漆工索引 翠簾洞ホームページ入口

「翠簾洞漆工集」修理之部


拭き漆工房  翠簾洞 素舟齋

       赤字は 各項目の末尾から修復過程の「詳細説明」に跳べます

R0 茶櫃 R1 水牛角杖
R2 尺八 R3 汁椀
R4 銘々盆 R5 五段重箱
R6 コーヒーカップ R7 高台竹葉文黒椀
R8 茶碗の金接ぎ R9 モーニングカップ2客
R10 球形急須 R11 萩焼き風皿3枚
R12 貫入ぐい呑み R13 白釉湯呑み茶碗
R14 卓袱台 R15 寄木コースター
R16 硯石台 R17 自分の箸
R18 丸小盆 R19 チェコ製デキャンタ
R20 群青釉植木鉢 R21 内朱塗り黒椀
R22 朱塗り汁椀4客組 R23 焼締め植木鉢
R24 壺型一輪挿し R25 四角い植木鉢
R26 豆盆栽飾り棚 R27 2本組み杖の継ぎ足し
R28*竹の花活けの罅修理 R29*XXXXXXX

茶櫃前
拡大図を開く

r0 茶櫃

2003〜08.5.27.開始 2008.5.31.完了

罅が入った古い茶櫃の再生修理

工程の詳細はこちら
茶櫃後
拡大図を開く

TOP

水牛角杖前
拡大図を開く

r1 水牛角杖

2004.03.06.開始 2004.07.11.完了

小さな穴が沢山あいている
材質未詳の杖の修理

水牛角杖後
拡大図を開く

TOP

尺八前
拡大図を開く

r2 尺八

2004.08.06.開始 2004.09.02.完了

2本継ぎ尺八の
差し込みの弛み補正

尺八後
拡大図を開く

TOP

汁碗前
拡大図を開く

r3 汁碗

2005.06.04.開始 2009.仕掛かり中

使い古して漆が剥げた
自家用の汁椀の塗り直し

汁碗後
拡大図を開く

TOP

銘々盆前
拡大図を開く

r4 銘々盆

2005.11.16.開始 2006.07.24.完了

銘々盆3客の再生修理

銘々盆後
拡大図を開く

TOP

五段重箱前
拡大図を開く

r5 五段重箱

2006.09.30.開始 2007.04.02.完了

松の金彩がある
朱塗り五段重箱の修理

五段重箱後
拡大図を開く

TOP

コーヒーカップ前
拡大図を開く

r6 コーヒーカップ

2006.09.25.開始 2006.11.25.完了

縁が欠けた
コーヒーカップの修理

コーヒーカップ後
拡大図を開く

TOP

高台竹葉文黒椀前
拡大図を開く

r7 高台竹葉文黒椀

2007.05.31.開始 2007.08.10.完了

高台竹葉文黒椀の修理

高台竹葉文黒椀後
拡大図を開く

TOP

茶碗の金接ぎ前
拡大図を開く

r8 茶碗の金接ぎ

2007.06.29受託 2007.08.07完了

茶碗の金接ぎ

工程の詳細はこちら
茶碗の金接ぎ後
拡大図を開く

TOP

モーニングカップ2客前
拡大図を開く

r9 モーニングカップ2客

2007.12.19.開始 2008.03.09.完了

モーニングカップ2客

モーニングカップ2客後
拡大図を開く

TOP

球形急須前
拡大図を開く

r10 球形急須

2007.12.19.開始 2008.05.31.完了

球形急須の折れた柄の修理

工程の詳細はこちら
球形急須後
拡大図を開く

TOP

萩焼き風皿3枚前
拡大図を開く

r11 萩焼き風皿3枚

2007.12.19.開始 2008.02.05.完了

萩焼き風皿3枚

萩焼き風皿3枚後
拡大図を開く

TOP

ぐい呑み前
拡大図を開く

r12 貫入ぐい呑み

2008.01.20.開始 2008.04.14.完了

貫入ぐい呑みの修理

ぐい呑み後
拡大図を開く

TOP

白釉湯呑み茶碗前
拡大図を開く

r13 白釉湯呑み茶碗

2002.20.開始 2008.04.11.完了

白釉湯呑み茶碗の再生修理

白釉湯呑み茶碗後
拡大図を開く

TOP

卓袱台前
拡大図を開く

r14 卓袱台

2008.06.19.開始 2008.07.26.完了

大きな卓袱台の修理

工程の詳細はこちら
卓袱台後
拡大図を開く

TOP

コースター前
拡大図を開く

r15 寄木コースター

2008.10.02.開始 2008.11.20.完了

寄木コースターに漆を塗る

工程の詳細はこちら
コースター後
拡大図を開く

TOP

硯台前
拡大図を開く

r16 硯石台

2008.12.18.開始 2009.04.06.完了

端渓硯原石を置く台の再生修理

工程の詳細はこちら
硯台後
拡大図を開く

TOP

自分の箸前
拡大図を開く

r17 自分の箸

2009.03.29.開始 2009.04.01.完了

自分の箸先の修理

自分の箸後
拡大図を開く

TOP

丸小盆前
拡大図を開く

r18 丸小盆

2009.11.01.開始 2010.03.02.完成

丸小盆の修復漆塗り

丸小盆後
拡大図を開く

TOP

デキャンタ前
拡大図を開く

r19 チェコ製デキャンタ

2010.01.26.開始 2010.03.17.完了

欠けたガラス器の修理

デキャンタ後
拡大図を開く

TOP

植木鉢前
拡大図を開く

r20 群青釉植木鉢

2010.05.20.開始 2010.06.11.完了

欠けた群青釉植木鉢の修理

植木鉢後
拡大図を開く

TOP

内朱塗り黒椀前
拡大図を開く

r21 内朱塗り黒椀

2010.11.20.開始 2010.12.23.完了

漆の一部が剥げ落ちた椀の修理

工程の詳細はこちら
内朱塗り黒椀後
拡大図を開く

TOP

朱塗り汁椀4客前
拡大図を開く

r22 朱塗り汁椀4客組

2011.01.02.開始 2012.06.05.完了

塗りが剥げかかった
朱塗り汁椀4個組の修理

朱塗り汁椀4客後
拡大図を開く

TOP

植木鉢前
拡大図を開く

r23 焼締め植木鉢

2011.01.24.開始 2011.02.15.完了

割れた植木鉢の修理

工程の詳細はこちら
植木鉢後
拡大図を開く

TOP

一輪挿し前
拡大図を開く

r24 壺型一輪挿し

2011.05.06.開始 2011.05.10.完了

割れた壺型一輪挿しの接合

一輪挿し後
拡大図を開く

TOP

角鉢前
拡大図を開く

r25 角鉢の金接ぎ

2011.09.24.開始 2011.09.29.完了

四角い植木鉢の修理

角鉢後
拡大図を開く

TOP

修理前
拡大図を開く

r26 飾り棚

2011.10.31.開始 2012.11.xx.完了

豆盆栽飾り棚の分解修理

この飾り棚を最初に作ったときの制作過程は
ここからご覧頂けます。
修理後
拡大図を開く

TOP

修理前
拡大図を開く

r27 2本組み杖の継ぎ足し

2012.06.04.開始 2012.07.10.完了

同じ長さの杖を7cm伸ばす

修理後
拡大図を開く

TOP

修理前修理前修理前修理前
拡大図を開く

r28 竹の花活けの罅修理4点

2013.01.13.開始 2013.0x.xx.完了

乾燥してひび割れした
花活けの修理4点
(W33・W50・W109・W110)

修理後-未完成
拡大図を開く

TOP

このページの始めに戻る