The following pages are the articles about NEC-PC98 series Japanese personal computer.
PC-9821およびDOS/Vソフトウェアのページ
Vector登録ソフトウェア作者"まりも"(DOSsoft)
●重要なお知らせ(2024年12月20日まで)
これまでベクター登録作者ホームページを使用してきましたが、ついに廃止ということになりました。いまごらんのページは移転先です。ファイルの移転はほぼ完了しています。また連絡先メールアドレスもに変更しました。
●ご利用上の注意事項↓(必ずお読みください)
- 本WEBサイトは、いちアマチュアによる個人的コンピュータ趣味のページです。NECあるいは他のパーソナルコンピュータ、周辺機器メーカとは一切無関係です。
。
- 本WEBサイトへのhyper linkはご自由にどうぞ。許可を求める必要はありません。ただしリンク先URLは、https://www7b.biglobe.ne.jp/~marimo9821/ の下の各HTML文書 としてください。ソフトウェアのアーカイブファイル(*.lzh, *.zip,*.binなど)への直接リンクはしないようにお願いします(改版によってリンク切れになるため)。
- 本WEBサイトの記事にも著作権はあります。無断転載はお断りします。ただしWebサイト記事の「引用」については、手続き的に適切で、量的に必要最小限なものであれば、制限しません。
- ご連絡・お問い合わせ先は、電子メールアドレス です。( 2024年8月15日よりアドレスが 変更となっています、ご注意ください)
- 掲載ソフトウェアについてのさらなる説明要求や、事前の適用可能性に関する質問については、返答しかねる場合があります。
- 掲載ソフトウェアを使用した結果について作者は保証するわけでありませんし、このWebサイトの文書ならびにソフトウェア説明文書に誤謬がないことを保証しているわけではありません。掲載ソフトウェアを使用(動作しなかった場合も含む)したことにより、何らかの損害や逸失利益があったとしても、作者は一切責任を負わないものとします(共通のソフトウェア使用条件です)。
- 掲載ソフトウェア個別に明記していない場合、動作条件は共通して次のとおりです。
- CPUは最低でも80386、キャッシュ制御を伴うものはi486かそれ以上の機種(8086では絶対動作しません)
- PC-98の場合もPC/ATの場合もHDDのBIOSセクタ長は512バイトであること(256B対応はごく一部)
- 動作OSはPC-98ではMS-DOS 5.00以上、PC-DOS/VとMS-DOS/Vでは6.2以上(場合により3.xでも可)
- DISK BIOSはPC/ATではint 13h extension、PC-98ではint1Bh,function84hサポート機であること(04hに対応しない)
- PC/AT互換機(Windows機とは呼ばない)はレガシーBIOSモードであること、ディスク管理形式はMBRであること(UEFIモード、GPT形式に対応したものはありません)
- PC-9821でPCIバスに関連したソフトウェアでは次の機種は特記がない限り動作対象外とします。PC-9821St,Xa初代,Xt,Xf,Cf,Bf,9821Na7
● 最近のトピック
2024-11-20 DISKBOOT V3を登録、一部修正
2024-11-17 EXIDE2GNを登録
2024-10-12 MMX430FXを新規登録
2024-10-06 CX486Dを改訂(大きなbug fix)
2024-10-04 IDEDEVを更新
2024-10-03 VXL2COFFを改訂(大きなbug fix)
2024- 9-26 ROMREFRSを更新
2024- 9-22 「DOSの入れ方」をノウハウ記事に新規掲載
2024- 9- 8 FDLdMkFDを更新 MEMSWBTを更新 EXIDESW3を新規掲載 SCSIDSWを更新 Ra223upgを更新
2024- 9- 8 ノウハウ記事でリウ様のサイトを紹介したものを更新
● 最近のとくにお勧めPC-98ソフトウェア
OSFD-IPLware めちゃ便利です、これ使っていない98使いはモグリ
IFN-92R ゴミだったSCSIボードが二階級特進
ICCfix IDE接続のドライブの容量変更ツール(ハングアップ回避)
【2024年(8月まで)の更新】 【2023年の更新】 【2022年の更新】 【2021年の更新】 【2020年の更新】
● ノウハウ記事を読む(29話)ここをクリック
HSBがうまく使えない環境でも高速な再起動(2024)
PC-98のオンボードIDEドライブにCF,SSDを使う問題(2022,2024)
PC-98のファームウェアROMについての話(2022)
PC-98隠し機能のMMDUMPとデバッグ出力ポートの話(2022)
テキスト画面をグラフィック画面に映す(移す?)(2021)
新コロナウィルス感染症を考える(2020)
IDEマスタのみ対応機でスレーブを使う
SCSI 8GB容量壁超え BIOSを試す
ほか
● ハードウェア関連記事を読む ここをクリック
PCのサウンドシステムはどこまで測定器に迫れるか?(2024.2.25)
● ソフトウェア一覧
以下はPC-98専用のソフトウェアです(一部DOS汎用もあります)
♪ベクター登録作者ホームページ一覧へ戻る