魅力です。生地に混ぜ込んだくるみのほろ苦さがアクセント。

メープルウォルナッツクッキー

       

ガレット・バニーユ ☆☆

マジパン入りのまろやかな香り高い生地でジャムを挟み、チョコレートコーティング。お店風のよそゆきクッキーです。

ガレット・バニーユ

 
                                            
  

バトン・マレショー ☆

アーモンド入りのリッチなメレンゲにたっぷりアーモンドをまぶし、かりっと香ばしく焼き上げたフランスの伝統菓子。間にはクレーム・ジャンドゥージャを挟んでコクをプラス。日保ちするので手土産にもぴったりです。

バトン・マレショー

                                            

フロランタン ☆

キャラメル&ナッツを乗せて焼く人気のクッキーです。切り分けにくい・あめを少量で作るのが難しいことが難点ですが、今回はどちらの悩みも解決♪簡単に美味しく作れる方法をご紹介しています。形が綺麗に揃うのでプレゼントにもぴったり。存在感があるので1枚ずつ個包装にしても喜ばれそうです。

フロランタン

                                    

フロランタン・ショコラ ☆

チョコを混ぜたクッキー生地にナッツたっぷりのキャラメルをトッピング。チョコ&キャラメルは間違いのない美味しさです。簡単に出来て日保ちがするのも魅力の一つ。

フロランタン・ショコラ

 
                                            
  

ロミアス ☆☆

キャラメルとナッツをあわせたお花のように華やかなクッキーは手が止まらない美味しさ。本ではわからない絞り方・焼き方のコツをしっかりレクチャーするのでプライベートレッスンでも人気のメニューです。

ロミアス

    

クリスプ・ショートブレッド・ショコラ ☆

サクサクのクッキーの中心にカカオニブ入りキャラメルを入れて焼きます。チョコ掛けすることで凝った印象の、存在感あるクッキーに。

    

クリスプ・ショートブレッド・ショコラ

 
                                            
  

ウォルナッツホーン ☆

クロワッサン形が印象的な、アメリカ生まれの可愛いクッキー。クリームチーズ入りの甘さ控えめの生地でくるみとレーズンを巻きます。

ウォルナッツホーン

 

木の実のスノーボール ☆

自家製アーモンドプードルとアーモンドペーストを混ぜ込んだ香ばしいほろほろスノーボール。召し上がった方全員にお気に召して頂けた人気のメニューです。

木の実のスノーボール

ミルキースノーボール ☆

隠し味入りの優しくミルキーな味のスノーボールは後を引く美味しさです。ベリーや抹茶、ごま味などのアレンジも出来る便利なメニュー。

ミルキースノーボール

抹茶のスノーボール ☆

ほろほろの抹茶クッキーにくるみと小豆を加えました。ほんのり抹茶の苦みも感じられる、新緑の季節にぴったりな和スィーツです。

抹茶スノーボール

       

ピーナッツバタークッキー ☆

バターよりたっぷりのピーナッツバターを入れて作るほろほろクッキー。まるでピーナッツバターの塊を食べているかのような濃いお味にファンが多いクッキー。コーヒーやお茶のお供にぴったりです。

ピーナッツバタークッキー

       

ノスタルジーサブレ ☆

フランスの製菓学校で習ったサブレはシンプルでほんのり甘い香りで、なんとなく懐かしい気持ちになります。型抜きクッキーは季節感も出しやすくどなたにも喜ばれるので人気です。タルトの土台やアイシングクッキーにもぴったり。(レッスンはアイシング無し)。

ノスタルジーサブレ

サブレ・ナンテ ☆

                                            

シンプルに素材の美味しさを味わえるこのクッキーはコルドンブルーの基礎科で最初に教えて頂いたメニューのひとつでした(配合はオリジナルです)。ひと口頂くと「あ、美味しい」と自然に言葉が出てしまうような素朴な美味しさが長く愛されてきた理由なのかもしれません。

サブレ・ナンテ

       

スペキュロス ☆

シナモンやクローブ等をミックスしたバランスの良い香りと固すぎないかりかり感が大人気だったクリスマスクッキー。アイシングで模様を描いてツリーにつるしても可愛い♪(レッスンは焼きっぱなしになります)

Y′sスペキュロス

ガレット・ブルトンヌ(プレーン&ショコラ) ☆

ほろほろさくさくの食感が特徴。学校の基礎科で習うベーシックなクッキーです。ほろほろし過ぎず、旨味が後に長く残るような配合で作ります。

ガレット・ブルトンヌ

                                    

フラップジャックス ☆

                                            

モラセス入りの香り高いシロップでオートミールをまとめ、香ばしく焼き上げます。手でつまめるオートミール菓子はお菓子を食べている罪悪感も薄く、朝食のお供やおやつにも大活躍間違いなしです。

フラップジャックス

       

カシューナッツサブレ ☆

ほろほろさくさくのもろいサブレに優しい甘さと香りのカシューナッツをあわせました。後味もほんのり甘く、後を引く美味しさです。

カシューナッツサブレ

                                    

カフェ・オ・レ・サブレ ☆

優しい食感と風味にこだわって作り上げたレシピです。コーヒー風味のクッキーにホワイトチョコをあわせてカフェオレを表現しました。プレーンにすればナッツの香ばしさとふんわり感を楽しめます。

カフェ・オ・レ・サブレ

フレーズ・ジャポネ(いちご風味のクッキー) ☆

いちごミルクをクッキーにしたような和風クッキーです。ジューシーなイメージのあるいちご味のクッキーは新鮮に感じます。

フレーズ・ジャポネ

黒糖きなこクッキー ☆

黒糖ときなこ、和素材を取り入れたさくさくほろほろサブレはほっとする香りです。

黒糖きなこクッキー

 
                                            
  

ココナッツサブレ ☆

ココナッツの香りと甘さが懐かしい気持ちになるサブレ。ココナッツの旨味がぎゅっと詰まった大好きなサブレです。しっかり焼く方が香ばしくなります。

ココナッツサブレ

メープルナッツクッキー ☆

メープルシュガー入りの生地に3種類のナッツを加えた香り高いクッキーです。

メープルナッツクッキー

サブレ・ショコラ  アイスボックスタイプ ☆

刻みチョコレート入りのほろほろサブレ。アイスボックスタイプは作り置きできて便利です。

エルメ風サブレ・ショコラ

サブレ・ヴィエノワ ☆

甘い香りとさくさく食感が魅力の絞り出しクッキー。入れたい缶や箱に合わせて好きな形に絞れるのでクッキー缶にもぴったり。ちょっと手を加えるとさらに可愛く仕上がります。

サブレ・ヴィエノワ

                                    

米粉クッキー ☆

シンプルな配合で味のバリエーションを楽しむグルテンフリークッキー。米粉クッキーは味が素直なので味のバリエーションも作りやすい。

米粉クッキー

       

リースクッキー ☆

香ばしくて上品な甘さの絞り出しクッキーをリースに見立て、ナッツなどをトッピング。クリスマス用なら赤と緑のチェリーを乗せても可愛い。

リースクッキー

                                            

ムラング・フレーズ・ココ ☆

爽やかないちご風味と濃厚なコクのあるココナッツをあわせたカリカリさくさくのメレンゲは手が止まらない美味しさ。ほんのりピンクの生地を丸く絞るとお花のようです。

ムラング・フレーズ・ココ

黒糖ピーカンナッツクッキー ☆

黒糖の濃くまろやかな甘さと香りが懐かしさを感じさせます。たっぷり混ぜ込んだピーカンナッツの美味しさと、材料を混ぜてスプーンで落とし焼くだけという手軽さも魅力です。

黒糖ピーカンナッツクッキー

                                    

メープルノワゼットクッキー ☆

メープルシュガーとヘーゼルナッツたっぷりの贅沢なクッキー。混ぜるだけで出来る生地をスプーンですくい落として焼くのでとっても簡単♪

メープルノワゼットクッキー

アメリカン・トラディショナル・チョコチップクッキー ☆

コーヒーショップで売っているような、いかにもアメリカン!なチョコチップクッキー。とっても簡単なので、気軽に作って気軽に食べたいおやつです。

アメリカン・トラディショナル・チョコチップクッキー

クロッカン・ノワ ☆

低温長時間でかりかりに焼き上げます。甘さの中にくるみのほろ苦さが効いているクロッカン。バターを使わないのでカロリー低め…と思うと余計に手が止まりません。

クロッカン・ノワ

                                    

クロッカン・ショコラ・ノワゼット ☆

ヘーゼルナッツとアーモンドをココア風味の生地でまとめた、ナッツの香ばしさとココアの香りを楽しむシンプルな焼き菓子です。

クロッカン・ショコラ・ノワゼット

ザックザックロッカン ☆

アーモンドプードル入りのメレンゲにナッツをざくざく混ぜ込んだ香ばしいクロッカン。余りがちな卵白を美味しく活用できます。

ザックザックロッカン

くるみのクロッカン ☆

くるみとアーモンドをメレンゲでなんとかまとめた、ナッツたっぷりの贅沢クッキー。ざくざく入ったナッツとメープルシュガーの香ばしさがたまらない美味しさ♪秋の味です。

くるみのクロッカン

ビスコッティ ☆☆

ナッツとオレンジを加えたビスコッティは香りもすっきり爽やか。固過ぎない食べやすい食感に仕上げました。

ビスコッティ

ダブルチョコビスコッティ ☆☆

ココア生地に刻みチョコレートを加えたダブルチョコ!柔らかめで食べやすい固さです。

ダブルチョコビスコッティ

 
                                            
           
                                                                             

Menu List

  • 今年度の最新メニュー
  • ケイク
  • タルト、パイ
  • 生菓子(ロールケーキ、チーズケーキ、デザート等)
  • 生菓子(アントルメ、プチフール)
  • スコーン、イースト菓子
ページ上部へ
  • Top |
  • News |
  • Class |
  • Profile |
  • Link

Copyright c 2007 atelier A'Sweets. All rights reserved.

当ホームページに掲載している全ての画像、文章等の無断引用、無断転載を禁止致します。