●ハードウェアの製作/改造/解析に関する記事(工事中)

2024-02-25  
[Hardware] PCのサウンドシステムはどこまで測定器に迫れるか?
サウンドボード単体での歪み率やS/N比を測定し、サウンドシステムを操作するソフトウェアで「スペクトラムアナライザ」「歪み率計」などオーディオ測定器なみのことがどこまでできるかを調べてみたものです。FMチューナの良否の測定にじゅうぶん使えることが判りました。
※PC-98には関係ない電子工作的趣味記事
2006-02-25
[Hardware] PC-9821Ra300にPCIスロットを増設する方法を模索してみる。
PCIライザーを使って、比較的少ない手間でPCIスロットを増設する方法の紹介です。 (註)この記事は、ある掲示板に投稿したものをもとに作成したものであり、未だ書きかけです。またこの増設は2004年頃におこなったものですが、完成しているわけではありません(暫定的に動作はさせていますが)。さらに、正常にOSを動かすには、PCI BIOSのほうも直さねばなりません。
2004-4-8
[Hardware] CHANPON-ZERO基板とPCIカードの固定について 
ハードウェア製作というより工作記事です
2004-08-05 
DELL GX150〜GX240のマザーボードをPC-9821デスクトップ機に入れる
寸法が妙に98の筐体に合うので、DELLのジャンクマザーボードを載せてみました。工程が非常に少なくて済みますが、電源ユニット選びに難があります。
2004-08-13 
[PC-98 hardware] V200/M7マザーに、Xc16/M7のマザーのBIOS ROMも載せる
Xc16/M7とV200/M*2とは似たマザーボードを使っているので、両方のBIOSがそれぞれで動くのか調べてみました。
1997頃,2021-1-4
[PC-9821] CPUソケット7機種でVRMソケットをもつ場合の注意をまとめました。
おそらく98に関連したソケット7用VRMについて必要な情報は網羅していると思います。記事の後半にはパソ通niftyのフォーラムに掲載されていたものをwebarchiveから拾って載せました。

indexに戻る