相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

4 / 23 ページ ←次へ | 前へ→

再発治療[6]  /  ありがとうございました[1]  /  またリンパ節に[4]  /  決めてきました[4]  /  はじめまして。再々発まち...[6]  /  マーカーダンス[5]  /  治療法の選択[8]  /  治療終了、再寛解しました...[10]  /  再発治療[1]  /  治療再開します。[3]  /  母を助けたいのです[8]  /  再発〜その後[11]  /  経過報告[7]  /  リンパ節郭清手術その後[7]  /  ますます元気です![4]  /  再手術か経過観察か・・・[5]  /  また、一から[2]  /  カルボプラチンのアレルギ...[2]  /  うつ?物忘れ?[5]  /  1クールが終わりました。[3]  /  その後の経過[5]  /  1クールが終わりました。[0]  /  TC後にマーカ上昇,その後...[2]  /  [管理者削除][0]  /  血小板減少[6]  /  マーカー登録削除のお願い[1]  /  [無題][0]  /  ありがとうございます。[3]  /  再発しました。[10]  /  なぜの繰り返し、何か良い...[6]  /  

再発治療
 プリシラ  - 09/12/16(水) 16:03 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、みなさん、こんにちは。
今日はすごく寒い一日ですね。
私は四国に住んでいますが、週末は雪になりそうです。

母の再発治療も2回を終え、先日PETの結果を聞いてきました。
心配していた肝臓付近の影は、ほぼ消えていました。
その他いくつかあったものも薄く小さくなっていました。
薬が無事に効いていて、本当に良かったと思いました。

主治医からは、あと3回しましょう!と言われましたが
私は多くてもあと2回で終えたいと思っています。
母も、まだ3回もしなくてはいけないのかと思っているようでした。
とりあえず、年明けに3回目の治療をお願いしています。

主治医は、2回終えたらPETを撮る方針なので
あと2回(計4回)を終えた結果を見て
相談してみようかと思っています。

Re(1):再発治療
 シーラス  - 09/12/17(木) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:

プリシラさん,みなさん,こんにちは.
東京在住ですが,こちらもここ数日は真冬の寒さです.
(北国の人には鼻で笑われそうですが:-)

>心配していた肝臓付近の影は、ほぼ消えていました。
>その他いくつかあったものも薄く小さくなっていました。
>薬が無事に効いていて、本当に良かったと思いました。

骨髄抑制の副作用でなかなか思うように治療できない様子でしたが,
抜群の治療効果ですね.

>主治医は、2回終えたらPETを撮る方針なので
>あと2回(計4回)を終えた結果を見て
>相談してみようかと思っています。

癌のことは当然気になりますが,これから冬本番で風邪等にも気をつけ
なければならないと思いますので,骨髄抑制も気になりますね.
我が家の場合もここのところ医師の予定回数より早く切り上げる
ことが多いので,何より御母様の体調を第一に考える
プリシラさんの考え理解できます.

今後も良い結果が得られるようお祈り致します.

Re(2):再発治療
 プリシラ  - 09/12/17(木) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん

こんばんは。

>骨髄抑制の副作用でなかなか思うように治療できない様子でしたが,
>抜群の治療効果ですね.
>
はい!
2回目の治療が延期続きで、母も不安そうでした。
でも効果が出ていて本当に良かったです。

昨日、とうとう我が家にも新型インフルエンザがやってきました。
隣に住む兄が持ち込んでしまいました。
母はもちろんですが、義姉も妊娠中なので
兄には非難が集中しています(苦笑)

みなさんも、風邪やインフルエンザに気を付けて下さい。

Re(1):再発治療
 いくこ  - 09/12/17(木) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:

>母の再発治療も2回を終え、先日PETの結果を聞いてきました。
>心配していた肝臓付近の影は、ほぼ消えていました。
>その他いくつかあったものも薄く小さくなっていました。
>薬が無事に効いていて、本当に良かったと思いました。
-やった!嬉しい報告を有り難うございます。それはそれは本当に良かった(内心とても心配してました)!
ここまで来れば再寛解ももうすぐですね!もう暫くお母様を励ましてあげて下さい。

>主治医からは、あと3回しましょう!と言われましたが
>私は多くてもあと2回で終えたいと思っています。
>母も、まだ3回もしなくてはいけないのかと思っているようでした。
−私も母の再発治療は3回、多くても4回を望んでいたのに結局5回になってしまいました。
相手のあることなので事は思うように運びませんが、今はその方が良かったのかもと肯定的に捉えています。
プリシラさんのお母様とうちの母は、4期、寛解時期、再発時期、再発治療の経過、等とても似ているので他人事とは思えません。今後も一緒に頑張っていきましょうね。

Re(2):再発治療
 プリシラ  - 09/12/18(金) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:

こんばんは。
ありがとうございます。
私も、今回は治療の効果が出なかったらどうしよう…
と不安で仕方ありませんでした。
本当に良かったと、とりあえず一安心しています。


>−私も母の再発治療は3回、多くても4回を望んでいたのに結局5回になってしまいました。
>相手のあることなので事は思うように運びませんが、今はその方が良かったのかもと肯定的に捉えています。

いくこさんのお母様も5回になったんですね。
中途半端になるよりは、ある程度は回数を重ねる方が良いのだろうか
とも思うのですが、母の場合は白血球がかなり減って戻らないので
あと3回となると夏までかかりそうです。

また回数については、その都度考えていきたいと思っています。
そのときはアドバイスを頂けたらと思います。
一足先に再寛解されたいくこさんのお母様の後に
続いていくように頑張ります!

Re(1):再発治療
 すずき  - 09/12/18(金) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
お久しぶりです。
今年も残り少なくなりましたが、ここに来て嬉しい便りです。
抗がん剤がバッチリ効いているようですね。
効いている抗がん剤も、いつで止めるかの選択が難しいですね。
マーカーとPETをよく検討して、主治医と相談するのが良いですね。
あまり回数には拘らない方が良いです。

Re(2):再発治療
 プリシラ  - 09/12/20(日) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

すずきさん、こんばんは。
薬が効くのかどうか不安でしたが
効果があったと分かり、本当に安心しました。

>効いている抗がん剤も、いつで止めるかの選択が難しいですね。
>マーカーとPETをよく検討して、主治医と相談するのが良いですね。
>あまり回数には拘らない方が良いです。

そうですね、回数には拘らずに、状況を見てその都度考えたいと思います。
また何かのときはご相談させて下さい。

今年も残り十日余りですね。
残念ながら今年は再発となってしまいましたが
それでも無事に1年を終えることが出来そうです。
それも、ここで鈴木さんや皆さんに励ましや元気や希望を
もらっているお蔭と感謝しています。
本当にありがとうございます。

まだまだ寒い日が続きそうですが、風邪やインフルエンザに気を付けて
良い年をお迎え下さい。

・ツリー全体表示

ありがとうございました
 のりだー  - 09/12/14(月) 13:32 -

引用なし
パスワード
   今月月替わりと共に
2年の闘病生活の末母が旅立ちました

こちらの掲示板でも何度も相談に乗っていただき
母自身も病気と立ち向かい打ち勝ってやるぞと
新しい抗がん剤治療を始める矢先の事でした

癌が頭の方へ回ってしまったため
最後は何も話は出来なかったのですが主治医の先生曰く
痛みを感じることもなく行けたのはよかったんじゃないかと言っていましたが
終始涙を流し父の姿を目で追う母の姿は脳裏から離れません
きっと悔しかったんだと思います

本当に急変だったため葬儀も終わり自宅へ戻った今も
母がいなくなってしまった現実が信じられず
ふいに電話がかかってくるんじゃないかと思えるくらいです

遠く離れているためメールや電話でも大丈夫だよと
気になることがあればすぐ病院へも行くから心配しないでと
誰よりも自分の事より周りの事ばかりを大切にしていた人生でした
今頃は痛みからも解放され大好きだった手芸や
食べたくても食べられなかった物を口に出来てるのかなあ?と
そう思うことで平静を保っています

こちらではご家族の経験やお話などで沢山励ましていただき
またそれ以上の母への激励を貰い本当にありがとうございました

現在治療中の皆様の容態が快方へ向いますように

同じように大切な方をなくされた方の心が今日も穏やかでありますように

まだまだ寒い季節が続きますが
インフルエンザや風邪にはお気をつけ下さいね

何れ春が来るようにこちらの掲示板を訪れる方たちにとって
暖かい日々が続くことを願っています

最後に本当にありがとうございました

Re(1):ありがとうございました
 すずき  - 09/12/14(月) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼のりだーさん:
突然の訃報にびっくりしています。
難しい状況にありながらも、のりださんのネットでの情報収集と
励ましで頑張られていたのに残念です。
最後が痛みを感じることなく、天国に召されたのは救いです。
今頃は天国より、家族の皆さんの献身的な看護に感謝しながら
ご家族の皆さんを暖かく見守られていることと思います。
お父さんは、さぞかしお力落としのこととご推察します。
励ましてあげてくださいね。
のりださんもお体には気をつけてお過ごしください。
時にはここにきて昔の仲間を励ましに来てください。
                            合掌

・ツリー全体表示

またリンパ節に
 ぐし  - 09/12/4(金) 20:03 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは、ぐしです。

久々の書き込みなりますが残念な報告です。

妻が5月にリンパ節への再発転移で手術をし、その後抗がん剤治療を6クール行いました。
10月末に6クール目が終了し、11月30日にPET-CT検査を受け今日その結果を聞きに行ってきました。
残念な事に傍大動脈リンパ節の1つに1.5cmほどの腫瘍が見つかり手術をすすめられました。
マーカーはCA125が9月4.5、10月6.4、そして11月が10.4で再々発です。

5月の手術後、2クール目でカルボプラチンにアレルギーが出たためタキソール単剤で治療を行ってまいりましたがその甲斐虚しく新たに悪いものが出てきました。
初発から3年経っての再発でしたので効果を期待していたのですが、こんなに早くというか、薬が効いてないとは・・・


主治医(執刀医)も「モグラ叩きみたいになるけど、1ヶ所のみなので手術で採った方が良い、その後の抗がん剤治療をどうするかを考える方が大切で、カルボプラチンはアレルギーで使えないし、タキソールが効いてないので、シスプラチンorネダプラチンともう1つを考えましょう。」との事。
「悪いものはまず採る。」と手術を第一に考える病院なのでそれは覚悟ができているのですが、使える薬が少なくなっていくことが心配です。

タキソールが効かないと同じタキサン系のタキソテールも使えないということでしょうか?
主治医はそのような含みのあることを言っていましたので。

今後の抗がん剤治療でどのような選択があるのでしょうか?
今日結果を聞いて頭が回らずまとまりがない文章で申し訳ありません。
何卒アドバイスをお願いいたします。

Re(1):またリンパ節に
 すずき  - 09/12/4(金) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐしさん:
お久しぶりです。
再々発とは残念です。
タキソール単剤は矢張り効きが悪いのですかね。耐性が出来たのかも
知れませんね。卵巣がんの再発の場合は手術よりも、抗がん剤による
全身治療がベターだと思いますね。
例え、一箇所だけの転移とはいえ、それは画像診断で見える範囲で
細胞レベルで全身に散らばっている可能性がありますね。

>タキソールが効かないと同じタキサン系のタキソテールも使えないということでしょうか?
使えることが多いです。家内の場合はよく効きました。
それと、組み合わせる抗がん剤も色々と試してみると良いですよ。
卵巣がんには色々の組み合わせが有ります。

カルボプラチンのアレルギーの場合に、少量を何回かに分けて
使い、慣らせていくなんて方法もあるようです。
ここに、いくこさんが報告されていますが、
>卵巣癌にはパクリタキセルの少量・多数回投与療法が有効 
と有ります。検索してみてください。

Re(2):またリンパ節に
 ぐし  - 09/12/5(土) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

ご返答ありがとうございます。

再々発してからの手術についてはかなり悩むところではありますが、初発時にリンパ郭清をしておらず(正確には感染症の為できなかった)、懸念されるリンパ節への再発であることから主治医も今回の手術によるリンパ郭清をすすめているのだと思います。
(リンパ郭清には賛否両論ありますが・・・)

ただ、再々発なのでまた採ったからといって次出てくることは必至で、やはりすずきさんがおっしゃるように抗がん剤による全身治療、これで完解状態へ絶対に持ち込みたいと思います。

抗がん剤の組み合わせは、主治医とじっくり相談したいと思います。

色々とアドバイスありがとうございます、本当に心強いです。

寒さも増してまいりましたので風邪などひかれないようご自愛くださいませ。

Re(3):またリンパ節に
 シーラス  - 09/12/8(火) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐしさん:
お久しぶりです.短期間で再々発され御心配のことと思います.

我妻の場合も再発治療終了から再々発までは6ヶ月程度でした.逆に長い人もいるようですから様々ですね.
あまりに短い間隔での再発で奥様もがっかりしていたり,不安を抱えているのではないでしょうか.
また,ぐしさんもほっとするまもなく情報収集で大変だとお察し致します.

手術,化療,そしてまた手術というと奥様の体力や免疫力も心配ですし,
先々のことを考えると,効き目の良い抗がん剤が早く見つかって欲しいです.

すずきさんのコメントにもありましたが,まだまだ治療方法は残されていると思います.
我が家でもそうですが,治療方法が残されているということは,それだけで患者に勇気を与えてくれますので,
大変だと思いますが,奥様を励ましてあげて下さい.

経験不足で具体的なアドバイスできませんが,なるべく体力を落とすことなく,癌をやっつける
良い治療方法が見つかることをお祈り致します.

Re(4):またリンパ節に
 ぐし  - 09/12/9(水) 13:33 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:

ご返答ありがとうございます。
皆様の言葉、励まし、アドバイスに妻そして私もいかに勇気づけられていることか、本当にありがたいです。

手術という点では不安もありますが、前回の手術の効果があったことを強調され、同じ場所に
出てくることを主治医は一番心配していたようです。
前回の腫瘍の大きさと癒着の具合で手術時間が延び、輸血をしないで良い時間で再発部分を採る事が精一杯で、「傍大動脈リンパ節まで郭清したかったのに出来なかった」のが実情みたいです。そして、採っていなった所に再々発、想定の範囲内?しかし早い・・・。

>すずきさんのコメントにもありましたが,まだまだ治療方法は残されていると思います.
>我が家でもそうですが,治療方法が残されているということは,それだけで患者に勇気を与えてくれますので,

そうですね、シスプラチンでアレルギーが出ないことを祈るばかりです。
ガイドラインにも「カルボプラチンでアレルギーが出てもシスプラチンではアレルギーを起こす可能性は低い。との報告がある。」と書いてあったのでそれを信じています。
そして、前向きに考えていくことですね。

妻も現在は普通の生活できておりますし、手術に向けて体力を温存していきます。
ただ、息子が昨日新型インフルを発症し、それにかからないよう息子にはかわいそうですが
妻との接触を避け、自室に隔離中です。

日に日に寒さが増しております、シーラスさんも奥様もご自愛くださいませ。
がんばりましょう。

・ツリー全体表示

決めてきました
 AKI  - 09/11/26(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   みなさんのアドバイス、励ましを受けて母と相談し、
あるていどの気持ちを固めて診察を受けました。

前回の診察は医師と母だけだったので、今日は私も詳しく
聞きたいのでもう一度詳しい説明をお願いしますと言いました。

メモ帳まで持っていったのに、なぜか主治医の説明では
手術で見える癌は全てとったけど、術後1回の抗癌剤じゃ物足りない気がする。
あと3クール。基本の6クールを終えて一度休薬をしたけどもうすぐ2ヶ月になるので
そろそろ始めた方がいいと思います。ということをわりとはっきりと言われました…

なんだか患者が決めなくてはいけないという流れから、前の主治医と
同じ意見になっていて拍子抜けです^^;

前回の診察で医師と母との会話がどうだったのか。。。
いつもは一緒に診察室に入っていたのですが、たまたま前回はいつもの採血結果だけ
だと思って入らなかったため、大事な話を母づてに聞いていました。

母は「前回と言ってることが違う???」と言っていますが、意思疎通が上手く
できなくて私達の受け取り方がおかしかったのか?
それとも今回はカルテに長く目を通した後で家族に話すという立場から医師の
考えが少し変わってしまったのか?わけがわかりません・・・
前回は副作用がひどかったのでそういう意味での延期だったのかな。
???です・・・

でも結果として、私と母の中でも前の主治医の予定通り残り3クールを4週に1度の間隔
でやっておきたいという気持ちがあったので、納得して決定し、来週7クール目を受ける
予定となりました。

体力も戻り今は元気ハツラツなので、あと3回頑張れそうだと本人も言っています。
これによって再発が少しでも遅くなるならいい。そう願ってまた闘い始めます!

今日、たまたまバッタリ会った緩和ケアチームの看護士が相談にのってくれましたが、
前の主治医と今の主治医がタイプが全く反対。

前の主治医はポジティブ、強引、攻めの治療に積極的な先生。

今の主治医は患者会などに講師として赴いたりリンパ浮腫治療に熱心な、QOL重視
の優しい(けどシャイで愛想がないので誤解されやすい笑)タイプの先生だそうです。

病院通いが長くなると色んなタイプの医師に出会います。
もっともっとコミュニケーションがとれるように母も私も勉強して、質問や意見が
言えるようにならなければと思いました^^;

こちらでまたみなさんと一緒に闘えたらと思います☆
コメントして下さった方々に感謝です!

Re(1):決めてきました
 いくこ  - 09/11/26(木) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ▼AKIさん:
ご報告有り難うございます。
先生も様々ですね。ちなみに、母の主治医はポジティブ、強引、攻めの治療に積極的な先生です。(多少白血球が少なくても叩けるときに叩くタイプ。)
暫く辛いかも知れませんが、お母様共々ポジティブに生活してください。
応援しています!

Re(2):決めてきました
 シーラス  - 09/11/26(木) 15:19 -

引用なし
パスワード
   ▼AKIさん:

>でも結果として、私と母の中でも前の主治医の予定通り残り3クールを4週に1度の間隔
>でやっておきたいという気持ちがあったので、納得して決定し、来週7クール目を受ける
>予定となりました。

色々と悩まれ大変だったでしょうが,納得できる結論になってよかったですね.
御母様も元気そうですし.

寒い季節に治療で大変だと思いますが,どうか風邪を引きませんように.
治療がうまくいくことをお祈り致します.

Re(3):決めてきました
 AKI  - 09/12/2(水) 18:41 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
コメントありがとうございます。返信送れてすみません!

母は今日、治療のため入院しました。
今朝の採血結果は病気をして以来始めてのパーフェクト♪
全部基準値内の結果はとても嬉しく母と二人はしゃぎました(笑)
前回の治療から2ヶ月近くあけてしまったことに不安がありましたが、
この結果を見て「私の体、また闘える!」とやる気を出した母を見て
結果としてこれで良かったんだと思いました。
シーラスさんが以前に言ってくれた『最も必要なのは体力と精神力』
だということ、心からこういうことなのかと感じました。

北海道の冬は拷問です^^;免疫力が低下しないように気をつけて
生活していきたいと思います。

シーラスさん、そして奥様もインフルエンザなど気をつけて。
お互い頑張って冬を乗り越えましょうね☆

Re(2):決めてきました
 AKI  - 09/12/2(水) 18:31 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
返信遅くなりすみません!
母は今日治療です。前回手術のための1ヶ月の入院で
入院生活はもう嫌!ってなってしまったので、今日は1泊なのですが
今朝の脈拍は100超でした^^;昨日まで全くなんともなかったので
精神的なものだと思います。

先生にも色々なタイプがいますね。いくこさんのお母さんの主治医タイプも
頼もしいですよね!
母の試験開腹の時にも腸の一部を切除するかどうかで意見が
分かれたそうです。最初の主治医の意見が通ったのですが、母は元々
腸が弱く腸の切除をとても気にしていたので主治医が切らない選択を
してくれたことをとても感謝しています。
辛さが消えることはありませんが、これまでの出会い、治療法、
色々な面でいい方向に向いてる気がします。
このまま長く良い状態が続くように、信じて頑張りたいと思います。

年末年始は今回は久々に私の実家で過ごさせてもらいます♪旦那も千葉から
来てくれるので家族4人での賑やかなお正月☆いつも両親二人きりの寂しい
年越しだったのが娘として辛かったので、とても楽しみなんです^^
副作用もきっと消えてる頃。明日からしばらく副作用との闘いですが、
イベントを励みにしっかり母を支えたいと思います!
いくこさんのお母様も元気で楽しい年越しになりますように!

・ツリー全体表示

はじめまして。再々発まちがいなしのご相談です。
 ぴーちく  - 09/11/26(木) 9:43 -

引用なし
パスワード
   病歴3年2月の63歳になる者です。すみません、前書きは省略させて頂きます。私がお世話になっている病院は、閉経後の患者のカットオフ値をCA125、20に設定しているのですが、先日の検査で21,9となり、同時に行ったCT検査で腫瘍が骨盤、右足大動脈に、他にも6MM程度ものが散らばっている。とのことでした。主治医は、分化度とかSTNとかについてなにも伝えるてくれませんでした。このサイトを開き、私の無知さ加減に腹が立ちました。主治医は「もう一度血液検査をして考えましょう。」とおっしゃいました。どなたか、STNと分化度とについて教えてくださいませんか?また、今の段階で、抗ガン剤治療を開始したほうがいいか、ご助言ください。86歳になる母のこと、私の目のこと{抗ガン剤治療をしてから、目が悪くなったので、気になっています。}を考えると、抗ガン剤治療を受けようかどうか迷っています。文章が整わずすみません。

Re(1):はじめまして。再々発まちがいなしのご相談です。
 いくこ  - 09/11/26(木) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴーちくさん:
>病歴3年2月の63歳になる者です。..このサイトを開き、私の無知さ加減に腹が立ちました。
3年2ケ月もの間卵巣癌と向き合ってこられたのですね。患者さんは闘病に精一杯です。どうぞご自身に腹など立てないでください。

>86歳になる母のこと、私の目のこと{抗ガン剤治療をしてから、目が悪くなったので、気になっています。}を考えると、抗ガン剤治療を受けようかどうか迷っています。
ここに集う皆さんもそれぞれ色々なご事情を抱えていると拝察しています。小さいお子さんをかかえて進行癌になられた方、10代で進行癌になられた方、経済的な事情で思うような治療を受けられない方、等々色々な事情がおありです。根本解決はできないかも知れませんが、どうぞ悩みは打ち明けてみんなで話し合い、共に闘っていきましょう。

>どなたか、STNと分化度とについて教えてくださいませんか?
STNはCA125と同様に腫瘍マーカーの一種です。
腫瘍マーカーは、癌の進行とともに増加する生体因子のことで、それぞれの原発(どこが大元の癌か)によって反応するマーカーが異なります。
多くの腫瘍マーカーは健康人であっても血液中に存在しますので、腫瘍マーカーで100%診断することはできません。(腫瘍がなくてもマーカーが高い値になる場合もあれば、マーカーが上がっていないのに腫瘍ができているケースもあります。)
漿液性卵巣癌等の場合はCA125が代表選手で、多くの場合CA125の増減で癌の存在を知ることになりますが、CA125に反応しない場合は、STNやCA19-9など複数のマーカーで判断することがあります。
詳しくは、こちらをご参照下さい。
hを付けて ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%AB%E7%98%8D%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

Re(2):はじめまして。再々発まちがいなしのご相談です。
 いくこ  - 09/11/26(木) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴーちくさん:
(すみません。途中で送信してしまいました。)
>どなたか、STNと分化度とについて教えてくださいませんか?
分化というのは、細胞が分裂して成熟していくことを言います。
一般に癌の分化度は、低分化(G3)→中分化(G2)→高分化(G1)の順で表記され、分化が低い程悪性度が高く急速に広がる可能性が高いです。通常最初の根治手術の際に採った癌を病理診に出した際に結果がでてきますが、専門用語でもあるため殆どのお医者さんは聞かないと教えてくれないのが現状です。
ちなみに、うちの母はG3、IV期、高齢(70代)と悪条件そろい踏みですが、再発治療後気にせずに元気に生活しています。

>また、今の段階で、抗ガン剤治療を開始したほうがいいか、ご助言ください。
再発・再々発の場合、前回治療終了からの期間や抗ガン剤の種類によって抗ガン剤の奏功率が違ってきますし、副作用にも相当な個人差がありますので、何ともお応えできません。頼りにならずに申し訳ございません。
データを全てお持ちなのはお医者様と思いますので、まずは再度お医者から詳しくお話を伺って、お医者様及びご家族とよくご相談されて結論を出されることをお奨めいたします。

Re(3):はじめまして。再々発まちがいなしのご相談です。
 シーラス  - 09/11/26(木) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴーちくさん:
妻が5年ほど卵巣癌(漿液性線癌)を患っていて,再々発中です.
我が家にも年老いた義父母がいますので,ぴーちくさんの御母様のことを
思うお気持ちよくわかります.

>どなたか、STNと分化度とについて教えてくださいませんか?
用語の説明はいくこさんがしているとおりです.
妻の場合はCA-125の他STNを検査していますが,セカンドオピニオンの先生曰く,
どちらかというと,この2つの組み合わせは珍しいようです.

>主治医は「もう一度血液検査をして考えましょう。」とおっしゃいました。
>また、今の段階で、抗ガン剤治療を開始したほうがいいか、ご助言ください。

CT検査で再発確認されているなら治療をはじめたいところですが,
主治医の方は,少し様子見の気配もありますから,癌の増殖速度を見ているのかもしれません.

別の癌ですが,知人に肺転移して大きさがかわらず何年もたつ人がいます.治療していません.
血管新生に関係しているのだと思います.

治療については,癌の種類,性質,ぴーちくさんの体調,体質,治療歴等を
総合的に判断して決めることなので,いくこさんが書かれているように
主治医の方とよく相談して決めるしかないと思います.

以下治療を前提に私共の経験を書きます.(あくまで私見です)

・卵巣癌の種類が?なので断言はできないのですが,
 もしも6ヶ月以上なら同じ抗がん剤が使える可能性が大です.
・妻の場合,今まで同じ抗がん剤治療をしていますが,初発と再発の時は
 抗がん剤治療するとすぐにマーカが下がりましたが,再々発後は,抗がん剤治療しても
 最初のうちマーカは下がりませんが,1ヶ月ほどすると下がるという経験をしました.
 セカンドラインを奨められるかもしれませんが,同じ抗がん剤治療して
 少し様子を見たほうがよいかもしれません.
・再々発ともなると知らず知らずのうちに抗がん剤で肝臓がやられていました.
 (病院で処方された薬(名前失念しました)は一瞬よくなるものの,
 長期スパンで見るとまるでNGでした)
 医師は肝臓値は治療するかしないかの判断にしか使用していないようですが,
 体調判断のためマーカのほか肝臓値にも注目しています.

微力ですが,これからも何とかお力添えできればと思います.

Re(4):はじめまして。再々発まちがいなしのご相談です。
 シーラス  - 09/11/26(木) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴーちくさん:
言葉足りてませんでした_o_

>・卵巣癌の種類が?なので断言はできないのですが,
> もしも6ヶ月以上なら同じ抗がん剤が使える可能性が大です.

もしも前回治療終了からの間隔が6ヶ月以上なら同じ抗がん剤が使える可能性が大です.

Re(1):はじめまして。再々発まちがいなしのご相談です。
 まきどん  - 09/11/28(土) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴーちくさん:
初めまして。自身も卵巣癌体験者です。
私も同じ漿液生腺癌でした。
私自身の知識としても以前の治療から6ヶ月以上が経過しているのであれば、同じ抗ガン剤の組み合わせ、もしくは単剤での治療は可能と思います。
薬の耐性が出ない限りは同じ治療で進めた方が良いと思います。
また副作用は人によりけりで、断定はできませんが視力の低下が抗ガン剤の副作用によるものならたぶん悪化はしないのでは?と察します。
私自身は平成15年に罹患して2年間サイクリックという継続的治療を受けましたが、その間視力低下や味覚障害など様々な副作用が出ました。でも治療のせいだ、と思いあまり気にかけないようにしていました。
ぴーちくさんが体力もあり、治療を受ける心構えがあれば乗り越えられると信じます。
肝臓の数値等はたぶん抗ガン剤開始前に蓄尿や血液検査での数値評価があると思われますので医師はその上の判断で薬の量などを決めると考えられますが。
何より、どうかみなさんのおっしゃるようにひとりで悩まないで、仲間がいることを心においていただきたいと思います。私にも91歳になる母がおり、娘の私がこちらに引き取っております。

Re(2):はじめまして。再々発まちがいなしのご相談です。
 シーラス  - 09/11/30(月) 19:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴーちくさん,まきどんさん:

>>・再々発ともなると知らず知らずのうちに抗がん剤で肝臓がやられていました.
>> 医師は肝臓値は治療するかしないかの判断にしか使用していないようですが,

>肝臓の数値等はたぶん抗ガン剤開始前に蓄尿や血液検査での数値評価があると思われますので医師はその上の判断で薬の量などを決めると考えられますが。

ぴーちくさん,もしかしたらあまり関係ないことを書いたかもしれません.お詫びします.
まきどんさん,誤解を招く書き方してしまったようです.治療後のことを書いたつもりだったのですが...

ぴーちくさんのスレッドですが,もう少し詳しく書きます.

担当医は当然治療中は肝臓の数値を気にしていました.
ただし,後から思えば治療ができるかできないかだけの判断にしか使用していなかった印象を持ちます.
再発時の治療が終了して数ヶ月経ってもいっこうに改善しないので聞いてみた所,
脂肪肝でしょうと言われ,突然脂肪肝になるような食事していないので,とても違和感を感じました.
セカンドオピニオンの先生は肝臓値が悪いことをとても気にしてくれ,
副作用による肝機能障害の可能性を示唆されました.
当然ですが,肝機能障害があれば以後の抗がん剤治療の道も閉ざされてしまいますので慌てました.
ちょうどそのころ人づてに漢方医と知り合うことができ今に至っています.

・ツリー全体表示

マーカーダンス
 シーラス  - 09/9/30(水) 13:44 -

引用なし
パスワード
   すずきさん,みなさん,こんにちは.お久しぶりです.

ほったらかしから5ヶ月がたちました.

この3ヶ月間のマーカ値の変化は,
CA-125 : 38 -> 40 -> 76
STN : 61.7 -> 72.0 -> 89.4

残念ながら再びマーカーダンスがはじまったようです.

先月肝臓値がやや上がったので,おやっと思っていたら今月マーカ上昇.
    7月  8月  9月
GOT  : 26 -> 35 -> 27
GPT  : 44 -> 60 -> 43
γGTP : 55 -> 77 -> 59
我妻の場合は肝臓値が先行指標になっています.

CA-125の増加率は2倍/月に近いですが,STNがそれほど悪化していないので,
もう1ヶ月様子を見ることにしました.
6ヶ月以上あけると耐性獲得しずらいとどこかで読んだこともありますし.
今のところ,10月末にCTを撮り,11月に入ったら3回程度化療する予定です.

幸い冷夏のせいもあり夏バテせず体調はとても良好で,肝臓値もほぼ正常に戻っています.
本人いたって冷静.「懲りずにまた来やがったな」ってなもんで^_^
シルバーウィークには1年ぶりにキャンプに行って自然のエネルギーもらいましたし,
今度も気合い入れて,TCで仕留めてやります!!

Re(1):マーカーダンス
 すずき  - 09/9/30(水) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
お久しぶりです。
可もなく不可もなくですがく、無治療にしては上出来ですね。
CA-125が100までは我慢できますね。
ここに集う方々は慣れてきたせいか、慌てて抗がん剤をしなくなって
きましたね。
再発の卵巣がんは、抗がん剤治療しか手が無いので出来るだけ
慎重にしたほうがベターだと思いますね。
大分涼しくなり食欲の秋です、体力をつけ同時に体も動かして
免疫力を高めておきましょう。

Re(2):マーカーダンス
 シーラス  - 09/10/20(火) 18:44 -

引用なし
パスワード
   すずきさん,みなさん,こんにちは.

お蔭様で,ほったらかしから6ヶ月がたちました.
(発見から4年10ヶ月)

この3ヶ月間のマーカ値の変化は,
CA-125 : 40 -> 76 -> 88
STN : 72.0 -> 89.4 -> 82.1
とCA-125の”増加率”が減少しました.

肝臓値は,
GOT  : 35 -> 27 -> 24
GPT  : 60 -> 43 -> 40
γGTP : 77 -> 59 -> 61
とほぼ横ばいです.

> CA-125が100までは我慢できますね。

オーバー100を予想していたので二人で大喜びしました.体調もすこぶる良好です.
マーカダンス始まったと思ったのですが ... 癌君パワー不足ですね ^_^

経験上,CA-125 > STN なのが気になる所ではありますが ...

無治療で”増加率”が下がったのは初めてです.
いつもは,CA-125 > STNになるときCA-125の増加率がとても大きくなって
CA-125がSTNを突き抜けるように上がるのですが,今回は今までと少し違います.

とにかく癌は奥が深いですね.

月末にCTを取りますが,何もでないことを望みます.
11月には化療と考えていましたが,CT結果しだいで少し様子見しようと思います.

> 大分涼しくなり食欲の秋です、体力をつけ同時に体も動かして
> 免疫力を高めておきましょう。

まだ秋口だというのに新型インフルエンザが早くも猛威をふるっているようです.
患者だけでなく,家族もしっかり食べて体調を整えていきましょう.

Re(3):マーカーダンス (終了?)
 シーラス  - 09/11/17(火) 18:09 -

引用なし
パスワード
   すずきさん,みなさん,こんにちは.

すずきさん>先の投稿を削除していただけませんか.お手数をお掛けします_o_

今日,血液検査の結果が出たので投稿させていただきます.

再再発治療から7ヶ月がたちました.
先月の投稿で10月末にCTをとると書きましたが結局CTと化療ともスキップしました.

この3ヶ月間のマーカ値の変化は,
CA-125 : 76 -> 88 -> 97
STN : 89.4 -> 82.1 -> 75.7

またもSTNが下がって大喜びしました.

じつは,CA-125 : 76 -> 88の間に大学病院でもCA-125を検査したところ
126という値になったので,76 -> 126 -> 88と下がったから
CTも化療もやめとこうということにしました.
結局は1ヶ月で88 -> 97と増加はしたのですが...

肝臓値は,
GOT  : 27 -> 24 -> 19
GPT  : 43 -> 40 -> 27
γGTP : 59 -> 61 -> 49
ととても良い状態です.発病してから一番良いかもしれません.

体調もあいかわらず良好で,元気にしています.

STNとCA-125の変化を見ると免疫力が癌君の我がままをなんとか抑えているようです.

明日,大学病院に行きますが,CA-125が100を越えていないので,
これからの年末・年始の楽しいことを満喫するために
またもやほったらかし継続すると思います.まったく不真面目な夫婦です.

Re(4):マーカーダンス (終了?)
 いくこ  - 09/11/17(火) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
再発を繰り返すこの病気はとかく神経質になりがちですが、シーラスさんご夫婦のように5年もの戦いに成功されておられる方が、焦らずじっくりと構えて生活を楽しんでおられること、非常に勇気づけられます。
誰しも一度の人生ですから、極力不安を払拭して楽しい時間を沢山過ごした方が良いですよね。

私の母の場合は分化度がG3で急速に癌が広がってしまうタイプなので、敵が現れたら即対決しなくてはいけませんが、それでも、マーカー上昇は抗ガン剤のカットオフではなく、PET検査のカットオフと考えたいと思っています。(例えCA125が大幅上昇しても敵が見えない段階では抗ガン剤を打たない。)

それと、先の投稿で
「卵巣癌とて,そう簡単には人の命を奪えません」
と書かれていましたが、これは格言に近い名言ですね。今度母に会ったときに聞かせたいと思います。

Re(5):マーカーダンス (終了?)
 シーラス  - 09/11/18(水) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:

>焦らずじっくりと構えて生活を楽しんでおられること、非常に勇気づけられます。

そう言っていただけると励みになります.
青天の霹靂だった卵巣癌の発見からはじまり,死や手術,化学治療,再発への恐怖&不安,
長期生存への正解を示してくれない医学への苛立ち等など色々ありましたが,
その都度,すずきさん御夫婦の闘病記録やこの掲示板に勇気づけられてきました.
もう駄目かもしれないと何度も思いながらも5年間の時間を頂きましたから
少しでも恩返しできるようこれからも頑張りたいと思います.

すずきさん>これからもよろしくお願い致します_o_

>誰しも一度の人生ですから、極力不安を払拭して楽しい時間を沢山過ごした方が良いですよね。

このことは,よく,すずきさんも書かれていますね.まったく同感です.
楽しいことを考えたり,やったり,美味しいものを食べたりしていると
不思議と体調もよくなります.(暴飲暴食はNGでしょうが)
治療(特に再発後)はあまり慌てる必要はないかもしれませんが,
人生の謳歌は急いだほうが良いようです:-)

>(例えCA125が大幅上昇しても敵が見えない段階では抗ガン剤を打たない。)

増殖が早い御母様の癌の性質は神経を使いますね.ただ速度の差はあれ
一発必中の考えは私共と同じと思います.

休眠療法のように定期的に低量の薬を投与するのがいいのか.
それとも出てきたところを叩くのがいいのか... 悩ましいです.

私共は治療の休みがあったほうがメリハリがつくので今の方法を取っています.
「治療が無事終わったから寿司でも食べるか」とか.(治療中はなるべく生物食べません)
医学的には?ですが,生活第一主義ということで.

この5年間だけでも相当進歩してますから,なるべく命をつなげて,
どんどんと新しい薬や治療法が出てくることを期待していきたいと思います.

>これは格言に近い名言ですね。今度母に会ったときに聞かせたいと思います。

そこまで褒められると,とても照れます.国語苦手なもので... お恥ずかしい^_^;

今日大学病院に行ってきました.
担当医から「まあこれなら大丈夫でしょう」と言われてきました.
おかげさまで年末・年始はゆっくりできます.
すべてに感謝,感謝.

・ツリー全体表示

治療法の選択
 AKI  - 09/11/13(金) 14:42 -

引用なし
パスワード
   みなさん初めまして。こちらのサイトで奥様の闘病、そして皆様の
掲示板での闘病を読ませていただきこんなにも闘っている(いた)人が多い
んだと思い、辛くてもへこたれてはいけないと思いました。
そして知識豊富なこちらの方々に少しでも知っていること、聞いたことの
ある情報を教えていただけないかと思い、書き込みしました。


私の母は今年3月に卵巣がん(ステージIV、漿液性腺癌)と診断を受けて、

4月試験開腹(卵巣のみ切除)
    ↓
抗がん剤治療(タキソテール(腹腔内)+カルボプラチン(静脈))を5回
    ↓
根治術(子宮、大網、リンパ節)
    ↓
抗がん剤治療(タキソテール、カルボプラチン共に静脈から)

を終えた状態です。

副作用も根治術までの5回は比較的軽く、主治医にも治療は順調との
励ましで、幸いなことに術後の回復も早かったです。

しかし、根治術の際に3つほどの小さな癌細胞と、いくつかの瘢痕という状態が
残っていてこういった状態の場合、再発も早いことが多いと主治医に言われました。
初めから診ていただいていた主治医は術後4回、計9回でいきましょう。
効いていることは間違いないのだからここで止めたらもったいない。ただ、9回
の後はまた再発予防として治療をするかどうかはまたその時考えましょうという
話でした。
しかし、6回目の抗がん剤を終えた時点で主治医が産休に入ってしまい、
他の先生が担当することになりました。
新しい主治医は「6回が基準なので一度中止します。今後、再発予防で3カ月に1度
抗がん剤をしていくか、何もせずに様子をみるかは患者さんの判断に任せます」
と言われ、次の診察日(11/25)までに私達は決めなければいけないことになりました。
主治医の話では、医者の中でも意見が分かれるし、患者さんも半々くらいに分かれる
とのことで、今まで医者任せでずっときたので母も私もどう選択をしたらいいのか、
戸惑っています。結果として、命の期限がかかっているのだから重すぎて…。
ネットで色々調べたりはしていますが、調べれば調べるほどわからなくなって…。
誰にどんなアドバイスを受けても結局最終決断は本人になりますが、後悔したくない
ので、ある程度の情報を知った上で考えたいです。

6回目の治療では、タキソテールの投与方法を変えたせいなのか、術後で体力が
なかったからなのか、蓄積によるものなのかわかりませんが、今までにない副作用が
色々出てきてすっかり弱ってしまいました。今はもう4週を過ぎ、すっかり元気を
取り戻しています。

文章がへたくそですみません。そして同じような投稿も過去にあったように思いますが、
もし何か意見などを聞かせていただければ嬉しいです。

Re(1):治療法の選択
 いくこ  - 09/11/13(金) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ▼AKIさん:

始めまして。お母様のことではご心配のことと存じます。

私の母も四期の漿液性で根治術時に無数の癌が残ってしまい、その後の化学療法で寛解(ちなみに術前5回、術後4回抗ガン剤をしました)→1年後再発→再寛解、という経緯で現在に至っています。
その間すずきさん始めこのサイトの沢山の方々に励まされ、勇気付けられてきました。その意味でもここに来られたのは正解と思います。

タキソテール(腹腔内)+カルボプラチン(静脈)とは、前の先生は非常に熱心な先生だったようですね。今の時代なかなか頼んでも腹腔内に投与してくれる先生は少ないと思います。

私見としては、あまり6回に拘らない方が良いとは思いますが、相手のあるお話ですので難しいですよね。(新しい先生とあまり関係を悪くしてもいけないでしょうし・・。)

ただ、手術時に癌が残っていたのなら、術後1回の化学療法ではすぐに再発する可能性も高く不安でしょうし、前の先生が仰っていたようにあと数回はしたいですよね。それも、副作用が強いならweeklyに変えたいところです。

この時点での中止若しくは3カ月に1度の抗がん剤の二者択一とは厳しい選択肢ですね。
その2択を出されても患者側としては判断がつきかねますよね。
セカンドオピニオンをとられるのも手だと思います。

Re(2):治療法の選択
 すずき  - 09/11/13(金) 20:12 -

引用なし
パスワード
   ▼AKIさん:
はじめまして。お母様のことご心配と存じます。
私の家内もステージIVの漿液性腺癌でした。幸い術前の六回の抗がん剤がよく効き
根治手術でもほぼ完璧に腫瘍を取れました。従って術後の抗がん剤治療はしませんでした。
残念ながら一年後に再発しました。
AKIさんのお母さんの場合は、根治手術で取りきれなかったのですから当然抗がん剤の
追加治療が必要ですね。
この場合は標準治療とは異なるので、六回には拘らずに、マーカーと画像診断で継続か
中断かを判断すべきだと思いますね。
標準的なCA125が良く反応しているなら、一桁になるまで抗がん剤治療で追い込むことが
良いのではと経験的に判断します。従って抗がん剤治療の回数には拘らない。
ただし、場合によっては副作用が回数を重ねる従、いきつくなる場合があります。
そのときには、いくこさんもおっしゃるようにweeklyに切り替えたりの工夫が必要ですね。

Re(2):治療法の選択
 AKI  - 09/11/16(月) 9:41 -

引用なし
パスワード
   いくこさん、すずきさん、シーラスさん、アドバイスありがとう
ございます!
今通っている病院では卵巣がんの患者さんは少ないのでお会いする機会がなく、
体験者やご家族の話を聞くことがなかったのでとても孤独でした。
標準治療や生存率はどのサイトでも調べることができますが、生の声
を聞きたかったのでこちらのサイトに巡り合えてとても感謝しています。

まず、私のへたな説明で一つみなさんに誤解を与えてしまったので
訂正させて下さい(><;)
根治術の際の3つの残り腫瘍と、瘢痕と言われる物は一応手術で完全に
取り切ることができました。
主治医の説明では、術前の抗がん剤が最もよく効き、再発率の少ない例
としては、開腹した時に肉眼で確認できる腫瘍がないことだと言います。
母の場合、4回目の抗がん剤の効き目からすでにCA125は一桁になって
いてCTにも映らなかったのですが、実際は数個の米粒大の腫瘍を根治術で切除する
結果となってしまったので、見えない癌もおそらくあるはずだから再発が
早くあるかもしれないということでした。


▼いくこさん:
いくこさんとお母様も闘ってこられたのですね。
「再発をすると完治というのが難しくなります」という主治医の言葉に落胆、恐怖
しましたが、色々ネットを見ていて最近「再寛解」という言葉を目にするように
なりました。確かに完治からは遠くなるのかもしれないけど、寛解を繰り返し
慢性疾患のように長生きしてくれるのなら有難いことだと思います。
腹腔内投与はあまり行われていないのですか?母の場合は臨床試験に同意
してほしいと言われたので初め何もわからない私達は「実験台?!」と思いました
が、結果として副作用も少なくグランも術前まで一度も打たなくて済みました。

母は札幌で治療していますが、私は結婚して地元を離れ主人と千葉に住んで
います。根治術までは心配なのでほとんど実家に帰省して付きっきりでしたが
術後が落ち着いた今、千葉に帰り、治療があればその都度帰ろうかと思います。
他に兄弟もなく、父は出張が多く家にいることの少ない仕事なので一人で大丈夫
かと心配で色んなことに神経質になっていまいます。

いくこさんのお母様は再寛解になり気持ちの方もお元気になられましたか?
癌の患った患者さんは気持ちの浮き沈みが激しく不安定ですよね。
家族が頑張って支えないといけない中で遠く離れた土地からの心配はもどかしい
ですが、負けずに闘っていこうと思います。

これからもよろしくお願いします。

▼すずきさん
奥様が亡くなられてからもこちらのサイトをずっと守って下さるすずきさんに
救われた人はたくさんいるのでしょうね。
私も仲間に入れてもらえたらと思います。感謝です☆
闘病記、8年分あるので細かく全部見ることは無理でしたが、できる限り
読ませていただき、旦那様の愛情、家族の愛情、すごく感じました。
うちは父も、私の主人も、彼らなりに心配してくれているのはわかりますが、
治療などに関してはみんな私任せなので相談相手が周りにいません^^;
これからも相談することがあると思いますが、よろしくお願いします。

すずきさんの奥様は根治術の時にすでに取るべき腫瘍は見当たらなかった
状態でしたか??

▼シーラスさん
奥様の闘病を傍で5年もの間支えてきたのですね。
一番傍にいてほしい、頼りたいのは伴侶だと思いますからシーラスさんの
奥様はとても心強いですね。

確かに、私焦っていたように思います^^;
最後の6回目の抗がん剤から1カ月以上経って、なんだか癌がまた元気になって
くる嫌な想像ばかり浮かんでしまって。

病気が発覚した時に、父の仕事の都合で両親は別の土地に住んでいて、その市の
病院で初めは治療を受ける予定でした。でもそこの病院は色々話していてとても
命を預ける気にはなれなかったので、今の札幌の病院へ相談し、転院しました。
先生達はチームを組んでいてどの先生も母の状態は把握してくれています。
最初の主治医も、その上司である今の主治医も患者の言うことをちゃんと聞いて
くれ、説明もしてくれる先生だと信じていますので、もう一度、私達が情報収集
した上で、詳しい質問を主治医にしてみようと思います。

シーラスさんの、最後の言葉…つきなみと書かれていますが、とても芯がしっかり
していて長年の闘病で色々経験なさった方の説得力ある言葉だと思います。
涙が出てきました。。。
ほんとに、癌だからといってすぐに命が奪われるわけじゃないですよね。
焦って後悔する選択をすることだけはないようにしたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

Re(3):治療法の選択
 いくこ  - 09/11/16(月) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ▼AKIさん:
>まず、私のへたな説明で一つみなさんに誤解を与えてしまったので
>訂正させて下さい(><;)
>根治術の際の3つの残り腫瘍と、瘢痕と言われる物は一応手術で完全に
>取り切ることができました。
>主治医の説明では、術前の抗がん剤が最もよく効き、再発率の少ない例
>としては、開腹した時に肉眼で確認できる腫瘍がないことだと言います。
>母の場合、4回目の抗がん剤の効き目からすでにCA125は一桁になって
>いてCTにも映らなかったのですが、実際は数個の米粒大の腫瘍を根治術で切除する
>結果となってしまったので、見えない癌もおそらくあるはずだから再発が
>早くあるかもしれないということでした。

ご返信有難うございます。それは良い意味での勘違いでした。
私の母の様に根治術でも採り切れない癌が残ってしまったのに、新しい先生は術後1回でやめてしまうの?と思いました。こちらこそ早とちりで申し訳ございません。
IV期で5回の抗がん剤でCA125は一桁、根治術時に米粒大のみの腫瘍でしたら、お母様はかなり良く抗がん剤が効いた方だと思います。
結果論ですが、術前にあと1,2回抗がん剤をしていたら、根治術時には全て無くなっていたかとも思いますが、恐らくその大きさでは術前のCT/MRIでは映っていなかったでしょうし、CA125も4回目から1桁でしたら、その段階で手術に踏み切られたのも仕方ないと思います。

術後の治療ですが、こうした抗がん剤治療を寛解維持療法(地固め治療)といいます。寛解維持療法はタキソールを12サイクルした方が無増悪生存期間が延長する等といったデータもありますが、抗がん剤の副作用でQOL(生活の質)を下げるので行わない方も沢山いらっしゃいます。ちなみに私の母は寛解維持療法はweeklyで週1回×3を2クール投与しました。寛解維持療法は現時点ではどれが正解とは言い切れないので、お母様のご意見を始め総合的に判断されたらと思います(例えば、副作用が辛いなら中止、辛さ以上にしないと不安う様なら実施という感じで)。


>確かに完治からは遠くなるのかもしれないけど、寛解を繰り返し
>慢性疾患のように長生きしてくれるのなら有難いことだと思います。

この点については、卵巣癌は抗がん剤が良く効く癌ですが再発率も高く、再発を重ねるにつれ癌の方に耐性が付いてしまう病気ですので、慢性疾患のようにはなかなかいきません。ここがこの病気の難しいところです。ネガティブな意見で申し訳ありません。
ただ、治療を受ける側としてはそのぐらいの楽観的に思っていたほうが結果がよくなるかも知れません。(病は気からとも言いますし。)


>腹腔内投与はあまり行われていないのですか?母の場合は臨床試験に同意
>してほしいと言われたので初め何もわからない私達は「実験台?!」と思いました
>が、結果として副作用も少なくグランも術前まで一度も打たなくて済みました。

シスプラチンの腹腔内投与は聞いた事がありますが、タキソテールを腹腔内投与された例は始めて伺いました。ある意味画期的なことだと思います。
色々な文献を読みましたが、個人的には術前の化学療法は(特に4期等、腹腔内に癌が散らばっているケースでは)、腹腔内投与の方が良く効くのではと思っています。
ただし、なかなかやってくれるところは少ないと思いますので、副作用が少なく、それだけ効果があったのであればお母様の治療には大正解だったと思います。


>母は札幌で治療していますが、私は結婚して地元を離れ主人と千葉に住んで
>います。根治術までは心配なのでほとんど実家に帰省して付きっきりでしたが
>術後が落ち着いた今、千葉に帰り、治療があればその都度帰ろうかと思います。

実は私の方も、母は筑波の病院で治療を受け私は京都にいますので、遠距離応援です。(一緒に頑張っていきましょう。


>いくこさんのお母様は再寛解になり気持ちの方もお元気になられましたか?

はい。すっかり元気になりました!

こちらこそ、これからもよろしくお願いします!!

Re(4):治療法の選択
 AKI  - 09/11/16(月) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
寛解維持療法というのですね、勉強になります!
術前は本当に順調に事が進み、血液数値も少しの低下でまたすぐに回復し、
1週間も経てばデパートで歩きまわれるくらいだったので、術後の抗がん剤で
初めてグランを注射し、膀胱炎、発熱、下痢、皮膚湿疹等が同時に来てしまった
時には母も私ももう抗がん剤は打ちたくない!とすっかり落ち込んでしましました。
でも単剤やウイークリー、みなさんのように色々知識が持てて上手く主治医と
方針を相談できたら。。。
腹腔内投与が母の体に合っていたように、きっとQOLを損なわない生活ができると
信じて頑張って勉強していきます。

再発は進行がんではほとんどの方がされているようですね。きっと母も逃れられない
でしょう。その後、耐性→抗がん剤の変更を繰り返し、どこまで闘っていけるか、
その間に少しでも良い治療法が開発されるといいのですが…。
みなさんも同じ思いでいるのですね。

いくこさんも実家が遠いんですか!
ほんと、悩んでいるのは私だけじゃない…。少し前までは自分達が悲劇のヒロイン
になってました^^;まだまだ未熟者です。
くじけずに医療の進歩を信じてみなさんと一緒に
闘っていきたいと思います。

お母様、元気そうで良かったです!励みになります。

ありがとうございました(*^▼^*)

Re(5):治療法の選択
 シーラス  - 09/11/17(火) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼AKIさん:

私も早とちりしていたようです.すみませんでした.
現在はいわゆる寛解状態なんですね.抗がん剤の効きもすばらしいですから
慌てなくて大丈夫ですよ.(抗がん剤の効きのよさも予後因子です)

>最後の6回目の抗がん剤から1カ月以上経って、なんだか癌がまた元気になって
>くる嫌な想像ばかり浮かんでしまって。

私たちも寛解状態の時は再発するんじゃないかと不安でした.
今では1年以上マーカー再発しっぱなしですが,殆ど不安はありません.
慣れというのは恐ろしくもありますが,ありがたいことでもあります.
あまり悪いことを考えず,寛解を喜び,人生を謳歌してもらって下さい.
笑いや喜びは免疫アップにつながります.

>先生達はチームを組んでいてどの先生も母の状態は把握してくれています。

信頼できる先生達のようでよかったですね.とても大事なことですから.
もしも疑問や不満,不安があれば先生達にぶつけて御母様や御家族が
ストレスをためないようにして下さい.我がままに行きましょう.

>焦って後悔する選択をすることだけはないようにしたいと思います。

AKIさんの最初の質問は,寛解維持療法をしなくてよいか.
休眠療法(かな?3ヶ月に1度の部分)は行うべきか.ということだと考えます.
御母様の体調や体質,治療のメリット,デメリットが複雑にからんだ問題ですので,
残念ながら絶対的な正解はないと思います.そのかわり不正解もありません.
治療/無治療が納得できるか,それを信じられるかが鍵と思います.
よい結論が得られることをお祈り致します.

Re(6):治療法の選択
 AKI  - 09/11/17(火) 19:40 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
いえ、私の説明が足りなかったです^^;
再度コメントありがとうございます、親身に相談にのっていただいてとっても
嬉しいです!
シーラスさんの奥様はマーカーが上がっても落ち着いて考えられるほどになるまで
今まで闘ってきたのですね。私達のようなパニック状態の時期を経て、
とても強くなったのですね。私達もそうなれるかな。母は癌になって一番辛いのは
術後の痛みでも抗癌剤の副作用でもなくなにより不安感だと言っていました。
一卵性親子と言われるほどマザコンな私は、励ましたいと思いつつ本人の目の前で
涙を流してしまったり患者に余計不安を与えるようなことばかりしてきました。
それでも告知された春よりは、少しは慣れておちついてきたように思います。
今は体調が日に日に良くなってきています。これからは笑う時期ですね^^
免疫アップのためにたくさん笑いたいと思います。

来週の診察日には聞きたいことをメモして全部聞いてこようと思います。
その上でまだ迷いがあれば更に返事を延期して母と相談したいと思います。

相談して良かったです。ありがとうございました☆

Re(1):治療法の選択
 シーラス  - 09/11/14(土) 20:45 -

引用なし
パスワード
   AKIさん,はじめまして.

妻が同じ漿液性腺癌(ステージ3)で5年近く治療をしているものです.
御母様が卵巣癌になられて,さぞかし不安なことと思います.

>ネットで色々調べたりはしていますが、調べれば調べるほどわからなくなって…。

その気持ちよくわかります.
ネットの情報というのは,一般的なことしか書かれてませんから.

>誰にどんなアドバイスを受けても結局最終決断は本人になりますが、後悔したくない
>ので、ある程度の情報を知った上で考えたいです。
   :
>次の診察日(11/25)までに私達は決めなければいけないことになりました。

無責任な言い方かもしれないのですが...

あまり焦って25日に全て決める必要はないと思います.
御母様の人生がかかっているわけですから,なにも10日あまりで情報を集めて,
決断しなくてもよろしいかと.
たとえ25日に結論が出なく悩んでいたとしても,悩み自体を医師にぶつけてみては.
この10日で御母様の余命が決まるわけではないでしょうし.

具体的な治療に関しては,私もすずきさんの意見に賛成します.
副作用の程度によりますが,あまり回数には拘らないほうがいいと思います.
それに現時点で3カ月に1度の抗がん剤というのはあまり意味を感じません(素人の私見です)
とにかく3カ月といった「数字」にあまり囚われないことです.

情報収集に関しては,いくこさんが書かれているように今から
セカンドオピニオンの準備をされておくことをお薦め致します.
セカンドオピニオンの場合,ゆっくりわかりやすく説明してもらえます.

セカンドオピニオンを受ける受けないにかかわらず,マーカー値をはじめとする
血液検査や画像診断結果等はできるだけ医師からもらって自分達でも
管理しておくこともお薦めします.

以下つきなみですが.
これまでの経験上最も必要なのは体力と精神力と思います.
抗がん剤は癌を叩くとともに副作用で体力や精神力も奪います.
体力がなければ治療もできません.
抗がん剤,体力,精神力のバランスを保つことが大事になりますから
しっかりバランスよく食べ,楽しいことを考えて,体力,精神力が
低下しないよう御母様をサポートしてあげて下さい.

同じように悩んでいる人はAKIさんだけではありませんし,
卵巣癌とて,そう簡単には人の命を奪えません.
みんなで互いに元気づけて頑張りましょう!

これから寒い季節がやってきます.経験では寒くなると免疫力が低下するのか
マーカ上昇することがよくあります.みなさまも体を冷やさないよう御自愛下さい.

・ツリー全体表示

治療終了、再寛解しました。
 いくこ  - 09/11/10(火) 12:19 -

引用なし
パスワード
   IV期で再発治療をしていた母ですが、10月下旬に最後のweekly TJ治療を終了し、10/28に撮ったPET/CTの結果が今日出て、再度寛解を確認しました。
すずきさん、プリシラさんはじめ、応援して頂いた方々本当に有り難うございました。

再寛解とは言え、しつこい卵巣癌のことです。再々発は逃れられないと覚悟しておりますが、少しでも長い期間楽しく生活できるように母を見守っていきたいと思います。

Re(1):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 すずき  - 09/11/10(火) 15:37 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
お久しぶりです。
素晴らし書き込みで、自分のことのように嬉しくなります。
IV期で二度目の寛解とは、ここに集う仲間に勇気とエネルギーを
頂けますね。
家内は一度目の寛解より、二度目の寛解の時のほうが無治療の期間が
長かったです。
覚悟されているように、しつこい卵巣癌のことです、油断は出来ません。
今ある健康を享受して、楽しい毎日を過ごしましょう。

Re(2):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 いくこ  - 09/11/10(火) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
お久しぶりです。そしてご返信有り難うございます。
すずきさんの開設されたこのサイトが無かったら、ここまではこれませんでした。いつも感謝しております。

いつ再々発してもおかしくない病気ですが、母共々充実した毎日を送っていきたいと思います。

Re(3):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 すずき  - 09/11/10(火) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
はーい お久しぶりです。
お母さんは再発しない特異体質と信じ、暗示を掛けると
良いですよ。
その方が免疫力アップです。
同じ人生なら楽しくいきましょう!!

Re(4):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 シーラス  - 09/11/10(火) 20:21 -

引用なし
パスワード
   いくこさん,再寛解おめでとうございます.

長い治療の苦労や結果が出るまでの心労が報われましたね.
こうゆう報告を聞くとこちらまで元気がもらえます.
経過観察でこれからも大変だと思いますがお互い頑張りましょう.

寒い季節がやってきました.インフルエンザも流行っているようですから
注意していきましょう.

Re(5):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 いくこ  - 09/11/10(火) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
有り難うございます。
ここで一緒に卵巣癌と闘っている方々に元気を与えることができたなら、喜びもひとしおです。

追記ですが、
今回の再発治療につきましては、賛否両論のある高濃度ビタミンCの点滴療法をweekly TJの抗ガン剤と併用しました(高濃度ビタミンCは保険外診療の為、別の病院で行っています)。
この療法では血中のビタミンC濃度を400 mg/dL以上に保つことが一つのポイントですが、母の場合、血中濃度を400 mg/dLに以上に容易に保つことが出来たため、効果があったのかもしれません。結果として、weekly TJの副作用が軽減し、前回治療時に酷かった吐き気も一度もなく、闘病生活のQOLも高く保つことが出来ました。そして、寛解まで達することが出来ました。
但し、高濃度ビタミンCの点滴療法を併用しなくても同じ結果が得られた可能性もあるため、実際のところは判りません。(アメリカのカンザス大学で卵巣癌に対する臨床試験が行われている最中です。)
「信じるものは救われる」といった世界かも知れませんが、ご参考までに一例として掲載させていただきました。

Re(5):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 プリシラ  - 09/11/10(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   いくこさん、すずきさん こんばんは。
シーラスさん、初めまして!

いくこさん、お母様の再度の寛解、本当におめでとうございます。
私も、自分の母のことのように嬉しく心強く思います。

私の母は10月からTCのマンスリーを始めました。
でも白血球が戻らなくて、2回目は延期しています。
1回目が10月5日だったので、早く2回目をしたいのですが…
母も私も少し焦っています。
初発や地固めのときも白血球が下がり延期すことは
度々あったので覚悟はしていましたが
悩んだ末に再開した治療なので順調に進んで欲しいです。

Re(6):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 いくこ  - 09/11/10(火) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
お久しぶりです。
母の再発治療も白血球はいつも1500-2000位で推移していましたし、高熱で緊急入院したこともあったりと山あり谷ありでした。
焦らずに治療を進めていって下さい。心より応援しています。

Re(7):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 シーラス  - 09/11/11(水) 16:56 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:

副作用が軽いというのはよかったですね.吐き気がなければ食事もできたでしょうし.

高濃度ビタミンCの点滴療法はここ数年脚光を浴びていますね.
どんな治療も効奏率100%でないですし,どんな優れた治療も最初は???だと思います.
臨床試験が行われているということはまるきり科学的な根拠がない治療ではないということですから,
希望があれば医師と相談して試してみるべきと思います.患者や家族は科学的な裏付けを待ってられませんし.

ところで詳しいことは?なのですが,最近化療中の吐き気止めの強力な薬がでてきたそうです.

▼プリシラさん:

プリシラさん,はじめまして.

言うまでもないことですが,焦りは禁物です.体あっての治療ですから.
たとえ骨髄抑制がひどくてもタキソール単剤や他の薬など
まだまだいくらでも治療方法はありますから,希望を持っていきましょう.
御母様も不安でストレスを貯めていることと思います.
少しでも楽観的になれるよう大変でしょうがサポートしてあげて下さい.

Re(8):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 プリシラ  - 09/11/13(金) 10:04 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、皆さん、こんにちは。

シーラスさん、いくこさん、ありがとうございます。
今日もまた早朝から病院へ行きましたが
白血球2300のため1週間延期となりました。
焦っても仕方ないのですが、あまりに延期されるようだと
他の方法も考えなくてはいけないのかな、と思います。
1回目でこの調子では、2回…3回と続けることは
難しいと感じますので。

また次も延期になるようなら先生に相談してみます。
またそのときはアドバイスして下さい。
宜しくお願いします。

Re(9):治療終了、再寛解しました。 おめでとう!!
 いくこ  - 09/11/13(金) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
>白血球2300のため1週間延期となりました。
>焦っても仕方ないのですが、あまりに延期されるようだと
>他の方法も考えなくてはいけないのかな、と思います。

うちの母も延期は何度かありました。ただその間もビタミンC点滴をしていたので、延期されていてもそちらの効果で悪くはなっていないだろうと勝手に解釈して焦らないようにしていました。ビタミンCでなくても、例えばすずきさんの奥様の場合は、プロポリス 65%とアガリスク系のベーターグルガンを再発治療と並行してされて効果がでていたようですし、何か「これをやっているから大丈夫!」と思えるものがあると良いですね。或いはここで休憩入れるのも体にいいかもと暗示をかけるとか、とにかく、シーラスさんも仰っている通り、お母様が少しでも楽観的になれるようにしてあげられたらと思います。

一方で、技術的には、副作用を調整しやすいweeklyに今後変更していだだくように先生にお願いされるのも手と思います。

・ツリー全体表示

再発治療
 よしのり  - 09/10/1(木) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。

ほとんどの皆様が既にご存知の内容だと思います。(ベタ貼りです)

1. 限局での再発 → 手術で治癒の可能性 

卵巣癌再発例における長期生存例の検討

【目的】プラチナ製剤の導入以後卵巣癌の治療成績は飛躍的に向上した。一方化療後の再発例は薬剤が奏効しても長期予後は不良である。当科では初回治療により寛解に至った後の卵巣癌再発例に対しては、外科的療法を積極的に選択している。今回は、それらの再発例の検討を行った。【対象】対象は85-88年および93-97年に当科で治療を行った卵巣癌患者228例。【結果】初回治療により143例が寛解に至った。寛解例のうち61例に再発を認めた。主な再発部位はリンパ節、腹腔内全域、骨盤内、肝臓(重複あり)であった。再発治療は、切除対象がある場合は外科的治療を行い、完全切除がなされ他に転移播種がない場合は基本的に追加の化療は行わなかった。再発例のうち28例が現在生存中である。そのうち7例は手術のみでの再発治療例であった。【総括】化学療法が著効した後の卵巣癌には、限局した部位に再発が起こることがあり、その中には再発部の切除のみで治癒してしまうものも存在すると考えられた。

2. 卵巣癌再発予防目的の早期化学療法で生存期間の延長はみられず(頭にhを付けて)

ttp://www.cancerit.jp/xoops/modules/nci_clinical/index.php?page=article&storyid=407

完全寛解後のマーカー上昇時には、再発部位が判明するまで待つという作戦も成り立ちます。

Re(1):再発治療
 シーラス  - 09/10/20(火) 19:38 -

引用なし
パスワード
   よしのりさん,こんにちは.

>2. 卵巣癌再発予防目的の早期化学療法で生存期間の延長はみられず(頭にhを付けて)
>
>完全寛解後のマーカー上昇時には、再発部位が判明するまで待つという作戦も成り立ちます。

これを実践するのは患者も医師も精神的にタフでないといけませんね.

転ばぬ先の杖と思っていた化療に意味がないと言っているわけですから.

我妻の場合は完全寛解ではありませんが...

半年ほど前にこの論文を読んだとき,妻にも話をしましたが,
やはりマーカ値の上昇(CA-125>300)が気になっていたらしく,
CTで何も変化がないのに化療しました.

最近は漢方の先生の助言もあって,この理屈を少し理解してきたようです.

要は,「へたな鉄砲も数打ちゃ当たる」から「敵を引きつけて打て!球を無駄にするな」に
考えを変えろということだと思います.

「へたな鉄砲」は薬で体を傷めます.

「敵を引きつけて」は,血管新生ができ画像診断で写るくらい癌が大きくなるまで待てを
意味しているのでしょう.そのほうが効果的に薬が癌に到達できるでしょうから.
しかし血管新生すれば転移の可能性も増えますからリスクも増大します.

検査と化療のタイミングがとても重要と思われますが,ふだん鈴木さんが書かれているように
何事もあまり神経質にならないほうが良い結果を生むと言っているような気もします.

・ツリー全体表示

治療再開します。
 プリシラ  - 09/10/1(木) 14:02 -

引用なし
パスワード
   すずきさん みなさん、こんにちは

9月末に再度CTを撮りました。
その結果、肝臓とお尻の影が若干(2〜3ミリ)大きくなっていました。
肺のリンパ節は変化無しでした。

5月→7月→9月と少しずつですが進行していたので
今回は覚悟を決めて治療再開することにしました。
母はまだ、「2ヶ月で2ミリなら、進行は遅いし…」とも
言っていましたが、延ばし続けてもキリがないので。

3回ほど治療したらCTを撮ることになっています。
あまり回数を重ねたくないので、3回で寛解状態に持っていけたら
また一旦終了したいと考えています。

来週始めには入院します。
また御報告させて頂きます。

Re(1):治療再開します。
 いくこ  - 09/10/2(金) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
ご報告有り難うございます。
いよいよご決断されたのですね。やるからには癌をノックアウトしてやりましょう。

私の母の場合は、同じ4期でも分化度(癌の悪性度をG1,G2,G3示す指標です)がG3(最も悪性度が強い)でしたので、急速に再発癌が大きくなってしまい即座に再発治療を開始しました。プリシラさんのお母様の場合は、数ヶ月でもそれほど大きくなっていない様子ですので、きっと分化度がG3では無いのだといます。
G3の私の母でも再度寛解に近い状態になっているので、きっと大丈夫ですよ!

これまで拝読させていただいていて、プリシラさんのお母様の場合は、再発時点ではマーカーに反応が低いようですので、今後は画像を中心とした経過観察になると思います。

治療中辛いこともあるとは思いますが、これからもお互い励まし合って頑張っていきましょうね。

Re(1):治療再開します。
 すずき  - 09/10/5(月) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
いよいよ決断ですね。
進行は遅いものの、止まらない以上何時かは決断しなくては・・
したがってベターな決断だと思います。
マーカーでが当てにならない以上、画像診断で監視する
以外ないですね。
いくこさんのお母さんも頼もしい闘いをしています。
共に頑張りましょう。応援しています。

Re(2):治療再開します。
 プリシラ  - 09/10/6(火) 1:55 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、いくこさん
いつもありがとうございます。

散々悩んで考えた結果、いよいよ明日から治療が始まります。
何事も起こらず無事に退院出来ますように、と祈るばかりです。
また色々と御報告させて頂きます。

・ツリー全体表示

母を助けたいのです
 のりだー  - 09/8/24(月) 14:29 -

引用なし
パスワード
   以前こちらでリンパ節への転移かもという相談をさせて頂いた
のりだーと申します
その節は優しいお言葉ありがとうございました

卵巣ガン発病から2年経ち昨年12月に胃の裏側のリンパ節に
気になる影があるといわれ
もしかしたら再発かもしれないと言われ以前していた抗がん剤よりも
強いものに切り替え投与してきましたが
母の体力が参ってしまい白血球の数や貧血等の理由で
抗がん剤も出来たり出来なかったりとなっていました

先日3ヶ月に一度のCT検査で怪しいと言われていたリンパ節が
再発だと言われました

このままではもって2年だとも

母の身体ではこれ以上の抗がん剤はがんを叩くだけではなく
良い物まで叩いてしまうし場所が場所なだけに
今の医療技術では手の施しようがないそうです

なにもせずただ死をまつのみだなんて
私以上に母の心情を考えると心が引き裂かれそうなほど辛いです

こうしてPCにむかっている今も手が震え
ちゃんと文章になっているか心配ですが
仕事ひとすじでこれから行きたいところへ行き
楽しい事が待ってるであろう母にとって待つ物が死だなんて
私には信じられません

どんなことでもいいです
どんなに遠くてもいいんです
この状況でも病気を受け入れ立ち向かおうとしている
母を助けられることがあればなんでもいいので
教えていただけませんか?

よろしくお願いします

Re(1):母を助けたいのです
 すずき  - 09/8/24(月) 16:38 -

引用なし
パスワード
   ▼のりだーさん:
お久しぶりです。
その後の治療の進み具合が気になっていましたが、現在も抗がん剤
治療を継続してみえるのですね。
抗がん剤の使用が長くなると、個人差はありますがどうしても副作用が
強くなってきますね。かと言って再発の場合は、抗がん剤治療は避けて通れないので
如何に長く抗がん剤と付き合うかが大事です。
抗がん剤の量や点滴の間隔、抗がん剤の組み合わせ等をお母さんに最適な様に
工夫して頂くことが大事ですね。
お母さんも、自己免疫力を上げるために身体は積極的に動かし、
生き方も前向きに目標を持って生きられるように励ましてあげる
ことが良いのではと思います。
のりだーさんは遠くはなれてお住まいでしたよね。
家内の経験からは、子供からの手紙やメールは心待ちにしていて、励みになります。
がんばれ・・・なんて云われると苦痛ですが、たわいない日常の便りが一番です。
こまめに便りをしてあげることが一番ですね。

Re(2):母を助けたいのです
 いくこ  - 09/8/25(火) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ▼のりだーさん:
お母様のことではご心配のことと思います。
先に記載しておりますが、私の母も四期で手術後リンパに再発して現在抗ガン剤の治療を行っています。(ちなみに私も遠距離で母の闘病を応援しています。)
リンパ節への再発は、やはり抗ガン剤中心の治療にならざるをえないですよね。
これまで、どのような抗ガン剤をどのような間隔で投与されているのか存じませんが、すずきさんの仰るとおり、工夫をしていくことで状況を改善していくことができると思います。(幸いこのホームページは抗ガン剤などの情報も満載です。)
骨髄抑制(白血球他の減少)が強いのであれば、それが強くない種類の薬に変える、あるいは月に一度の投与法であれば、投与量を三分割してweeekly投与法に変えて副作用を調節する、プラチナ耐性(カルボプラチンやシスプラチンが効かない)の場合はドキシルなど他の系統の抗ガン剤に変える、などの工夫をすることで、生活の質の向上や効果が得られる場合が多いです。
お医者様と最適の投与法・薬剤などをご相談されることをおすすめいたします。

Re(1):母を助けたいのです
 シーラス  - 09/8/25(火) 18:43 -

引用なし
パスワード
   のりだーさん,はじめまして.

すずきさん,みなさん,おひさしぶりです.

のりだーさん,副作用が強いようで御心配ですね.

▼のりだーさん:
>このままではもって2年だとも
    :
>今の医療技術では手の施しようがないそうです

手の施しようがないと言いながら,余命が2年とは何か矛盾を感じます.

>なにもせずただ死をまつのみだなんて
>私以上に母の心情を考えると心が引き裂かれそうなほど辛いです
>楽しい事が待ってるであろう母にとって待つ物が死だなんて

心中お察ししますが,諦めたらダメです.
難しいかもしれませんが,目の前に起こっていることを受け止めて
前向きな気持ちをしっかり持って下さい.

>この状況でも病気を受け入れ立ち向かおうとしている

御母様は気丈な方なのですね.一番大事なことと思います.
すずきさんのアドバイスにあったような方法で精神的な
サポートをしてあげて下さい.

ところでセカンドオピニオンのお考えはないですか?
現在の病院が手の施しようがないというのであれば他の病院に相談してみてはいかがでしょう.
癌専門病院,大学病院の他,少し変わった治療法を行っている個人病院等に
相談してみるものよいかと思います.色々な情報が得られると思います.
御母様と一緒が無理でものりだーさん一人ででも相談してみてはいかがでしょう.

掲示板にはあまり詳しいことが書かれていませんが,
卵巣癌の種類,ステージ,悪性度や治療内容(手術内容,薬の種類,量,回数),
マーカー種別&推移,その他の血液検査結果,TCやPET結果等のデータはまとめてありますか?
セカンドオピニオンに相談する際に必要になりますから今のうちからまとめておくことをお薦めします.

まだまだ絶望的な状況のようには思えません.いくこさんも書かれていますが,
諦めずに探せば,色々な治療法が見つかるはずです.

Re(2):母を助けたいのです
 プリシラ  - 09/8/26(水) 0:02 -

引用なし
パスワード
   のりだーさん、始めまして。

あまり知識が無くて、意見出来るような立場ではないのですが…

>このままではもって2年だとも

私もシーラスさんと同じで、手の施しようがないと言いながら
余命が2年とは矛盾を感じます。
それに、2年もあれば何か出来る!何か変えられる!
そう考えて、他の病院で相談してみては如何でしょうか?

私の母も、つい3ヶ月前に再発転移しましたが
母に合う治療法やタイミングを考えているところです。
一緒に頑張りましょう。

Re(1):母を助けたいのです
 プルメリア  - 09/8/27(木) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼のりだーさん:

初めまして。私の母も卵巣がんで、2006年から2回再発しています。
皆さんがおっしゃるように、手の施しようがなくもって2年とは矛盾しているように思います。

ちなみに、うちの母は敗血症の症状が出て、先月、主治医から「あと数ヶ月」と言われました。まだまだと思っていた私達家族にとってどんなにショックだったか・・・。ここに書ききれません。だから、のりだーさんのお気持ち、痛いほどわかります。

それでも、うちは本人が現実を半分受け止めつつも、まだまだ生きる意欲にあふれていることで救われています。先日、これが最後の選択肢、と医師から言われた「ドキシル」を投与しました。来週で1ヶ月になります。まだまだ希望を捨てていません。今の主治医は信頼していますが、そもそも医師だからと言って、正確に人の寿命までは測定できないものだと思っています。今までの経験や知識で話しているだけではないでしょうか。

>母の身体ではこれ以上の抗がん剤はがんを叩くだけではなく
>良い物まで叩いてしまうし場所が場所なだけに

確かに、今の医療では悪いところだけを叩く抗がん剤治療は確立されていません。でも、医療の世界は日進月歩です。あと、2年だったとしてもその間に医学は変わるかもしれません。

>なにもせずただ死をまつのみだなんて
>私以上に母の心情を考えると心が引き裂かれそうなほど辛いです

よくわかります。私もそうでしたから・・・。
でも、落ち着いてください。「ただ死を待つのみ」ということは絶対にありません。

私も、母が強い副作用によって体力が弱っていく姿を間近で見てきました。その副作用によって抗がん剤の選択肢が狭まり、治療が遅れてしまったことも事実です。でも、今はドキシルができるまでに体力が回復し、自宅のベッドで読書したり、おいしい物を食べる喜びを今までより深く味わっています。

のりだーさんは離れて暮らしていらっしゃるということで、さぞかし心配かと思いますが、メールなどで元気付けてあげると良いと思います。すずきさんがおっしゃっているように、こういうときこそ、気持ちを支えて、前向きに目標などを持たれるようになると良いと思います。大げさな目標でなく、「〜が食べたい」「〜に行きたい」でもいいと思います。心と体はつながっていると思うからです。

私もまだまだ不安だらけで心配が尽きませんが、今は母の気持ちを支えて少しでも笑顔でいられる時間を作るように努めています。

のりだーさんのお母様がどうか快復に向かわれますように。

Re(1):母を助けたいのです
 のりだー  - 09/9/25(金) 15:15 -

引用なし
パスワード
   投稿してからたくさんのコメントありがとうございました

あれから私なりに以前教えていただいた本や色々情報を調べ
少しでも先に繋がる情報や知識を探していました

でもネットでは限界があり実際に母のそばで支えたいと
とても久しぶりにこちらへ戻ってきました
少しやせた母ですが元気は以前と変わらず本当に病気なのかと
もしかしたら夢なのかそうであって欲しいという思いにかられています

現在は再発部分も小康状態で特に治療方法がないと
先生は言っていますが何もせず待つのは嫌なので
消化器内科の先生に診てもらい今は結果を待つ状態です

またこちらでは相談させていただくこともあると思います
取り急ぎ返信させていただきましたが
親身になりコメントを寄せていただいたみなさんには
なんてお礼を言ったらいいか分かりません

本当にありがとうございました

ありがとうございました
 のりだー  - 09/9/25(金) 15:17 -

引用なし
パスワード
   投稿してからたくさんのコメントありがとうございました

あれから私なりに以前教えていただいた本や色々情報を調べ
少しでも先に繋がる情報や知識を探していました

でもネットでは限界があり実際に母のそばで支えたいと
とても久しぶりにこちらへ戻ってきました
少しやせた母ですが元気は以前と変わらず本当に病気なのかと
もしかしたら夢なのかそうであって欲しいという思いにかられています

現在は再発部分も小康状態で特に治療方法がないと
先生は言っていますが何もせず待つのは嫌なので
消化器内科の先生に診てもらい今は結果を待つ状態です

またこちらでは相談させていただくこともあると思います
取り急ぎ返信させていただきましたが
親身になりコメントを寄せていただいたみなさんには
なんてお礼を言ったらいいか分かりません

本当にありがとうございました

Re(1):ありがとうございました
 すずき  - 09/9/25(金) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼のりだーさん:
お久しぶりです。
順調に経過しているようでうれしいですね。
でも、何もしないのは心配ですね。治療しなければ
多くの場合結果は明らかです。
以前に紹介したと思いますが、がん患者のための、あきらめない・・
をのぞいて見て下さい。ヒントかあると思います。
h 付けてあ ttp://2nd-opinion.jp/

連休にお母さんを励ましに行かれたのですね。
さぞ、お喜びになられ、免疫力をアップされたことと
思います。

・ツリー全体表示

再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/4(火) 14:38 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、みなさん こんにちは!

6月に「再発かも…」と相談させていただきましたが
2ヶ月が過ぎ、もう一度PETをしました。
その結果、2ヶ月前より影が濃くなっていました。
幾つか転移と思われる影があり、肝臓の辺りが一番大きく
濃く写っていたようです。(1.5cmくらい)

今週、もう一度病院へ行き、今後の治療方針を決めます。

治療終了から1年が過ぎているので、前回と同じで
入院してマンスリーでの化学療法となりそうです。
母は外来での治療を希望しているのですが…
私は、母が普段通りの生活が出来て、病気と共存していければと思っています。

Re(1):再発〜その後
 すずき  - 09/8/4(火) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
マーカーは動いていなかったのに、PETでは再発が確認されたのですね。
折角一年無病でこられたのに残念です。
一年たっているので前回と同じ抗がん剤で叩けると思います。
最近は通院で治療をしていただける病院が増えています。
入院よりもストレスがたまらずに良いですよ。
初めだけは入院になると思いますが。

Re(2):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/4(火) 19:04 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、早速お返事をありがとうございます。

>マーカーは動いていなかったのに、PETでは再発が確認されたのですね。

はい、マーカーは今も変わらず全て範囲内です。

>最近は通院で治療をしていただける病院が増えています。

地固めは通院で出来たんですが、今回は初発のときと同じ薬
同じ量になる予定で、そうなると点滴時間も長くなるし
入院の方が安心ですよ、と先生は仰っていました。
通院で出来るなら私たち家族も助かるのですが…

また再び寛解状態に持っていけるように頑張ります!

いくこさん
お母様の治療再開からもう2ヶ月を迎えますが
どうでしょうか?
また私も経過など報告しますので、頑張りましょうね!

Re(3):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/6(木) 9:27 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、こんにちは。
連続投稿ですみません。
明日、今後の治療方針を決めるため病院へ行きます。

今回、母が通院での治療を希望しているのですが
前に主治医に話したところ「外来化学療法室の予約システムの関係で
長時間の点滴になる場合は外来ではなく入院になると思います」
という答えで、やっぱり入院なのか…と思っていました。

治療は、初発と同じTCマンスリーになると言われています。
が、例えばこれをweeklyにしたらどうなんでしょうか?
量が同じなら効果も同じで、weeklyの方が副作用も少しは減るのかな…と。
通院の回数は増えるけど、その分だけ量が減るのだから
外来で治療できるのでは?と思っています。

素人の考えかもしれませんが、ぜひすずきさんにアドバイスを頂きたいです。

Re(4):再発〜その後
 すずき  - 09/8/6(木) 13:27 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
>今回、母が通院での治療を希望しているのですが
そうですよね。自宅のほうが好きなようにでき自己治癒力も高まるのではと
思いますね。
Monthly にしろweeklyにしろ、再開の初回〜二回目までははアレルギーの
有無により、入院しての治療になると思います。
そのほうが安心ですね。
安定していれば通院でできますね。Monthlyでの通院は対応しかねるとのことなら
費用は嵩みますがweeklyにしていただくのが良いですね。
副作用の調整が細かく対応できます。結果として、治療効果が上がることも
ありますね。
家内の場合は九時前に病院に入り、13時ごろまでには終わっていました。
相談されると良いと思います。

Re(5):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/6(木) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

こんばんは。
お返事ありがとうございます。

>副作用の調整が細かく対応できます。結果として、治療効果が上がることも
>ありますね。

そうですか!
副作用が少なく、なるべく自宅で過ごせるのは
母にとっては1番嬉しいことだと思います。
明日、先生に相談してみます。
ありがとうございました。

Re(6):再発〜その後
 いくこ  - 09/8/7(金) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:

お久しぶりです。お母様やはり再発でしたか。。残念です。。

私の母の方はTC weeklyで2クール(計6回)終了しました。通院です。ただ、最近炎症からか熱を出してしまい、ここ数日は臨時で入院しています。

肝心の再発癌の方は2〜3cm大にまでなっていた腫瘍もほぼ消滅し、寛解に近い状態まで来ました!
なので、プリシラさんのお母様もきっと大丈夫だと思いますよ!!

副作用は2クールの後半から髪の毛が抜け倦怠感が強くなってきました。主治医は最低4クール、できれば5クールしたいと仰っているので、もうしばらく治療が続きます。

前回も記入したかもしれませんが、並行して別の病院で超高濃度ビタミンC点滴療法を行っています。50mlのビタミンC点滴を1回1万5000円位で週に2〜3回通っています。免疫力がアップし副作用が軽減されている感じです。実際のガン効果は抗ガン剤と並行しているので測ることはできませんが、再発から寛解に近い状態まで来たので、こちらも続けて行きたいと思っています。

Re(7):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/7(金) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん

こんにちは、お久しぶりです。

>肝心の再発癌の方は2〜3cm大にまでなっていた腫瘍もほぼ消滅し、寛解に近い状態まで来ました!

2クールでほぼ寛解近くまで!
それは良かったです、本当に。

>前回も記入したかもしれませんが、並行して別の病院で超高濃度ビタミンC点滴療法を行っています。50mlのビタミンC点滴を1回1万5000円位で週に2〜3回通っています。免疫力がアップし副作用が軽減されている感じです。実際のガン効果は抗ガン剤と並行しているので測ることはできませんが、再発から寛解に近い状態まで来たので、こちらも続けて行きたいと思っています。

そうですか、良いと思えるものはどんどん試していきたいですね!
私も、例え効果が無かったとしても、他の何かをすることで
母が「これもしているから大丈夫」という気持ちになってくれるだけでも
十分だと思って続けていることもあります。

そして今日また病院へ行って来ましたが先生からは
「これだけはっきりと画像に写っているから再発は間違いありません。
 方法としては2つで、もう少し様子を診て2ヵ月後に再度PETをするか
 すぐにでも抗癌剤治療を始めるか、どちらでも…
 あとは本人の意思によります。」
と言われました。
様子を診てもいい理由は、6月と8月の画像を比べると
集積は強くなっているものの大きさが変わっていないからだそうです。

治療はやはりTCマンスリーで、入院期間は
母が入院していた頃より短くなり、4,5日だそうです。
そして2回目からは外来でも対応して下さるそうです。

母は、入院期間も短く、2回目以降は外来で出来るなら
治療に入ってもいいと思っているようです。
他の家族は、2ヶ月も間を空けるのは危険だと思っているようですが
先生からは1ヶ月くらいではさほど変化はないだろうと言われました。

私としては、なるべく抗癌剤治療は避けたいので
あと2ヶ月様子を診ようかとも思ったり、その2ヶ月で進行したら…
と考えたりで、来週始めに先生へ電話で返事をすることになりました。

すずきさん、いくこさん、みなさん
何かアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

Re(8):再発〜その後
 すずき  - 09/8/7(金) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
▼プリシラさん:
> 方法としては2つで、もう少し様子を診て2ヵ月後に再度PETをするか
> すぐにでも抗癌剤治療を始めるか、どちらでも…
再発の場合は抗がん剤治療は避けられないですが、すこしでも少ないほうが
良いと思いますね。
進行がゆっくりのようですが、二ヶ月様子を見るのはご家族の方と同じように不安ですね。
不安で二ヶ月を過ごすのは免疫力を下げるかも。それなら、保険と費用がクリアーされれ
ば一ヵ月後にPETをされたらと思いますが。

▼プリシラさん:
ビタミンCの点滴は興味ありますね。賛否両論ですが、効果に個人差があり
効く人には効くようですね。
寛解まで追い込んでください、応援しています。

Re(9):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/7(金) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

>一ヵ月後にPETをされたらと思いますが。

今日の主治医からの説明のとき、私の兄が
「2ヶ月空けるのは不安なので1ヶ月でPETを出来ませんか?」と聞いたところ
「1ヶ月では、あまり変わりがないだろうから…意味がないかな」
という感じの返事でした。
どうしても!とお願いすれば1ヶ月でPETをしてくれるかもしれませんが。

いくこさんのお母様の再発治療が上手く進んでいるという話を伺うと
頑張って治療していこう!という気持ちにもなってきますが
まだ様子を診てもいいという選択肢があると
そちらを選びたいきもちもやはりあります。

どちらにしても母の意志が1番なので、週末ゆっくり話し合ってみます。

Re(10):再発〜その後
 いくこ  - 09/8/9(日) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
治療の選択は難しいですね。
主治医、他のご家族、そして患者であるお母様のいる話です。事は簡単には運びませんよね。

実際、私の母の再発治療も運良く2クールで寛解近くまで来ましたが、「再発なので、今後はあまり体に無理してまで癌を追い込まずにあと1クールで終了して欲しい」と私自身は思っています。その方がQOLの高い生活を長く過ごせると思いますし、再々発の際に手に負えないほどのプラチナ耐性を持った癌が発生しにくいのでは、と思うからです。
しかし、主治医は5クールまでやって徹底的にやっつけてしまいたいと思っていますし、主治医にそう言われると家族も主治医の方針に概ね賛成です。
そして、実際にどちらが正解かは誰にも判らないところです。

今回の再発治療開始、私の母の場合は2cm以上に大きくなってしまった再発癌でしたので抗ガン剤でもたたききれない確率が大きかったのですが、母が一日も早い積極的な治療を望んだので迷わず踏み切りました。(追伸、再発癌が大きくなる速度が早かった点、プリシラさんのお母様と状況が異なります。)

お母様のご意思を確認した上で、ご希望を主治医にお伝えし、結果として決まった方針を信じて前向きに進んでいってください。
これからもお互いに頑張っていきましょうね。

Re(11):再発〜その後
 プリシラ  - 09/8/26(水) 0:15 -

引用なし
パスワード
   いくこさん、すずきさん こんばんは。

あれから、治療を再開するのかしないのか…
母は迷いに迷って主治医と2度話し合いました。
今日は3回目の話し合いでした。

診察室に入るまでは治療を再開する方へ傾いていましたが
相談の結果、9月末に再度PETを撮り、その画像をみて
また考えるということになりました。

2ヶ月の間に進行していたら…と思うと不安ではありますが
患者である母が納得して決めていくことが1番なので
今回はこういう結論に達しました。

9月末のPETで、どう写るかでまた考えなくてはならないと思います。
そのときはまたアドバイスをお願いします。

・ツリー全体表示

経過報告
 シーラス  - 09/7/27(月) 20:34 -

引用なし
パスワード
   すずきさん,みなさん,こんにちは.

すずきさん,まだカナダでしょうか? 是非また写真掲載して下さい.
みなさんのお気遣いや励ましに感謝しております_o_

妻の血液検査の結果がでましたので投稿させていただきます.

ほったらかしから3ヶ月がたちました.

この2ヶ月間のマーカ値の変化は,
CA-125 : 60 -> 36 -> 38
STN : 89.1 -> 72.7 -> 61.7

その他,ほんの少し肝臓値が悪化していますが,特別の問題ありません.
(深酒したときよりはるかに低い悪化度です:-)
それから,あいかわらず本人はいたって元気にしています.

ちなみに我が家の場合は,
CA-125:1.5倍/月で注意報
CA-125:2倍/月で警戒警報
閾値(カットオフ):100
ですので,
CA-125が微増しましたが,STNが先々月-->先月と同じレート(対数換算)で
減少しているので問題なしとします.

急降下した後,急上昇するのではと心配していましたが,
とりあえず,ひと安心しました.すべてに感謝!,感謝です!

とはいえ,マーカダンスを嫌ってすずきさんの奥様のときにように
定期的な抗がん剤治療を行うか,それとも別の道を行くか...
新たな決断を迫られているような気もします...
今後も色々と調査,実践して投稿させて頂きます.

さて,いよいよ夏本番ですから,みなさん,頑張って乗り切りましょう!

Re(1):経過報告
 すずき  - 09/7/27(月) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
お久しぶりです、お陰さまでカナダを満喫してきました(写真は談話室に)
大自然の中から皆さんにパワーを送り続けてきました。

>CA-125 : 60 -> 36 -> 38
とは素晴らしいですね。上手に共存のパタンに入りましたね。
抗がん剤で免疫力を、下げすぎないようにすることが良いのかもね。
免疫力を上げるような精神状態をどうしたら維持することが出来るか
勉強したいです。

Re(2):経過報告
 シーラス  - 09/7/29(水) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>お久しぶりです、お陰さまでカナダを満喫してきました(写真は談話室に)

すずきさん,お帰りなさい.
写真拝見しました.まさに大自然ですね.
カナダの大地で吸収したパワーを今後共送りつづけて下さい:-)

>>CA-125 : 60 -> 36 -> 38
>とは素晴らしいですね。上手に共存のパタンに入りましたね。

ありがとうございます.
本日大学病院の主治医に検査結果を見せた所(検査自体は近所の内科医に
お願いしています)横ばいなので驚いていたそうです.
昨年は同じ状態から5ヶ月ほどで310まで上がったので
これからどうしような思案中です.とりあえずは様子見継続します.

>抗がん剤で免疫力を、下げすぎないようにすることが良いのかもね。

そうかもしれません.我が家の場合は漢方医と相談しながら,
腫瘍マーカと肝臓値の推移を見て化療しています.

昨年後半と比べて,ピークは上がったのに底値は同じなので
まだまだTCは使えると考えています.
セカンドラインを奨められてから10ヶ月.慌てなくてよかったです.
大事な薬ですから最後まで取っておかないと.

>免疫力を上げるような精神状態をどうしたら維持することが出来るか
>勉強したいです。

そうですね.みなさんはどうしてるんでしょう.
この数年で感じているのは...
免疫力を下げるのは,不安な気持ち,最悪なのはパニックになることだと思います.
医学を信じて次の一手に関する情報を仕入れておくことや
本掲示板のような場で情報交換をすることで不安心理をやわらげられるのでは.
医師にリスクばかり説明されるのは精神的にマイナスですね.
「リスクあるけど,大丈夫ですよ」とひとこと言ってくれたらと思います.

これからもよろしくお願い致します.

Re(1):経過報告
 てつ  - 09/7/30(木) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:

シーラスさん、先日はご意見どうもありがとうございました。
奥様の病状を詳しく把握しておりませんが、マーカーも上がらずにうまく共存
出来ているご様子で、よかったですね。
落ち着いてくると、今度はその後の治療について考えさせられますね。
抗癌剤もかえって体を弱めてしまう事もあるでしょうし、癌細胞が大人しく
していてくれることをお祈ります。

免疫力を上げる方法・・・癌患者にとってはとても難しい事ですよね。
前向きに!と言うのは簡単ですし、不安な気持ちをなくす事は難しいですしね。
お医者様の何気ない言葉ひとつが、家族がかける励ましの言葉よりも
何倍も効果がある気がするので、たとえ嘘でもいいから、前向きな言葉を頂けない
ものかと感じます。

母はまたウツ状態になり、食欲が落ちてきています。
最近テレビでも癌で亡くなった方のニュースが多かったり、再手術のことを
自分の判断で決めなくてはならないという重さからだと思います。

家に居ることが多いので、気分転換も難しいですが、お笑い番組を見ていると
気が紛れて笑っているので、いいのかもしれません。
とても普通の事で申し訳ありませんが・・・

周りの家族は、少しでも安心させてあげられるように、
卵巣癌は抗癌剤が効くこと・痛みが少ないこと・いま現在元気なのも抗癌剤が
効いて癌が抑えられているからだということ。
この先も良くなるよ!と言い聞かせています。同時に自分にも言い聞かせて
いますが。。。
シーラスさんのアドバイスのように、例え人工肛門になっても生きていたいと
思ってもらえるよう、努力しています!!

シーラスさんの奥様は、ご自分の病気についてすべてご存知なのですか?
うちは抗癌剤治療が終わるまで、すべて話しをしてなかったので
今になって少しずつ受け入れている状態です。
ゆっくり焦らずに理解してくれることを願います。。。
この辛い一日も、亡くなった方にとっては貴重な一日。
日々を大切に生きなければいけないですね。

今年はジメジメした暑さが続いていますね。
ご家族のみなさまも体調を崩さないよう、お気をつけください。

Re(2):経過報告
 シーラス  - 09/7/30(木) 14:39 -

引用なし
パスワード
   ▼てつさん:

てつさん,こんにちは.

>落ち着いてくると、今度はその後の治療について考えさせられますね。

そうですね.ただ選択肢は色々あるので,希望が持てています.

>抗癌剤もかえって体を弱めてしまう事もあるでしょうし、癌細胞が大人しく
>していてくれることをお祈ります。

ありがとうございます.

>お医者様の何気ない言葉ひとつが、家族がかける励ましの言葉よりも
>何倍も効果がある気がするので、たとえ嘘でもいいから、前向きな言葉を頂けない
>ものかと感じます。

医療裁判のせいで医師が萎縮しているのかもしれませんね.
医師 対 患者,家族が敵対するのではなく,お互いの信頼関係を
再構築する必要があるのだと思います.
力をあわせないと病気を克服できないわけですから.

>母はまたウツ状態になり、食欲が落ちてきています。

御母様が手術できそうな状態まで回復されてよかったですね.

食欲不振とのことですが,手術するか,しないか,医師のみなさんでも
判断に迷う岐路のようですから,御母様や御家族の悩みがどれほど
深いことかと思います.

ただ,毎日,勉強しろ,勉強しろと言われたら,勉強嫌いになってしまうように,
いつも病気のこと考えていたら頭が煮詰まった状態になると思います.
そんな状態では正しい判断できないでしょうから,お笑い番組を見たりして
気分転換しているのはいいことだと思います.

>シーラスさんの奥様は、ご自分の病気についてすべてご存知なのですか?

はい,手術後,全てを話しました.今では自分でも治療法等を調べています.
最初の頃二人でパニックになったことがありましたが,
今では何かあっても二人とも冷静に対処できるようになりました.

>ゆっくり焦らずに理解してくれることを願います。。。

人生にかかわることを1日,2日で決めろというほうが無理ですから,
勉強嫌いにならないように,じっくり見守ってあげて下さい.
きっと全てを受け入れて冷静に判断してくれる日がくると思います.

Re(3):経過報告
 てつ  - 09/7/30(木) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:

シーラスさん、お丁寧なお返事どうもありがとうございました。
まだまだ頼りない私にとって、とても涙の出るアドバイスです・・・
このように、知らない場所で同じ悩みを持ち戦っている方が居て、その方から
ご意見頂けるのは、本当に有難く心強いです。

治療の選択肢がある事、悩めるという事は希望を持てる事に繋がるんですね!!
とても前向きな考え方で、勉強になりました。
奥様もご病気の事を理解したからこそ、後悔なく進んでいけるのでしょうね。

母は、最初の手術後に余命数ヶ月と言われてしまった事もあり、遠隔転移のことも
隠して抗癌剤に望みました。
今でも最初に余命を言われたことは話していませんが、厳しい状態からここまで
来れたことは奇跡に近いことだと理解してもらおうと努力しています。
選択肢があり、それについて悩める事は苦しい反面、贅沢な事なのかもしれない
ですね。
母は、血液検査上は肝機能腎機能も問題ないらしいので、私は何とか原発の卵巣だけでも
摘出して、今後の抗癌剤に期待していきたいと思っていますが、
何が一番いい判断なのかとても難しいです。
次の診察までにまだ時間があるので、ついつい母も私も病気のことで頭いっぱいに
なりがちですが、少しでも違う楽しみを見つけて、冷静に判断できるよう
がんばります。
勉強勉強言われていたら、確かに嫌になりますよね。
これは今、小学生の息子に対しての悩みです・・・かわいい悩みですが。

また経過報告いたしますね。
シーラスさんの奥様も、いい方向に進みますように。。。
確率にこだわらず、がんばりましょう!!

Re(1):経過報告
 ぐし  - 09/7/30(木) 11:10 -

引用なし
パスワード
   シーラスさんへ

こんにちは、ぐしです。

奥様、現在は安定されうまく共存されている様子、さすがです。

我妻はカルボプラチンでアレルギーが出たため、次回よりタキソールを増量して、単剤で
治療を行うことになりました。

シスプラチンをどう使うか、今後の鍵となってきそうです。
シーラスさんもおしゃるように、いざと言うときのために薬を取っておくべきとも考えます。使える薬のアイテムは多い方が良いので、「今回は単剤で乗り切った方が良いのか」、「それとも、シスプラチンを強行して使った方が良いのか?」悩めるところです。
「再発した時点で考え方を変えて、今後いかに良い状態を長く続かせるかを考えていった方が
良い。」とも言われております。

「免疫力を上げる」と簡単に言う人もいますが、目に見えるものでもないですし、なかなか
難しい面もありますよね。
とにかく今は日々の生活を普段どおりさせようと心がけております。

これから暑い夏です、我々も体力を維持できるようがんばって行きましょう。

Re(2):経過報告
 シーラス  - 09/7/30(木) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐしさん:

ぐしさん,こんにちは.

>奥様、現在は安定されうまく共存されている様子、さすがです。

ありがとうございます.
半年かけておとなしくしました.
まったく面倒な奴です.

>我妻はカルボプラチンでアレルギーが出たため、次回よりタキソールを増量して、単剤で
>治療を行うことになりました。

体調を崩すことなく治療が終わることをお祈り致します.

>シスプラチンをどう使うか、今後の鍵となってきそうです。

長い目で見て癌の脅威と薬のリスクのどちらが大きいのか.
医師にも難しい判断のようですね.
アレルギー検査薬みたいなものがあればいいのに...

癌というのは,どのような治療法を選択したとしても再発するかしないかは
確率論的にしか予想できないわけですから,その時点で最善と思われる
治療を信じることしかできないもどかしさがありますね.

悩みはつきないでしょうが焦らず医学を信じてお互いじっくり
戦っていきましょう.

>とにかく今は日々の生活を普段どおりさせようと心がけております。

病気していても日常を保っていることはとても良いことですね.
楽しいことや笑いをお忘れなく.

>これから暑い夏です、我々も体力を維持できるようがんばって行きましょう。

がんばれ母さん 患者家族会 ファイトーーー!!!

・ツリー全体表示

リンパ節郭清手術その後
 オランジュ  - 09/5/30(土) 15:55 -

引用なし
パスワード
   すずきさま、お世話になります。連休の登山のお疲れはございませんか?
きっと日焼けなさって健康的な精悍なお顔なことと思います。

本日、おかげさまで母が退院いたしました。
手術の経過ですが、骨盤内リンパ節および傍大動脈のリンパ節の摘出した
リンパ節からがん細胞がみつからなかったことから、術後の抗がん剤治療も
なくなり8月のPET検査まで経過観察となりました。すずきさまのこの
ホームページにはげまされここまでこれました。感謝申し上げます。

ひと安心なのですが、気がかりなことがあります。

膀胱のかべが癒着があったリンパをはがすときにうすくなったそうで、
念のため尿管に管がはいっていて来月末抜くそうなのです。抜いたあと
排尿障害がでなければいいのですが。

また、PETの検査結果により人工肛門閉鎖手術(初秋くらいに)の話が
でております。
外科の先生によると、閉鎖手術をすることは可能だが、がんが再発した場合
また人工肛門に戻すのは難しいとのこと。あわててしなくても、
もうしばらく様子をみたほうがいいような気が私はしています。

よしのりさま(はじめましていつも投稿拝見しております)の昨日の
内容をみましても、卵巣がんは寛解したと思っても、再発する可能性も
あることを考えると積極的にしていいものかどうか。。。
閉鎖手術についての情報が乏しく、まして卵巣がんで同じような
経過の方がいるお話を聞ければいいのですが。。。

てつさま、お母様の看病お疲れさまです。
2回目の手術とのこと、心配なご心痛わかります。
私も今回心配しすぎて、術後自分が体調を崩したくらいですから。
ただ、よしのりさんのご意見と同じく母も眠れないときは
睡眠導入剤も利用しました。また、術前は白血球、貧血と
数値は下がっておりましたが、病院にも貧血の注射を毎日のように打ちに行き、
また本人が行きたいと思ったところには遊びに、忙しく動き回っておりました。
なので家に帰るすぐに眠りについていたようです。
てつさん大丈夫!良い方向に導かれますよ。

ぐしさま、お疲れさまです。
奥様のリンパ浮腫についての予防ですが、私は廣田彰男先生の講演会で
お話を聞いてきました。質問もさせていただきましたが、話しやすく
わかりやすいお話でした。先生はどちらか片方の足が太くなるのが浮腫だから、
症状がでたら弾性ストッキングをはくことを勧めていました。
また、本がお勧めです。ご参考まで。
『むくみとり!ストレッチ』青春出版社
『リンパ浮腫を自分でケアする』主婦の友社

では、みなさまどうぞお体ご自愛なさってくださいませ。

Re(1):リンパ節郭清手術その後
 よしのり  - 09/5/30(土) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼オランジュさん:

2度目の手術のご成功、おめでとうございます。

それでも、次から次へと難題を突き付けて来るこの病気、
すずきさんの表現をお借りして、本当に憎き奴です。

開腹の度に、腸の癒着と切片の硬化が進み、ストマ造設に
しても閉鎖にしても、手術の難易度が増して行く、という
ことだと思います。がんが寛解したら、寛解したで、今度は
ストマをどうするか、大変に悩まれることとお察しします。

私の妻は、寛解中ではありますが、再発に備え、リザーバー
を体内に留置したままで過ごしております。(比較すれば、
ごく小さな問題ですが・・)

再発に備え、その際の手術の自由度をキープする為に、当面、
閉鎖を見送ることは、立派なご見識だと思います。

が、ちょっと勿体無い気も致します。

先生方は、一般に、想定されるリスクを少し大きめに患者に
伝える傾向があります。本当にリスクが高い場合は、そもそも
その様な手術を患者に勧めないのでは、とまで言うと、勘ぐり
のしすぎでしょうか。

全くの素人考えですが、万一の際の再造設は、閉鎖・再閉鎖と
比べた場合、不適応のケースは少ない気がします。

本当はこういった場合、気軽にセカンドオピニオンを求められ
れば良いのですが、世の中、そう簡単に理屈通りに事は運ばない
ですよね。(私も度々経験いたしました。)

Re(1):リンパ節郭清手術その後
 てつ  - 09/5/31(日) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼オランジュさん:

オランジュさん、以前はいろいろ励まして頂きありがとうございました。
お母様、無事手術終えられて退院できて本当によかったですね!!
お家でゆっくりほっとした気持ちでいらっしゃると思います。
オランジュさんも体調を崩されたとのこと・・・少し良くなりましたか?
ご自身の体にも影響が出ますよね。私も同じです。
術後化学療法もしなくて済んだとのことなので、少しのんびりして
お元気になられてくださいね。

人工肛門については、無知な為アドバイス出来ないので申し訳ないです。
とても悩む問題ですね。
秋頃となると、もう少し先なのでどなたかアドバイスくれるといいですね。
再発した場合、人工肛門が難しいとなるとどうなるのでしょうか・・・?
少しでもお母様が苦しまない方法にしてあげたいですね。

うちの母も睡眠導入剤と精神安定剤を服用しています。
なので夜はぐっすり眠っていて、お昼寝もたくさんします。
普段は全く出歩かず、化学療法入院前の少し元気な時期に短時間の外出を何度かした程度。
忙しく動いていれば気持ちもまぎれるのでしょうね。
月曜日から暖かくなるようなので、お散歩に誘ってみようと思います。

オランジュさんもお母様も、気温の差が激しいのでカゼなど気をつけてくださいね。
ではまたご報告いたします。
ありがとうございました。

Re(1):リンパ節郭清手術その後
 すずき  - 09/6/1(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼オランジュさん:
>すずきさま、きっと日焼けなさって健康的な精悍なお顔なことと思います。
ピンポンです。もう真っ黒ですよ。鏡の前に立っても顔だけ映らない、
透明人間です (笑い)
無事に治療が終わり、退院おめでとうございます。
新たな心配が出て、なかなかがんから開放してくれませんね。
オランジュさんと同じ考えですか、卵巣癌はなかなか手ごわい相手です。
そんな時のために、多少不自由でも将来に蓄えをしておくことがベター
だと思いますね。
わたくしの友達もストマで、はじめは嘆いていましたが。
慣れると、他人に言われるほど不自由ではなく、反対に毎日しなくても
よく、小旅行も出来るし気楽だよと言います。

リンパ節郭清手術2ヶ月後
 オランジュ  - 09/7/25(土) 0:07 -

引用なし
パスワード
   すずきさま、おつかれさまです。
カナダのお天気はいかがですか?くれぐれもお気をつけて
日本にお帰りくださいませ。

よしのりさま、てつさまその節はコメントありがとうございました。
主人の仕事に忙殺していて、こちらにくることができませんでした。

母の術後2か月の報告をいたします。

手術の際尿管を7ミリ縫ったため、退院後、泌尿器科外来で
チューブを抜きました。短時間で痛みもなく処置はしたようです。
幸い、排尿障害はありませんでした。

7月21日に血液検査をし、マーカーは安定。8月24日にPET検査予定。
結果によって人工肛門閉鎖術初秋に予定。

てつさまのご心配私も同じく経験いたしました。
手術で開けてみてからでないとどうなるかわからないと言われた時には、
心配で人工肛門をつけたらどんな生活になっていくのだろうと
思っておりました。しかし、結果的には、人工肛門となりましたが、
ここまで治療をしながら普通に生活してこれました。

主治医と教授の言うことは多々違うニュアンスでいわれ、これまた
悩む原因となりました。母の場合外科と泌尿器科の先生の意見も
あるため、振り回されっぱなしです。
よしのりさまがコメントされているように、気軽に聞けるセカンド
オピニオンの先生がいればいいなあと私も思います。

お母様が快方にむかわれますように、こころからお見舞い申し上げます。
天候不順のおり、お体大切になさってください。

Re(1):リンパ節郭清手術2ヶ月後
 てつ  - 09/7/27(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼オランジュさん:

てつです。アドバイスどうもありがとうございました。

お母様、術後二ヶ月順調にお過ごしのようで、何よりです。
手術前の不安、術後の辛さから二ヶ月経ち、やっと気持ちも安定してきているでしょうね。
本当によかったですね。

排尿障害の心配、人工肛門とたくさんの心配を乗り越え、お母様もオランジュさんも
尊敬いたします。
秋に予定されている人工肛門閉鎖手術が成功されることをお祈りします。

私の母のことも気にかけて下さりありがとうございます。
最後の抗癌剤から一ヶ月半経ち、本日マーカーチェックに出し2週間後に聞きに行きます。
セカンドオペについては、原発病巣が残ったままなので、それを摘出することが
一番だが、お腹を開けてみて採れない可能性もあるし、本人の負担も大きいので
少し家族で考えてみて欲しいと言われました。
手術を希望すればしてくれるみたいです。
しかし、なかなか素人の家族だけで話し合っても結論が出そうにありません。。。
現在の母は、とても元気なのですが。

腸の検査結果では、外科の先生には大きな癒着はなさそうで人工肛門も大丈夫じゃない
かなぁ?ただこればっかりは開けてみないとね。
と言われました。
実際開けてみないと何もわからないものなのでしょうか?
余命数ヶ月と言われてから、今日で半年経ちました。
せっかく抗癌剤も効いたので、家族としては母の命が少しでも長くなりこの先
辛くならないようにしたいのです。
再手術をするか、経過を見ながら抗癌剤治療をしていくか、先生にもどちらがいいとは
言えないのでしょうか。
本人や家族の意思を尊重して下さる事は、とても有難く思っております。
しかし何となく余生を苦しまずに、このまま過ごす事を勧められてる気がしました。。。

主治医と教授先生のニュアンスの違い、まさに本日感じて参りました・・・
お二人共、とても優しい先生で信頼しておりますが、本当に悩まされますね。
そして外科の先生はまた雰囲気が違うというか、サバサバと明るい先生でした。
でも実際オペをするのは主治医の先生なので、この先もご意見を伺いながら
結論を出したいのですがしばらく教授先生の診察になりそうです。
何を信じたらいいのか、誰の意見を参考にしたらいいのか、本当に悩んでいます。

長々と自分の母の話ばかりで申し訳ございません。

オランジュさんのお母様も、これからの人生、少しでも病気の事を忘れて
楽しく元気に過ごすことが出来るようお祈りいたします。
また人工肛門の事など、相談にのってくださいね。
よろしくお願い致します。

すずきさん、カナダから無事お帰りになったのですね。おかえりなさいませ。
日本はまだまだジメジメ暑いので、旅のお疲れが出ないよう
気をつけてくださいね。

Re(2):リンパ節郭清手術2ヶ月後
 オランジュ  - 09/7/28(火) 1:42 -

引用なし
パスワード
   てつさまの悩み、まさに私が2か月前に悩んいたことです!

せっかく見た目には元気に暮らしている母がまた最初の術後のように
体力が落ちてそのまま弱ってしまったらどうしようかと思い
私は手術に反対でした。

しかし、母は前向きに教授の判断を尊重し手術を受けることになりました。

最初の手術では、開けてみて現場の判断で外科の先生が人工肛門をとりつけます
といわれたのですが、前日の夜突然呼び出され、リンパに腫瘍がいくつか
うっていて手術の内容が変更になり途中で閉じるかもといわれました。
しかし、大網の腫瘍がうっていたと判断され手術が継続されました。

2回目のときは、説明に呼ばれた時には輸血もなくリンパにも目で見た
腫瘍はないと教授に言われました。けれど、なかなか母が戻らず
尿管の壁が薄くなったので処置をしている旨の説明を受けました。
しかし、退院後泌尿器外来で処置をすると、7ミリ縫ってあり、輸血も
したとのこと。

私はそれを母から聞いて???でした。
母は笑いながら、外科と泌尿器の先生は明るくオープンで説明も
明瞭なのに、婦人科はこそこそ感があるよね。と

けど、母も病院との付き合い方を覚えたらしく、いちいち気にして
いたらしょうがないね。と

今は、1回目主治医、2回目は教授&主治医の執刀だったため
主治医と教授の診察をを交互にうけています。
婦人科は教授の意見が絶対なので、内容が難しかったり、質問を
したい場合は主治医に聞いています。

私も誰に聞いていいかわからず。3回目の手術のことで質問したいことも
沢山ありますが、インターネットによって情報収集をするしかない現状です。

母の経緯を載せましたのも、一つの情報としてみなさまの参考に
との思いからです。

何度もいいますが、人工肛門は装置も発達し64才の手が震える持病がある
母でも2日に一度交換しています。荷物は多くなりましたが
普通に外出もしています。

ただ慣れるまでコツはいるようです。私がお答えできることでしたら、
なんなりと質問してください。

では、また皆様情報交換よろしくお願いします。

Re(3):リンパ節郭清手術2ヶ月後
 てつ  - 09/7/28(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼オランジュさん:

オランジュさん、同じように悩んでいらしたんですね。
私も元気そうに生活している母を見ていると、また手術で体力を奪われ
腸閉塞になったり・・・悪い事も考えてしまいます。
しかし、最後の決断は母本人になるのかなと思います。

教授先生は、手術したほうがこの先の為になりますよ!とはっきり言ってくれない事が
一番の悩みの種です。
人工肛門になる悩みより、希望を持っての手術なのかどうかがいまいちわからない事が
悩みです。
母の前であまり生存率の話なども出来ないので、話が進みにくいのもあります。
再手術は、主治医の先生から出た意見なようなので、教授先生はあまり乗り気じゃない
のかもしれません。反対はしていませんが・・・
お医者様は、手術に対してのメリット、デメリットを説明しなければならない
立場なので、仕方ないのでしょうね。
次の診察までに結論は出そうもないので、質問内容をしっかり書いて
その上で相談して決めたいと思います。

オランジュさんのお母様も、手術内容についての変更などあったのですね。
やはり、予定通りに行かない場合もありますし、お腹を開けて見ないと
何が起こるかわからないですね。。。
母も一回目の手術で、卵巣・子宮全部摘出する予定が、術後のお話ではほとんど採れず
出血も多くなり輸血したとの事。なので、早めに終了されました。
今度こそは、「予定通りの手術は出来ました」の言葉を聞きたいです。

情報を提供してくださる事は、本当に有難いと思います。
みなさん、いろいろな事に悩み迷い・・・でも相談する相手が居ない。
とても辛いですよね。
私も皆様から沢山のアドバイスを頂くかわりに、母の状況をお伝えして
何かお役にたてたらと思います。
いつも相談ばかりで申し訳ありませんが。

オランジュさんも、秋の手術に向けていい情報が得られるといいですね。
長い闘いの中、オランジュさんも体調に気をつけてお過ごしください。

・ツリー全体表示

ますます元気です!
 クミコ  - 09/7/11(土) 15:16 -

引用なし
パスワード
    こんにちは。たまにしか来ないクミコです(^^;)早いもので 12時間にも及ぶ根治手術から1年がたとうとしています。今のところ 全ての検査結果に異常は出てきていません。本当に元気です。術後の化学療法が終わって7ヶ月が過ぎ 1ヶ月で1kg・・・?なんと7kgも太りました。昨年の今頃は 薄っぺらな身体で頭は丸坊主・・・顔色は黄緑色で 胸の中は不安で押し潰されそうだったのに。現在は2ヶ月ごとの受診と検査になり 仕事にも普通に出勤しています。しかし卵巣癌は なかなか手強い癌のようで 1年後・・2年後・・更に5年後 7年後にまで再発をされている方もいらっしゃるみたいで それを考えるとやっぱり不安になります。でも一生懸命頑張って 前向きに生きていけばきっと良い結果がついてくると信じることにしましょう。8年前に脳腫瘍で闘病し 次は卵巣癌・・・神様はどうしても私を生かしてはくれない。そう思って いっぱいいっぱい泣きました。でももう泣きません。私は世界一 運の良い人間だ・・・て最近は思うようにしているんですよ(^^)vだって こんなに元気で生きているんですもの。卵巣癌や他の色々な病気で苦しんでいる人達が 少しでも 前向きに楽しく毎日を過ごすことができるように 心から祈っています。鈴木さんも お身体に気を付けて・・・これから益々暑い日が続きますが 体調など崩さぬようご自愛下さい。では また 来ます・・・。

Re(1):ますます元気です!
 いくこ  - 09/7/16(木) 8:58 -

引用なし
パスワード
   ▼クミコさん:
朗報を有り難うございます。
こうして前向きに頑張っておられる方が投稿してくださると大変励みになります。
お互いに頑張っていきましょうね。

Re(1):ますます元気です!
 てつ  - 09/7/16(木) 11:20 -

引用なし
パスワード
   ▼クミコさん:

はじめまして、てつです。
とてもお元気な様子で読んでいてこちらまで元気になりそうです。
12時間の手術、抗がん剤、とても辛い治療を乗り越えて・・・勇気づけられます。
うちは母が卵巣癌で、現在セカンドルックをするか経過を診ていくか悩んでいる
最中です。
毎日母の病気のことが頭から離れず、それでも母を支えて頑張らなければ
ならない。少し辛いですが、乗り越えないとですね!!
これからも益々元気に明るく頑張ってくださいね。

Re(1):ますます元気です!
 suzuki  - 09/7/17(金) 11:00 -

引用なし
パスワード
   ▼クミコさん:
o hisashiburidesu genkina tayori jibun noyouni uresidesu
ima canada no yamaymao kanaito aruki mawattute imasu

Re(2):ますます元気です!
 まきどん  - 09/7/19(日) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼suzukiさん:
Oh!you are in Canada now.
I envy you. I am looking foward to taking with you soon
You must have nice days with your sweet, take care and enjoy Canadian mountains1

クミコさん、
大丈夫! 生きているといろんなことがあり、それもつらい時もありますが、生かされている自分を受け入れ、人生を一緒に歩んでいきましょうね。
わたしも今年でステージIIICから6年を迎えます。
今ある自分を精一杯生きる、そう思って過ごしているうちに6年が過ぎたという感じです。
クミコさんもきっとそうして月日を重ねていかれると思います。
病をあなどらず、悔やまず生きていきましょうね。

・ツリー全体表示

再手術か経過観察か・・・
 てつ  - 09/7/16(木) 11:13 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。てつです。
梅雨もあけとても暑い毎日ですが、すずきさん初め皆様お元気でしょうか?

先日はセカンドルックの件でご意見頂きましてありがとうございました。
その後、無事6回の抗がん剤を終えて、マーカーは9になり取り合えずは
様子見になりました。
現在の母は家で家事や、週末の外出を楽しんでおります。

主治医の先生からは、体力が戻った頃、初回手術で取れなかった両卵巣・子宮を
採る手術をしたいとのお話で、来週腸の検査を予定しています。
しかし超音波で見る限り、まだ卵巣と腸の癒着があるらしくて人工肛門の可能性の
お話も出ました。
外科の先生のお話では、腸の検査をしてもはっきりとはお腹を開けてみないと
わからないとの事でした。

遠隔転移のあるIV期での発見だったので、手術をするのとこのまま経過観察をするのと
先生にもどちらがメリットが大きいのか判断が難しいとの事でした。
手術をしない場合は、追加抗がん剤や、予防のための抗がん剤もしないと
いうことで、いいのだろうか・・・もしかして先が長くないという前提で無理な
治療はしないのだろうかと悪い方に考えてしまいます。

母は、人工肛門になるならばこのまま様子見で行きたいと言っていますが
病巣(現在は、中身は悪いものではなく水が溜まっている)を残したまま
またマーカーがあがってきた時に抗がん剤をしていく方法では
予後はどうなんでしょうか??
卵巣・子宮を採ったとしても再発の可能性は高いですし、再発する場合は
どこに出てくるのか誰にもわからない・・・ですよね。
教授診察の診察の際は、手術のお話は全く出なくて経過をみていきましょうとのお話。
私はその時立ち会わなかったので、後日主治医の先生とお約束をして
詳しくお話しました。←これは教授先生に対して失礼な行動でしょうか・・・?
主治医と教授先生の意見が違うことは、よくあることなのでしょうか?
手術・入院中ずっと診て頂いていた主治医の先生に今後も診てもらうべきか、初診の際に
診て頂いた教授先生に診ていただくべきか・・・
これは、病院側が決めることなのでしょうか?

今後の不安、手術の必要性、どの先生が診てくれるのか・・・
はっきりせず、モヤモヤしてしまっています。
また、人工肛門について詳しく知ってらっしゃる方、予防的に抗がん剤をしている方
がいましたらいろいろ教えていただきたく思います。
どうぞよろしくお願い致します。

Re(1):再手術か経過観察か・・・
 クミコ  - 09/7/18(土) 9:06 -

引用なし
パスワード
   てつさん はじめましてクミコです。お母様のご病気 さぞご心配のことと思います。私は一昨年の12月に卵巣癌が見つかり 年が明けてすぐに試験開腹で片側卵巣のみを摘出し「奨液性乳頭状腺癌」と診断されました。ステージはIIIc 遠隔転移こそ無かったものの お腹の中は癌だらけ・・・腹膜播種というやつです!!腹腔内に癌を散布したみたいに・・・。それから6回の抗癌剤による化学療法を3週〜4週おきに5日間かけて行いました。300もあったCA-125が10まで下がり 骨髄抑制が少し回復するのを待って自己血を採り 約2ヶ月後に根治手術をしました。残りの片側卵巣・子宮・大網・腹膜・直腸・リンパ節郭清・・・とゴッソリ取りました。私もストーマー(人口肛門)の話は出ました。ショックでした。尿意も感じられなくなるかもそれない・・・おまけにストーマーで便意も感じない・・・。癌が治ったとしても生きていけるだろうか・・・?今までとは世界が変わってしまう ましてや それでも完治しなかたら・・・そんなふうに思って泣きました。てつさんのご心配 お母様のお気持ち 痛いほど分かります。幸い私は ストーマーにはならずに済みました。

 私は父を膵臓癌で亡くしました。だから癌患者の気持ちも分かるし 傍で見守るしかない家族の気持ちも分かります。私には「頑張ってください・・・」と つきなみな言葉しか言うことができません。しかし 神様ってどうやら居るみたいですよ(^^;)私は無宗教ですが・・・ちなみに。私も遠くからですが てつさんのお母様をはじめ 前向きに病気と闘っている人 みんなのために祈らずにはいられません。頑張りましょう 一人じゃないです!!

 最後になってしまいましたが 私が卵巣癌だと分かった時に やはり10年程前に卵巣癌を経験された知人に言われた事です「知り合いが居るとか 家から近いとか お医者さんへの義理とか礼儀とか そんな事は結局 どうでもい〜事よ!誰が自分の命を救えるのか?何処の病院にその先生が居るのか・・・それを1番に考えなさい」ってね(^^)v

Re(2):再手術か経過観察か・・・
 てつ  - 09/7/18(土) 15:25 -

引用なし
パスワード
   ▼クミコさん:

クミコさん、返信どうもありがとうございました。
とてもお元気なようで、闘病中の母を持つ私はとても勇気づけられます。
化学療法後2ヶ月後に根治手術なさったんですね。
抗癌剤終了後どのくらい間隔をあけるべきなのかも、詳しく知らなかったので
参考になりました。
人工肛門のお話は、お腹の手術の際珍しいお話ではないのですね。
母にも伝えてみます。
私や家族はたとえ人工肛門になっても、それで長く生きられるのであれば
頑張って欲しいと願いますので、母にも希望を持ってもらえるよう話してみます。
クミコさんのように、ならずに済んだ方もいらっしゃる。
本当によかったですね。

教授先生への気遣いは、どうやらそんなに気にしなくていいようで・・・
私はもともとそんな事より、母の命を思っての行動だったのですが
父が気にしていまして。。。
来週の腸検査、そして先生達の判断、まだ先が見えず不安ですが
がんばります!!
3日程がっくりしていた母も、少し立ち直ったようです。
6回の抗癌剤を乗り越えてきた母なので、これからも乗り越えてくれると
信じて支えていきたいと思います。

クミコさんも暑さに負けず、のんびりしながら夏を楽しんでくださいませ。
本当にありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

Re(1):再手術か経過観察か・・・
 シーラス  - 09/7/18(土) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ▼てつさん:

てすさん,すずきさん,みなさん,こんにちは.

>現在の母は家で家事や、週末の外出を楽しんでおります。

日常を取り戻すというのはとてもいいことだと思います.

>今後の不安、手術の必要性、どの先生が診てくれるのか・・・
>はっきりせず、モヤモヤしてしまっています。

私の妻の場合,初発の時に検査検査で手術まで3週間,再発の時は
手術するしないで1ヶ月近くかかりました.
てすさんの現在の不安な気持ちよくわかります.

うまくまとめられなかったのですが,思ったことを書いてみます.

>しかし超音波で見る限り、まだ卵巣と腸の癒着があるらしくて人工肛門の可能性の
>お話も出ました。

恐らく人工肛門の話はみなさん聞かされているんじゃないでしょうか.
御母様の状態が特に悪いから人工肛門の話がでたのではないと思います.

>私はその時立ち会わなかったので、後日主治医の先生とお約束をして
>詳しくお話しました。←これは教授先生に対して失礼な行動でしょうか・・・?

クミコさんも書かれていますが,まったく気にする必要ないと思います.

>主治医と教授先生の意見が違うことは、よくあることなのでしょうか?

よくあるかは?ですが,意見が異なることはあるんじゃないでしょうか.
私達は経験しました.

>手術・入院中ずっと診て頂いていた主治医の先生に今後も診てもらうべきか、初診の際に
>診て頂いた教授先生に診ていただくべきか・・・

教授か主治医かの別は問題ではないと思います.
ようはその病院(医局)がどのように治療方針を決めるかが問題かと.
治療方針に対して疑問を感じるなら質問したり,セカンドオピニオンの
意見を聞いたり,究極は病院を変えることもありです.

手術で原発病巣を摘出するのにこしたことはないと思います.
ただ手術は体力が必要ですから,治療が終わった今は体力回復に勤める必要があると思います.
特に腸の一部を摘出するとなると,しばらく食事がとれなくなるでしょうから,
本当に体力勝負になります.

癒着に対して食事,運動等の生活上のことで本人や家族に
できることはないんでしょうか?

情報は最悪のことまで集めることは必要かもしれませんが,
あまり悪いことばかり考えていると良い結果を生まない気がします.

人工肛門になるかならないかは手術しないとわからないわけですから,
人工肛門になることを心配するより,人工肛門になってでも生きていたいと
御母様に考えてもらえるように元気づけてあげて下さい.

手術ができなかった時の抗がん剤治療も気にされているようですが,
まずは手術できるようになることに集中することにしませんか?

手術ができますよう,お祈り致します.

Re(2):再手術か経過観察か・・・
 シーラス  - 09/7/18(土) 14:11 -

引用なし
パスワード
   ▼てつさん:

てつさん,先の投稿で名前間違えてしまいました.すみません_o_

Re(2):再手術か経過観察か・・・
 てつ  - 09/7/18(土) 15:37 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:

お返事ありがとうございました。
詳しくお丁寧に答えてくださって感謝いたします。

手術は、本当に体力を奪いますよね。一回目の手術の時の辛さをまだ覚えている
母はもちろん、それを看ていた私もよくわかります。
人工肛門のお話は、母の病状が悪いから言われたのではなく
可能性があるというお話はよくあるのですね・・・安心しました。
抗癌剤が終了すると安心した気持ちと、日に日にマーカーが上がるのでは・・・
などどうしても悪い方に考え焦ってしまっていました。
なるべく悪い事を考えずにがんばります。
いいアドバイスありがとうございます。

人工肛門になっていても元気に過ごしてらっしゃる方もいるので、
その事にこだわり落ち込まないよう、説得したいと思います。
これからも病院・先生方に気を遣うより、母の命のことを一番に考えて
行動して納得していきたいと思います。
無事手術をして元気になる日が来ることを思い描いて、前向きに!ですね。

シーラスさん、奥様もお体に気をつけて夏を乗り切ってくださいね。

・ツリー全体表示

また、一から
 おせつ  - 09/7/10(金) 18:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、先週の外泊は無事に過ごせました!ショッピングセンターに行くなど充実したものでした。
外泊の前日、今まで同室でいらした方が、様態が悪くなり個室に移ってから初めて面会出来たそうで、自分の事のようによろこんでいたのが良かったのでしょう。一人一人全く同じ辛さを背負っているわけではありませんが、ある意味皆さん同志のうようなもので、もともと人と話すことが大好きな母だけに気の合う方が体調を崩されたのはかなりショックだったようです。その方も今また大部屋に戻ってこられました。母も外泊後元気です。脳の方も以上はなく、結局薬と精神的ストレス、長期入院によるストレスだったようです。流動食も始まり、(始まれたのはまた、奇跡に近いものです!)お腹の方も比較的安定しています。腸の腫れは、ステロイド系による薬を使用し始めたらしく、抗がん剤に関してはまだ、分かりません。
また、仮退院に向け、仕切り直しです!
蒸し暑く、疲労が溜まる季節ですが、私も皆さんのように、頑張ります!母も頑張らなければと言っているので、頑張っているよ!と言いました!

Re(1):また、一から
 おせつ  - 09/7/10(金) 18:44 -

引用なし
パスワード
   ▼おせつさん:
>母も外泊後元気です。脳の方も以上はなく、

異常の間違いです!私の方が脳検査が必要かもです?(>.<)
焦らず、日々大切にがんばります!

Re(2):また、一から
 シーラス  - 09/7/18(土) 14:08 -

引用なし
パスワード
   ▼おせつさん:

おせつさん,すずきさん,みなさん,こんにちは.

御母様元気になられてよかったですね.

入院中も気分転換のために体が許す限り,屋上や病院の外に
出てみるのもいいかと思います.暑くなければいいのですが...

流動食から何か軽いものでいいから食事できるようになるといいですね.

御母様の回復に希望を見出している人も数多くいらっしゃると思います.
おせつさん,ファイトー!

・ツリー全体表示

カルボプラチンのアレルギー
 ぐし  - 09/7/6(月) 22:18 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんばんは、妻のリンパ節への再発転移・手術で相談をさせて頂いたぐしです。

再発の手術を5/14に終え、5月末に1回目のTC療法を行いました。

その後、マンスリーで治療を続けていく予定でしたが好中球が足りずに6月は実施出来ず、
2週間延びて、本日2クルー目を行いました。

タキソールは順調に投与出来たのですが、カルボプラチンを投与してすぐにアレルギー
症状が出て、一時ショック状態になり投与を打ち切りました。

点滴や酸素吸入で状態は落ち着いているのですが、2クール目はこれで打ち切りとなり、
今後もカルボプラチンは使用できないと言われました。
初発より3年が過ぎておりましたので、同じTCで奏功すると思っていただけに残念です。
また、CA125も術後より9.6→5.4→4.7と2クール実施前まで順調に減っておりました。

「カルボプラチンは8回目くらいからアレルギー出やすいので・・・」と言われてたので、それがまさか的中してしまうとは・・・(初発時に6クール実施。)

「タキソール単剤でも効果はありますので・・・。」と主治医は言われるのですが、やはり
プラチナ製剤と組み合わせた方が効果は大だと言うことは言うまでもありません。

カルボプラチンでアレルギーが出て、タキソール+シスプラチンへ療法を変更された方や
知識があられるかは良きアドバイスをお願いいたします。
シスプラチンは副作用も強いと聞くので、心配もあり、妻本人の気持ちがいちばんだと思いますが・・・。

Re(1):カルボプラチンのアレルギー
 シーラス  - 09/7/8(水) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐしさん:

ぐしさん,すずきさん,みなさん,こんばんは.

>タキソールは順調に投与出来たのですが、カルボプラチンを投与してすぐにアレルギー
>症状が出て、一時ショック状態になり投与を打ち切りました。

再発だけでもショックなのに,薬にアレルギー症状が出て,
さぞかし不安なこととお察し致します.

>また、CA125も術後より9.6→5.4→4.7と2クール実施前まで順調に減っておりました。
   :
>「タキソール単剤でも効果はありますので・・・。」と主治医は言われるのですが、やはり
>プラチナ製剤と組み合わせた方が効果は大だと言うことは言うまでもありません。

タキソール+シスプラチンのことは知識も経験もないのに出しゃばりと思いつつ ... _o_

カルボプラチンとシスプラチンは同じプラチナ製剤で,シスプラチンの改良型が
カルボプラチンらしいですから,リスクを犯してまで医師もシスプラチンを
試すことはないのではないでしょうか.(医師ではないのであくまで憶測です)

カルボプラチンが使えない不安があるかもしれませんが ...
CA125がうらやましすぎるほど低いですから,
今はタキソールの力を信じてみてはいかがでしょう.

手術後は体力,免疫力が落ちているでしょうし,これから夏に向かって体力を
消耗する季節がやってきます.癌は「力」が落ちるのを待っている嫌な奴です.
不安が先行して食欲不振-->夏バテなんてことになると大変ですから,
くれぐれも体調を崩さないように奥様を支えてあげて下さい.

再発妻を持つ同士,おたがい頑張りましょう!!

Re(2):カルボプラチンのアレルギー
 ぐし  - 09/7/9(木) 9:36 -

引用なし
パスワード
   シーラスさん

ご返答ありがとうございます。

その後、私も色々なご意見や情報を求めて調べてはいるのですが賛否両論「これ!」という
決め手はありませんね。

この大学病院でオンコロジーの先生(肺が専門)の意見だと、「再発の時点で考え方を変え、いかにQOLを下げずに予後を良い状態に保つかを考えていった方がいい。」「タキソール+シスプラチンは副作用が強く免疫力が落ちて、それを押してまでやるのは追加治療の本末転倒になる。」「タキソール単剤になったっからといって、効果が半減すると言う単純な計算式では無い。」と言われました。
ただ、最後には「婦人科は抗がん剤の使用については特殊性もあるので主治医の先生とじっくり相談してください。」で締めくくられました。

また、知り合いの先生の意見だと「セカンドラインを当然考えるべきで、初発時にTCで再発したのだから、シスプラチンを使ってみる価値はある、ただ副作用は強いですが・・・。」との意見もありました。

本当に色々悩めるとことです。

>手術後は体力,免疫力が落ちているでしょうし,これから夏に向かって体力を
>消耗する季節がやってきます.癌は「力」が落ちるのを待っている嫌な奴です.

そうですね、嫌な奴には会いたくないもので、しっかり季節物を食べさせ、体力・免疫力を
UPさせて行きたいですね。

>再発妻を持つ同士,おたがい頑張りましょう!!

本当にありがとうございます。
シーラスさんも奥様も夏バテなどなさいませんよう、今後を乗り切っていきましょう。

・ツリー全体表示

うつ?物忘れ?
 おせつ  - 09/7/1(水) 22:00 -

引用なし
パスワード
   6月初めに仮退院の予定が3日で再入院、眠れぬ日々が続き抗うつ剤、睡眠薬投与で2週間たった頃より、ボーッとすることが増え、無気力に。先月22日頃からは益々話がかみ合わなくなりました。15日の週には抗がん剤再開の打診を受けていたのに、また逆戻りです。母は68歳ですが、年齢によるものか、薬によるものか?長期入院によるものか?今週末に外泊2泊を予定しています。ガンの治療が思うままに進まないもどかしさと、もし痴呆の始まりだとしたら?うつの兆候なら?なぜ母なのか?なぜうまく進まないのか?こちらに寄せていただいて、また這い上がりしてきましたので、とりとめもありませんがまた投稿させていただきました。

Re(1):うつ?物忘れ?
 すずき  - 09/7/1(水) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼おせつさん:
新たな心配ごとですね。
うつ病の心配は免れませんね。精神腫瘍科の先生が居られればいいですが。
まだ普及していませんね。でも、窓口で尋ねてみると補完している担当者が
居ることかが多いです。早めに対処することが治療の為に必要ですね。
抗がん剤が長くなると痴呆も併発することがあります。定量的なことは判りませんが
家内も加齢が原因かどうかは不明ですが、最後のころは痴呆ではないが、極端に
物忘れが多くなりましたよ。接し方には十分に注意して、自信を無くさせないように
することが必要ですね。

Re(1):うつ?物忘れ?
 シーラス  - 09/7/2(木) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼おせつさん:
>6月初めに仮退院の予定が3日で再入院、眠れぬ日々が続き抗うつ剤、睡眠薬投与で2週間たった頃より ...

もしかしたら,あまり気にすることはないかもしれません.

プルメリアさんへの返信に義母(78歳)のことを書いたのですが,
手術後抗うつ剤や心痛剤を投与したところ,目を覚ましては,
たくさんの管が継れた自分の状況に悲観したのでしょうか,
「こんなことなら,もう死にたい」と言っていました.
ところが,1ヶ月して食事がとてるようになったら,
手術をしたこと,管が継れていたこと,自分がそんなことを
言ったことをまるで覚えていないそうです.
テレビを見ながら真顔で言ったのにです:-)

御母様の場合も薬の力で無駄な考えをしたりしないように
医師が処方しているのかもしれません.

すずきさんも書かれている精神腫瘍科もしくは麻酔科の医師に
相談してみてはいかがでしょうか.

Re(2):うつ?物忘れ?
 おせつ  - 09/7/3(金) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
お返事ありがとうございます。
シーラスさんのこの言葉に励まされました!
>もしかしたら,あまり気にすることはないかもしれません.

今日、面会に行ったところ、7日に行ったときよりしっかりしていました。
明日より外泊があるし、先日まで同室にいらした方に会うことが出来、安心したようでした。
その方は、退院ではなく、痛みがひどく個室にうつられたので、母はそのことを心配したようです。
気持ちと言うのはすごいですね。
私も母の力になれるように、悲観的にならず、かといって楽観ばかりではなく、歩みたいと思います。
本当にがん治療って、昔聞いた歌の(年がバレそうですね?)”三歩進んで二歩下がる”ような感じですね。
これからもどうなるかは分かりませんが、昨年10月に余命2、3ヶ月の宣告を受けたにもかかわらず、母は今もこうして生きています。それだけでも感謝です。

Re(3):うつ?物忘れ?
 おせつ  - 09/7/3(金) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼おせつさん:

>今日、面会に行ったところ、7日に行ったときよりしっかりしていました。

7日ではなく、6月30日でした。一週間間違っていました。
母より私の方が、物忘れひどいですね(苦笑)

疲れもででくる時季ですが、皆さんの頑張りもとても励みになります!

Re(4):うつ?物忘れ?
 シーラス  - 09/7/6(月) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ▼おせつさん:

>シーラスさんのこの言葉に励まされました!

私ごときの書き込みにそう言っていただけるとこちらも嬉しくなります_o_

>今日、面会に行ったところ、7日に行ったときよりしっかりしていました。
>  :
>気持ちと言うのはすごいですね。

よかった,よかった.
ひとつ余計な心配が解消できたようで何よりです.

妻が入院していた頃のことを思い出すと ...
卵巣癌だけでなく別の婦人科系癌でも同じ時期に手術した患者同士の
仲間意識のようなものがあるみたいですね.私達の場合は何人かの人が先立たれ,
その都度不安にかられてきました.
御母様の場合も不安だったことでしょう.

外泊で気分転換できると思います.

>昨年10月に余命2、3ヶ月の宣告を受けたにもかかわらず、母は今もこうして生きています。

すばらしいことですね.名誉棄損で訴えますか (^_^)

御母様はきっとまだ生きたいんです.その気持ちが大事です.

親戚の医師に言われました.
どんな病気でもそれを克服できるかは精神力等のその人自身の力だと.
医師はその力に少しばかり手を貸すことしかできないと.

大変なことと思いますが,どうか御母様の気持ちや体力が
長続きするようサポートしてあげて下さい.

>母より私の方が、物忘れひどいですね(苦笑)

あらら...おせつさん,疲れてませんか.(^_^)

患者もさることながら,女性のかたは家事,看病と肉体的にも
精神的にも大変だと思います.御自愛下さい.

がんばれ母さん 患者家族会 ファイトーーー!!!

・ツリー全体表示

1クールが終わりました。
 ひら  - 09/7/2(木) 21:11 -

引用なし
パスワード
    こんばんは。ひらです。先月からTS療法が始まり1クールが終わりました。
今週から2クール目が始まる予定でしたが白血球が足りずに治療が出来ませんでした。
CA125が先月69あったのが1クール終わり61であまり変化が見られていませんでした。腫瘍の大きさも5cmとあまり変化もないとのことで、2クールまでみて、もう一回様子をみてみましょうとのことでした。本人は、お腹を触ると腫瘍が大きくなっているみたいな感じがするみたいで、痛みも少し出てきて不安そうです。
CT所見では骨盤内一カ所なのですが再発治療となると手術はあまり、標準的に行わないのでしょうか。素人判断では少しでも早く手術をしてもらって、その後抗ガン剤治療をと思っているのですが、マーカが下がらなければ、抗ガン剤を変えてみましょうかとのことで、
漿液生の初発から5年目の再発なので手術後、またTS療法で効いてくれるのではないかと少しの期待を持っております。手術のことも先生にお話を少し、したのですが、癒着を考えていらっしゃるのか手術のことは、あまりお話されません。場所が場所だけに難しいところなのでしょうか。他の臓器には全く転移はないのですが、鈴木様の奥様も手術前に4ヶ月抗ガン剤治療をされていらっしゃいましたが、マーカーに変化はあられましたか。腫瘍の大きさも抗ガン剤中は変化がないのでしょうか。今後の治療が、6クールなど提示がないので心配でたまりません。次の抗ガン剤がイリノテカンになるのでは、ないのかと私自身も不安でなりません。
副作用が強いみたいなので、母も、それだけはしたくないと言っております。
全くの素人考えでわかりませんが、先生を信じてついて行きたいという気持ちも強くあり、
セカンドオピニオンに踏み切ることも出来ずに不安になっております。
同じような、ご体験などあられる方がいらっしゃれば、ご助言お願いいたします。
宜しくお願いいたします。

Re(1):1クールが終わりました。
 すずき  - 09/7/2(木) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
いよいよ抗がん剤治療を再開されたのですね。
四年も無治療だったのに誠に残念、青天の霹靂ですね。

>先月からTS療法が始まり1クールが終わりました。
TSとはTCのタキソール+カルボプラチンのことでしょうか。
1クール終わったばかりですから、まだ下がらないのでしょうね。
家内の場合は、3クール終了後から劇的に、5000台→10近くに下がりました。
h付けて ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~yeti/kasan/kougan/index.htm

お母さんは、抗がん剤を使わなかった期間が長いので、TC?が効きますよ。
まだ、始まったばかりです、TCが効かなかった場合の心配をするよりも、
効くと信じて励ましていきましょう。その方が副作用も軽くなりますよ。

Re(1):1クールが終わりました。
 シーラス  - 09/7/3(金) 18:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

ひらさん,はじめまして.再発で不安なこととお察っし致します.

>CA125が先月69あったのが1クール終わり61であまり変化が見られていませんでした。
>腫瘍の大きさも5cmとあまり変化もないとのことで

私もすずきさんと同意見です.

すずきさんも3回目から降下したと書かれていますが,妻の場合も最初の1ヶ月は
マーカ値が上昇し,その後急降下しました.

マーカ値が増加していない,腫瘍の大きさに変化がないということは
腫瘍の増殖を薬が抑えていると考えてみてはいかがでしょう.

今しばらくTCを信じてあげて下さい.

>CT所見では骨盤内一カ所なのですが再発治療となると手術はあまり、標準的に行わないのでしょうか。

再発後に手術する派としない派がいるようです.
先進国で2回以上手術するのは日本だけと聞いたことがあります.
延命効果に対するエビデンスがなかったような記憶もあります.あいまいですみません_o_

妻の再発(リンパ節)時にセカンドオピニオンの癌専門病院で言われたのは
「画像診断でどうみても再発が1ヶ所なら手術する」でした.
その時は癌性腹膜炎に伴うと見られる腹水の貯留があったので結局は手術しませんでしたが.

もちろん,手術する派でも,ご本人の体力,体調,再発部位等を総合的に
判断して決定されるのだと思います.

>全くの素人考えでわかりませんが、先生を信じてついて行きたいという気持ちも強くあり、
>セカンドオピニオンに踏み切ることも出来ずに不安になっております。

私達もなかなか言い出せなかったのですが,言ってみたらどうってことありませんでした.
顕微鏡標本やCTのフィルム等一切を貸し出してくれて,「行ってらっしゃーい!」と:-)

セカンドオピニオンは現在の先生を裏切ることにはなりません.私達の場合は
今まで2回セカンドオピニオンに行きましたし,先生と治療方針のことで
喧嘩もしましたが,そのたび信頼関係が増しました.

セカンドオピニオン先であまりよくない話が出る可能性もありますが ...
癌に勝つには本人と家族の強い気持ちが必要です(医師より癌のほうが
手強いです)セカンドオピニオンに行きたい気持ちがあるなら思い切って
相談してみてはいかがでしょう.

我慢や不安,不満は癌に大敵です.心配だけしていても何も先に進みません.
早くそれらを解消して,笑いや喜びを取り戻しましょう!!
御母様のために色々な意味で図々しくなって下さい.

Re(2):1クールが終わりました。
 ひら  - 09/7/4(土) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼鈴木様 シーラス様

温かい励ましありがとうございます。2クール目の抗ガン剤をこのまま続けていいものか
とても不安な気持ちがありましたが、治療を信じて励ましていきたいと思います。
一番、つらいのは母ですから、前向きな気持ちで進んでいきたいと思います。
セカンドオピニオンの件でもご助言いただき、とてもすっきりした気持ちになりました。
前向きにそちらの方も考えていきたいと思います。皆さんに感謝感謝です。
ありがとうございます。ここにいらっしゃる皆様に明るい兆しがありますように切なる願いです。みなさんで乗り切っていきましょう。
また相談させてください。本当にありがとうございました。

・ツリー全体表示

その後の経過
 プルメリア  - 09/6/30(火) 22:45 -

引用なし
パスワード
   先日、母の抗がん剤の副作用(吐き気)の対処法について相談したプルメリアです。その際は、いろいろと親身なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

あれから、しばらくまた食べられない日々が続き、約2週間後にやっとものを口に入れることができるようになりました。水分も少しずつしか飲めず、ゆっくり飲んでいました。しかし、3回目(1クールの3回目)のイリノテカンから既に1ヶ月近く経った今、食欲はかなり回復し、ノンアルコールのビールをぐびぐび飲めるほどになりました。有効な吐き気防止の方法を探してみましたが、やはり時間の経過しかないような気がしました。

一方、白血球の値がすごく下がってしまい(正確な値は今は忘れてしまいましたが、500〜900の間)、貧血の値が非常に悪かったため、輸血を400ccしました。それが効果絶大で、顔色、体調、冷え、むくみ、全てが改善されました。現在は、体力の回復を待って次の2クール目を待っているところです。正直、これをやる度に、体のダメージがひどくなってきてしまうのではないかととても心配です。。。


原因不明の熱については、まだ理由はわかりません。
でも抗がん剤の途中で平熱に下がって来て、安心していたのもつかの間、今日また38度の熱が・・・
やはり腫瘍による熱なのかもしれません。ということは、もうかなり進んでいるということなのか?という不安もよぎりますが、(今の所、CTで肺門リンパと腎臓付近のリンパの腫れが確認されています)頭で考えても仕方ないとなるべく考えないようにしています。

とにかく今は、心配ばかりはしていられない、と家族で前向きにサポートしています。
精神的にも落ち着いてもらうように、たくさん話しかけたり、おいしいものをデパートから買って来たりして気持ちを紛らわしています。まだまだ安心できませんが、少しでも母が笑顔でいられるようにと思っています。

ここにいらっしゃる皆様もどうかお体ご自愛ください。

まずはご報告のみで失礼します。

Re(1):その後の経過(補足)ドキシルやります!
 プルメリア  - 09/7/1(水) 21:41 -

引用なし
パスワード
   今日の診察の結果、今の抗がん剤では体のダメージがあり過ぎるので、ドキシルをやることになりました。
ちなみにCA125のマーカーは横ばい。他のマーカーでは一部下がっているものもあります。効いていないということはないのでしょうが、このままでは体の方が先に参ってしまうので、イリノテカンは打ち切りになりました。
シスプラチンはまだ試していませんが、同じように副作用が強いことからやらないことに。

ドキシルについては日本ではまだまだ症例が少なく、不安もあります。
でも、ここでやられている方もいらっしゃいますよね。

この先どうなるか・・・でも、希望を持って家族で臨みたいです。

また報告をさせていただきます。
がんばります!

Re(2):その後の経過(補足)ドキシルやります!
 シーラス  - 09/7/1(水) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼プルメリアさん:

プルメリアさん,はじめまして.

>今日の診察の結果、今の抗がん剤では体のダメージがあり過ぎるので、ドキシルをやることになりました。

2つの意味で朗報です.

1つは,ドキシルという副作用が少ないとされる新薬が使えること.
2つめは,御母様の体調がそれほど悪くないということです.

我が家の場合はまだドキシルを使わなくてよい状態ですが,TCに耐性がついた疑いがあった5月頃
担当医師はイリノテカンを奨めていたのですが,ドキシルが認可されたので,担当医師と別の癌専門病院に
ドキシルを使ってもらえないかと相談しました.驚いたのですが,誰でも知っている癌専門病院でさえ
使用実績が少ないため,この夏からまずは割りに元気な人から試してみるということでした.

ということは,御母様の体調はいいということです! 期待できますよー!!

>食欲はかなり回復し、ノンアルコールのビールをぐびぐび飲めるほどになりました。

食欲が回復してなによりです.

今年の3月義母が消化管穿孔で緊急手術したのですが,最初の1ヶ月は口から物が食べられない状態で,
この先どうなるか(寝たきり)と心配しましたが,食べられるようになってからは医師,
看護師も目をみはる回復ぶりでした.今ではすたすた歩いています.
やはり人間は食べないと元気がでないんだなとつくづく思いました.

>原因不明の熱については、まだ理由はわかりません。
>でも抗がん剤の途中で平熱に下がって来て、安心していたのもつかの間、今日また38度の熱が・・・

卵巣癌の話ではないですし,プルメリアさんの御母様とは関係ないと思いますが,
以前の書き込みに腸閉塞と微熱,抗生物質というキーワードがありましたので,
義母の消化管穿孔のことを書いておきます.

義母の消化管穿孔は小腸でした.手術するまで場所が特定できなかったのですが,
手術前1年間ほど,腸閉塞,微熱に悩まされました.微熱がつづき,少しお腹が痛たくなったら,
抗生物質を使うということを繰り返していたのですが,3月に激痛がはしって
抗生物質も効かなくなったので緊急手術し,穿孔のあった場所を切除しました.
長年のリュウマチの薬で腸が弱っていたという説明でした.
こんなこともあるんですね.

>とにかく今は、心配ばかりはしていられない、と家族で前向きにサポートしています。

患者と家族,医師間で「不安」のキャッチボールしているとどんどん不安になってしまいます.
「希望,楽観」のキャッチボールをして御母様を元気にしてあげて下さい.

Re(3):その後の経過(補足)ドキシルやります!
 プルメリア  - 09/7/3(金) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
初めまして。こんばんは。

>1つは,ドキシルという副作用が少ないとされる新薬が使えること.
>2つめは,御母様の体調がそれほど悪くないということです.

ありがとうございます。そう言っていただけると、嬉しいです!
副作用については、個人差があるので何とも言えないみたいですが、今までのものよりも進化していると信じたいです。

体調は2、3週間前と比べて格段に良くなりました。が、未だに高熱が出ることもあり、炎症値も高いので、油断できません。。。でも抗がん剤ができる体になるということは、体調が回復しているということですよね。日頃の体力がいかに大事か身にしみています。

>ドキシルを使ってもらえないかと相談しました.驚いたのですが,誰でも知っている癌専門病院でさえ
>使用実績が少ないため,この夏からまずは割りに元気な人から試してみるということでした.

そうみたいですね。全国的に見てもまだ実績がほとんどないみたいで・・・
皆が使うのを待っている個人病院も多いと聞いたことがあります。全国的に広まるまでにはまだまだ時間がかかりそうですね。。。

ドキシルが効かなければ、他に治験を受けるしか方法がないと言われてしまいました・・・まずはドキシルが効くよう祈るばかりです。とにかく今は考えていても仕方ない!ということで、母を元気付けて励ましています!

>今年の3月義母が消化管穿孔で緊急手術したのですが,最初の1ヶ月は口から物が食べられない状態で,

それは大変でしたね。お察しします。口から物が食べられない苦しみは本当に辛いと思います。
食べられるということは本当にありがたいことですし、食べ物は直接、生きる力そのものになっていくのですよね。食べていないと、言葉を話すこともままならず、立つことさえできません。食べることって本当に大切なことだと実感しています。

>患者と家族,医師間で「不安」のキャッチボールしているとどんどん不安になってしまいます.
>「希望,楽観」のキャッチボールをして御母様を元気にしてあげて下さい.

心強い言葉、ありがとうございます。
難しいことですが、「楽観」することは必要だと感じています。「笑い」も体にとって良い影響を及ぼすのですよね。なるべく希望を持っていけるようサポートしていきたいと思っています。

シーラスさんの奥様も奇跡的な回復をされて、素晴らしいです!
その話、母にもしました。とても不思議ですね。そういうこともあるのですね。
これから治療を受ける人や治療中の人にも希望を持たせてくれます。お元気になられて何よりです。

ありがとうございました。

Re(2):その後の経過(補足)ドキシルやります!
 MASA  - 09/7/2(木) 16:47 -

引用なし
パスワード
   プルメリアさんこんにちは。
新薬に期待が持てて本当に良かったですね。
ノンアルコールのビールをぐびぐびなんて、すごいです。

イリノテカンは打ち切りになったのですね。
確かにイリノテカンは副作用が強すぎるようですね。明細胞腺癌の治療にはイリノテカンとシスプラチンの併用があり、5〜7回のクールで行われているいようですが、このうち7割が完遂できればいい方だと聞きました。

承認されたドキシルは副作用が少ないのでしょうか。
セカンドライン、サードラインの薬として将来卵巣癌にはなくてはならない薬となることを祈ります。

微熱は心配ですね。
抗がん剤の治療中のときは、私も37度弱の微熱はでていました。が、それとは違うとなると、どうなのでしょうか?
倦怠感とかだるさとか、部屋がとても暑すぎるとか(手術後、更年期症状が一気にでまして、人一倍暑がりになり、年中汗をかいていました)、抗がん剤の副作用は、人によっては年単位で残ってしまうと、私の主治医も言っていました。

これから暑さも気になる季節ですので、お母さまだけでなく、プルメリアさんご自身も体調に気をつけてくださいね。

Re(3):その後の経過(補足)ドキシルやります!
 プルメリア  - 09/7/3(金) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼MASAさん:

こんばんは。返信ありがとうございます。

>イリノテカンは打ち切りになったのですね。
>確かにイリノテカンは副作用が強すぎるようですね。明細胞腺癌の治療にはイリノテカンとシスプラチンの併用があり、5〜7回のクールで行われているいようですが、このうち7割が完遂できればいい方だと聞きました。

やはり、そうなのですか。。。
うちの場合は、吐き気だけでなく下痢もかなり重症でした。
そんな母を見ているのは、娘として本当に辛かったです。

>承認されたドキシルは副作用が少ないのでしょうか。
>セカンドライン、サードラインの薬として将来卵巣癌にはなくてはならない薬となることを祈ります。

ドキシルは副作用が比較的少ないと聞いていますが、人にもよるみたいですね。
心臓と口内炎に影響があるとも聞いています。うちの母は不整脈を持っているので、気をつけなければなりません。

>微熱は心配ですね。
>抗がん剤の治療中のときは、私も37度弱の微熱はでていました。が、それとは違うとなると、どうなのでしょうか?
>倦怠感とかだるさとか、部屋がとても暑すぎるとか(手術後、更年期症状が一気にでまして、人一倍暑がりになり、年中汗をかいていました)、抗がん剤の副作用は、人によっては年単位で残ってしまうと、私の主治医も言っていました。

抗がん剤を使う前から熱はあったので、恐らく他の理由だと思います。
腫瘍熱か、体のどこかの炎症による熱か・・・。一時的に下がった時期もあったのですが、結果的に1月から4ヶ月続きました。そしてまた最近、熱が出て来てしまったので、腫瘍熱かもしれません。がんよりも熱が心配になってきました。

>これから暑さも気になる季節ですので、お母さまだけでなく、プルメリアさんご自身も体調に気をつけてくださいね。

あたたかい言葉をかけて頂き、ありがとうございます。
とても嬉しいです。家族も心配がつきなく、疲れがたまっています。
でも家族が疲れていてはだめだ、と思い、良く寝るよう心がけています。
MASAさんも季節の変わり目、お体ご自愛ください。

ドキシルについては、またここで報告させていただければと思います。

・ツリー全体表示

1クールが終わりました。
 ひら  - 09/7/2(木) 22:16 -

引用なし
パスワード
   TS療法ではなくTC療法でした。すみません。宜しくお願いいたします。
みなさんの治療がうまくいきますように祈っております。
母を想う気持ちはみんな一緒なんだと共感いたします。不安に思ったり悪く思うことばかりが
専攻してみたり押しつぶされそうになります。本人が一番つらいのだから周りがしっかりサポートしていくことが大事なんだということは頭では、わかっているのですが、みんなで頑張っていきましょうね。

・ツリー全体表示

TC後にマーカ上昇,その後急降下.なぜ?
 シーラス  - 09/6/27(土) 20:40 -

引用なし
パスワード
   すずきさん,みなさん,こんにちは.

マーカ再発して不安をかかえているかたへ我妻(昨年後半から再々発)のことを書かせて頂きます.
いつものことですが,内容は科学的ではありません.
初発のかたや画像診断で再発が確認されているかたは無視して下さい.

ここ数ヶ月の経過です.
3月初旬: CA125が100を越えたので,中旬からTCを開始しました.かわった方法ですが2週間に一度TC実施.
4月初旬: CA125が300を越え,いよいよ耐性がついたかと思いました.
      医師はセカンドラインを奨めてくれましたが,CTで問題がみつからなかったので,
      とりあえず,4月もTCを施行しました.
5月7日: CA125が150に急降下.そのかわり少しだけ肝臓値が悪くなりましたので,
      治療を停止して様子を見ることにしました.
5月21日:CA125が60へとさらに急降下.治療していないのに急降下継続しましたので,
      1ヶ月様子をみることにしました.
6月22日:CA125が36になりました.降下率は低下しましたが,いましばらく様子をみることにしました.
      肝臓値のγGTPが少しだけ高いだけで,白血球数をはじめとする血液成分値がすべて正常です.

TCをはじめたのにマーカが上昇,停止したのにマーカが急降下.
以前リンパ節転移(1センチ程:手術せずTCで治療)をCTとPETで認知した時はCA125が70程でした.
初発時や最初の再発時はTCを実施するとすぐにマーカが低下しましたし ...
なにか不思議です.
いつも動いていて画像診断が困難な腸への転移の可能性なのか?
それともエビデンスにないことが起こっているのか?

初発の化療の時から高止まりしていた悪い肝臓値のために漢方薬を服用しているためか? 
仕事に出かけたり,友達と遊びに行ったり,本人がいたって呑気に治療しているためか?
本人は食べることが大好きなので食事制限もしていないのですが ...

最近こんな記事を見つけました.マーカ上昇だけで化療することへの警告です.
h付けて ttp://www.cancerit.jp/xoops/modules/nci_clinical/index.php?page=article&storyid=407

私達もマーカ上昇だけで不安な毎日を送ったことがありますが,
最近は,画像診断で確認できないようなら,しばらくほっておいてもいいかなと
思っていた矢先の記事だったので我意を得たりという心境です.

上記文中にも少しだけ書かれていますが ...
患者はネズミではないし,医師は昔のように絶対権力者ではありません.
それに情報化社会ですから,化学治療をしながら,それぞれ色々なことをトライします.
ただでさえ面倒な統計解析(多変量解析)から再発癌患者のための科学的エビデンスを
得ようとすること自体が困難なのかもしれません.

こんな記事もありました.以前から考えていたことをUSの医師が後押ししてくれました.
h付けて ttp://wiredvision.jp/news/200906/2009061123.html

貴重な抗がん剤を無駄にしない等,最良な治療方法を見つけるようにしたいと思うこの頃です.

Re(1):TC後にマーカ上昇,その後急降下.なぜ?
 すずき  - 09/6/28(日) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:
まさにマーカーダンスですね。
抗がん剤からマーカーの反応にはタイムラグ有りますが、マーカーに一喜一憂するなと
よく言いますが、下がったときは素直に喜びたいですね。
マーカーの値よりも本人の体調と気が大事です。調子がいいときは積極的にドンドン
外に出かけましょう。

シーラスさんも気になっていられるようですが、再発したがんはやっつけることは
難しく共存するのがベターだと思いますね。
その方が生存率は高くなるのではと思いますが、どの様に付き合い方をするかは
マーカーに頼らずに本人の気持ち=体調を大事にすることが良いと思いますね。
家内の同床仲間だった人は、抗がん剤の治療は本人の気持ちを第一にして、今日は
我がままを云って中止するとか気儘にやっています。

Re(2):TC後にマーカ上昇,その後急降下.なぜ?
 シーラス  - 09/6/29(月) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>まさにマーカーダンスですね。

まったく,困ったちゃんです.
以前はマーカ値を安定させようと抗がん剤とサプリメントをガンガンやっていましたが,
他のデータがあばれてしまって困りました.
最近はマーカ以外のデータはゆっくりと良い方向に安定して動いていっているので
しばらく様子をみることにしました.

>下がったときは素直に喜びたいですね。

2ヶ月ほったらかしだったので,少し上昇すると覚悟していたのですが,
以前と同じ値まで下降したので,この土日は2人で大騒ぎしました:-)

>シーラスさんも気になっていられるようですが、再発したがんはやっつけることは
>難しく共存するのがベターだと思いますね。

初発と再発時の時までは標準治療を実施したのですが,最近は考え方をかえて
共存を考えるようになりました.
本人も私もマーカ値に対する恐怖心が和らいだのが大きいです.油断大敵ですが.

>その方が生存率は高くなるのではと思いますが、どの様に付き合い方をするかは
>マーカーに頼らずに本人の気持ち=体調を大事にすることが良いと思いますね。
>家内の同床仲間だった人は、抗がん剤の治療は本人の気持ちを第一にして、今日は
>我がままを云って中止するとか気儘にやっています。

御助言ありがとうございます.
病歴が長くなると患者もずうずしく振る舞えるようになりますね.
私達も相当わがまま言っています:-)

発病した時はどうなるかと思いましたが,ようやく5年が見えてきました.
これから先は長期生存に関するエビデンスが殆どない領域に入っていきますので,
本ページで色々と相談させて頂きます.よろしくお願い致します.
また,再発患者のみなさんに少しでも希望の光をお届けできればと思います.

・ツリー全体表示

[管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(09/6/28(日) 17:38)

・ツリー全体表示

血小板減少
 たつさん  - 09/6/20(土) 19:36 -

引用なし
パスワード
   術後化学療法weekly1クール(タキソールは術前の75%、カルボプラチンは同じ)で白血球は1500、血小板2万までおちました。グランうっても低いので先週土曜日この数値以前に入院となりさらに2日うって月曜にこの値。今日(土曜日)それぞれ3800、3万8000で家事で動き回らないように言われ退院しました。

2クール目からは2剤50%でいくことが検討されています。効果のあるぎりぎりとのこと。心配ですがしかたありません。薬を変えることも検討されましたが副作用の程度がわかっている方がよいだろうとのことです。

ネットで色々な方の経過みますがこんなに血小板減少で困ったのはみません。みなさんグランで解決できる白血球減少ですんでいますか?

Re(1):血小板減少
 すずき  - 09/6/23(火) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼たつさんさん:
副作用が厳しいようですね。でも、もう峠を越して先が見えてきた
事と思いますが。
抗がん剤の副作用は個人差がありますが、骨髄抑制は百パーセントありますね。
白血球の減少は、白血球を上げる注射のグランで上げることができます。
家内は、一回では上がる事もあれば、四五日続けて打った事もあります。
どうしてもマーカーを下げたい時はグランを打ちましたが、そうでないときは
打たずに自然に任せていました。
血小板は輸血しか上げることが出来ません。
家内も血小板が下がり、治療が出来ない時がありましたが、成分輸血はせずに自然
に上がるのを待ちました。
効果のほどは判りませんが、ベーターグルガンの健康食品とか、プロポリス75%
とかをズット摂っていました。精神的には効果有ったと思っていますよ。

Re(2):血小板減少
 シーラス  - 09/6/24(水) 20:18 -

引用なし
パスワード
   ▼たつさんさん:

たつさんさん,みなさん,こんにちは.

たつさんさん,副作用のこと御心配と思います.
腫瘍マーカが少し上がるととても心配になる気持ちよくわかります.私達もそうでしたから.
御自身の体調を無視して,エビデンスをはじめとする癌関係の情報だけで治療を急いでしまって,
腫瘍マーカ以外の数値を無視するととんでもないことになると思います.
たつさんさんの場合,根治も射程に入っていると思いますし,体あっての治療ですから,くれぐれも焦らずに.

それから,これは親戚の医師に言われたのですが,
副作用があるからといって抗がん剤を敵にまわしてはいけません.
「頼んだよ,悪い奴をやっつけてくれ」と頬ずりするくらいの気持ちでいろと.

Re(3):血小板減少
 たつさん  - 09/6/27(土) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼シーラスさん:幸いなことにドクターたちは慎重ですしエビデンスをふりかざすこともありません。みんなの体験伺いながら気長にいきます。>▼たつさんさん:
>
>たつさんさん,みなさん,こんにちは.
>
>たつさんさん,副作用のこと御心配と思います.
>腫瘍マーカが少し上がるととても心配になる気持ちよくわかります.私達もそうでしたから.
>御自身の体調を無視して,エビデンスをはじめとする癌関係の情報だけで治療を急いでしまって,
>腫瘍マーカ以外の数値を無視するととんでもないことになると思います.
>たつさんさんの場合,根治も射程に入っていると思いますし,体あっての治療ですから,くれぐれも焦らずに.
>
>それから,これは親戚の医師に言われたのですが,
>副作用があるからといって抗がん剤を敵にまわしてはいけません.
>「頼んだよ,悪い奴をやっつけてくれ」と頬ずりするくらいの気持ちでいろと.

Re(2):血小板減少
 たつさん  - 09/6/27(土) 12:10 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさんさっそくの返信ありがとうございます。抗がん剤以外ですが樹上細胞のときに免疫賦活としてビシバニールとレンチナンをいれつむらの補中益気湯をずっと飲んでいます。>▼たつさんさん:
>副作用が厳しいようですね。でも、もう峠を越して先が見えてきた
>事と思いますが。
>抗がん剤の副作用は個人差がありますが、骨髄抑制は百パーセントありますね。
>白血球の減少は、白血球を上げる注射のグランで上げることができます。
>家内は、一回では上がる事もあれば、四五日続けて打った事もあります。
>どうしてもマーカーを下げたい時はグランを打ちましたが、そうでないときは
>打たずに自然に任せていました。
>血小板は輸血しか上げることが出来ません。
>家内も血小板が下がり、治療が出来ない時がありましたが、成分輸血はせずに自然
>に上がるのを待ちました。
>効果のほどは判りませんが、ベーターグルガンの健康食品とか、プロポリス75%
>とかをズット摂っていました。精神的には効果有ったと思っていますよ。

Re(1):血小板減少
 ぽん E-MAIL  - 09/6/27(土) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼たつさんさん

骨髄抑制、大変でしたね。
私の母はDC療法でしたが、かなりの骨髄抑制がきて緊急入院しました。
1年以上前のことなので、ハッキリとした数値は覚えていませんが、血小板は2万台、白血球は1000台でした。
血小板はひたすら安静、白血球はノイアップだったかグランだったかの繰り返し投与で骨髄抑制を共存してましたよ。
抗がん剤の投与量を減らしましたが、1度は完全寛解しました。

2か月で再発しまた戦いが始まりました・・・
今回は厳しい戦いになりそうですが、癌と、抗がん剤と共存を目指してがんばろうとおもいます。たつさんも頑張ってください

Re(2):血小板減少
 たつさん  - 09/6/27(土) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽんさん:2ヶ月で再発ですか。薬が効くことお祈りします。
完全寛解といっても治癒ではない病なんですね。
>▼たつさんさん
>
>骨髄抑制、大変でしたね。
>私の母はDC療法でしたが、かなりの骨髄抑制がきて緊急入院しました。
>1年以上前のことなので、ハッキリとした数値は覚えていませんが、血小板は2万台、白血球は1000台でした。
>血小板はひたすら安静、白血球はノイアップだったかグランだったかの繰り返し投与で骨髄抑制を共存してましたよ。
>抗がん剤の投与量を減らしましたが、1度は完全寛解しました。
>
>2か月で再発しまた戦いが始まりました・・・
>今回は厳しい戦いになりそうですが、癌と、抗がん剤と共存を目指してがんばろうとおもいます。たつさんも頑張ってください

・ツリー全体表示

マーカー登録削除のお願い
 ぷーさん  - 09/6/24(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   鈴木様

本日、マーカー登録をしたのですが、パソコンの扱いが不慣れなため、最初のマーカー登録を誤ってしまいました。
自分で修正、削除する方法が分かりませんので、申し訳ありませんが失敗した登録の方を削除して頂けませんでしょうか。
また、今後の新規登録、修正などの方法も教えて頂きたいと思うのですが…。   

お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。

Re(1):マーカー登録削除のお願い
 すずき  - 09/6/24(水) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷーさんさん:
削除しました。
判りにくい登録法で申し訳ありませんね。でも、いくら失敗してもシステムは壊れませんので
気楽にアタックしてみてください。

★登録法
 □データを新しく追加する□
ここににデータを入力しる+パスワード・・何でもいいです
     ↓
  新規登録をクリック

★訂正・追加の場合
  自分のデータの右端の「訂正」をクリックして、初めに入力した処に追加や、
  訂正のデータを入力
         ↓
    「更新」をクリックする。
以上で良いと思います。

・ツリー全体表示

[無題]
 たつさん  - 09/6/20(土) 19:17 -

引用なし
パスワード
   術後化学療法weekly1クール(タキソールは術前の75%、カルボプラチンは同じ)で白血球は15000、血小板2万までおちました。グランうっても低いので1週間前この数値以前に入院となりさらに2日うって月曜にこの値までおちました。白血球はもちろん血小板上がってきて家事で動き回らないよう言われ今日退院。

2クール目は2剤とも50%でいくことが検討されています。効果はここまで落としてもあるとのことですが心配です。とはいってもこんなにおちては治療できませんが。

・ツリー全体表示

ありがとうございます。
 おせつ  - 09/6/10(水) 9:12 -

引用なし
パスワード
   みなさんのお返事ありがとうございます。母の腸閉塞は当初、大腸がんの疑いで昨年11月に手術を受けましたが、手がつけられない状態で、開腹のみ行い、臨床細胞を取り閉腹しました。そこで、外科の先生からこのがんの広がりは大腸がんではなく、他のところからの転移ではないかと細かく検査頂き、卵巣からの癌だと判明しました。現在の病院はがんセンターでセカンドオピニオンで来たもので、婦人科のほうで治療を受けています。こちらでの判断も卵巣が原発であろうとのことでした。大腸がんも市の検診を何気なく受けわかり、ここまで進行しているのに症状がひどくでなかったのは先生も不思議の様でした。1月に腸閉塞を起こし、緊急入院して二度は食事(おもゆ)が取れるようになり抗がん剤を2度受けました、その後またお腹の調子が悪くなり、ここ3ヶ月位は点滴のみです。痛いと言うより’そわそわ’すると母は言います。動いている方がまだましの様でまわりの患者さんからは元気だと思われているみたいです。先生は腸穿孔を懸念していて座薬の使用も慎重です。がんからの閉塞は明かでそれだと、閉塞が改善するのは難しいのでしょうか?今はガスも便もでていません。腸の動きを抑える薬を使用しているので、でないのも当然なのだと思います。今は体力回復につとめ、先生と細かく話をしていければと思います。皆さん、本当にありがとうございます。

参考になるかどうかわかりませんが
 ペンペン  - 09/6/15(月) 15:52 -

引用なし
パスワード
   うちの母も2年前に腸閉塞になりました。
癌性腹膜炎による腸閉塞です。
3年前に卵巣がんになり、そしてある日突然腸閉塞に。
最初は食べ物による腸閉塞だと思っていたのですが、入院して手当てしても治らず、そのうち一ケタだったマーカーが三ケタにまですごい勢いで上がっていき、癌による腸閉塞だと診断されました。
症状は、とにかくお腹がパンパンに張ってしまって苦しいのです。
入院中は高カロリー点滴をし、食事はできず、お水も制限されていました。
とにかくマーカーの上がり方すごかったので、抗がん剤治療をすぐにでも開始してもらいたかったのですが、「腸閉塞を起こしている時に、抗がん剤治療は危険でできない」と先生に言われました。
その後、何度か先生と話し合い、何パターンが治療方法を出していただき、
「サンドスタチン」という薬をしながら、抗がん剤治療をしました。
この薬を使うと、お腹の張りがとれるのです。

結局、三ヶ月の入院生活で二度抗がん剤治療をしたら、マーカー値が10台にまで下がりました。しかし、抗がん剤で癌をやっつけられても、腸閉塞は治りませんでした。
卵巣がんの手術を2回しており、腸が癒着しているのが原因のようです。
とにかくサンドスタチンという点滴をしてないとお腹はまた張ってしまい、
食事は高カロリー点滴(口にしていいものは、プリンとかお豆腐とかの反固形物やスープ)と言われ、このまま入院してても治療がないので退院し、その後は在宅ケアを受けることになりました。週1で往診、週2でケアさんに来ていただき、点滴の処置をしてもらいました。

もう一生高カロリー点滴の食事だと2年前はがっかりして退院したのですが、、、
その1年2ヶ月後、点滴を外すことができました。
奇跡が起きました。今は普通のご飯も食べています。

長くなってしましましたが、一度先生に「サンドスタチン」という薬について聞いてみて下さい。母はこの薬でお腹の張りがとれました。
しつこいようですが、「腸閉塞を起こしている時の抗がん剤治療は本当に危険」のようです。
うちの母はその治療方法をとりましたが、先生との話し合いは十分にしてくださいね。

Re(1):参考になるかどうかわかりませんが
 おせつ  - 09/6/17(水) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ペンペンさんへ
ありがとうございます。べんべんさんのお母様が高カロリー点滴が外れたと言うお話は、とてもまた前向きになれるものでした。サンドスタチンは母も使用したことがあるとおもいます。やはり、お腹がパンパンに膨れた時使用していました。今はお通じもあるので、お腹の張りはさほどないです。ただ、お腹がそわそわしてじっとしていられないのです。それが精神的なものからくるのか分かりませんが、今は精神安定剤を服用し始め、少しは落ち着けるようです。しかし薬の影響か、ボーッとしているような状態でいるのが多くなった気がします。母が家でじっとしていられる(寝たり、座っている)事が出来るなら、在宅の方が精神的に良いと思うのですが、病院を出たら出たで、不安が起こるのも事実のようで、母もどうしたらいいのか決めかねています。
べんべんさん、色々ありがとうございます。余命宣告を受けてしまうと、健康な人でもいつどうなるか分からないのだから、癌だからと言っていつ余命がどうなると言うのが分かるわけではないと思っても、何か時間を区切って考えてしまう自分がいて、とにかく長期で挑める様、焦らずいければとおもいます。
べんべんさんもお母様もお体に気をつけて!

Re(2):参考になるかどうかわかりませんが
 すずき  - 09/6/19(金) 17:14 -

引用なし
パスワード
   ▼おせつさん:
お母さんの苦しんでいられる姿を見ていて、何もしてあげられないのは辛いですね。
卵巣癌にかかわらず開腹した場合は、相当の率で腸閉塞を起こしますね。
その辛さは伺っていますが、幸い家内は一度も罹らずに済んだので何もアドバイスも
出来ずに歯軋りをして、いつも伺っています。
以前ここに久禮さんと言う胃がんの方がみえて、腸閉塞は気合で治すとよく言って
見えました。精神的なものも影響しているのかも知れませんね。
腸閉塞を克服すれば、卵巣癌は抗がん剤で劇的に奏効することが多いので
決して諦めずに前向きに生きてください。必ず適切な治療法が見つかると思います。
応援しています。

ペンペンさんへ
貴重なアドバイス有難うございます。

・ツリー全体表示

再発しました。
 プリシラ  - 09/6/5(金) 12:43 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、皆さん、こんにちは。

治療終了から1年ということで、先日 CTを撮りました。
その結果が今日だったのですが、残念なことに再発となってしまいました。

横隔膜、縦隔や肺門リンパ節への集積が多く、腸の周辺にも怪しい影が
見られたそうです。
マーカーは全て範囲内でCA125は5以下で安定しているのですが
これだけはっきり写っているので、活動性のある転移・再発で
すぐにでも本格的な治療を再開することになる
入院して化学療法を受けることになるそうです。

治療終了から1年が過ぎ、このまま上手くいってくれれば…なんて
淡い期待もしていましたが甘かったです。
でも、母も、来るべきときがきた!と受け止めていますし
私も「また治療をすれば大丈夫だ」と思っています。

来週中には主治医から連絡が入ることになっていますので
早ければ再来週にも治療に入ると思います。

Re(1):再発しました。
 すずき  - 09/6/5(金) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
明細胞腺4期のお母さんは、手術後地固め療法を終えて、完治に向かっていたと
思われたのに残念ですね。
明細胞腺はCA125には反応しにくいと云われますが、矢張りマーカーは当てに
で来ませんでしたね。
お母さんはショックで沈んでいられることと思っていましたが、前向きにとらえて
いられるようで安心しました。
明細胞腺がんでも、抗がん剤が効くタイプのようです。
憎きがんの奴を、しっかりやっつけてやりましょう。

Re(2):再発しました。
 いくこ  - 09/6/7(日) 17:54 -

引用なし
パスワード
   プリシラさん:

この投稿を拝読して思わず「えっ」と声を出してしまいました。
先日の母の再発投稿の際にも励まして頂いたのに・・・。同じ4期で同じ時期に寛解していただけに残念でなりません。

またお互いに情報交換しながら頑張っていきましょう。

Re(3):再発しました。
 いくこ  - 09/6/8(月) 17:44 -

引用なし
パスワード
   プリシラさん:
追伸です。本日母のPETの結果が出ました。
母も左首リンパ(2cm大)、腸表面、脾臓に腫瘍が見つかりました。
ここ1〜2ケ月の人間ドックやCTで映っていなかったので、こんなに転移しているとはショックです。
こちらも、早速11日からweeklyで治療開始します。

Re(4):再発しました。
 すずき  - 09/6/8(月) 18:20 -

引用なし
パスワード
   ▼いくこさん:
残念です。年初からマーカーのグラフを見ていて、徐々にでは
有りますが、右上がりが続いていたので心配していました。
こんなに広がる前に、PETで調べて治療をしていたらと思いますが、結果論ですね。
また、辛い抗がん剤が始まりますが、良く効きますように。

Re(5):再発しました。
 プリシラ  - 09/6/8(月) 22:49 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、いくこさん、こんばんは。
いつもお世話になっています。

いくこさんのお母様も治療を再開されるんですね。
母も、腸や肺にたくさん転移しています。
何だかあっという間のことで本当にショックです。

早速11日からweeklyで再開が決まったんですね。
うちは、主治医からの連絡待ちですが
母は今日から入院の準備を始めていました。
(初発と同じくマンスリーの予定です)

来週末には母が可愛がっている姪の結婚式なので
出席させてあげたいな、と思っているのですが…
それまでには入院することになると思います。

いくこさん、まだまだこれからです!
頑張りましょうね!

Re(6):再発しました。
 いくこ  - 09/6/8(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、
いつもご返信有り難うございます。
CTで映らなかったので、そんなに大きくなっていないと思っていただけに今日の結果はショックでした。
やはり再発発見はPET優先ですね。結果論ですが。
頑張ります。

プリシラさん、こんばんは。
本当にあっという間のことでお互いにショックですね。
そうですね、まだまだこれからですね。

一緒に頑張っていきましょう。

Re(7):再発しました。
 プリシラ  - 09/6/9(火) 23:00 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、いくこさん、みなさん、こんばんは。

今日、主治医から連絡がありました。
他の先生と色々と相談して下さった結果…
今回は様子をみようということになったそうです。
化学療法を再開するには、まだ影が薄く
抗癌剤によるデメリットの方が大きいだろうと。

とりあえず来週もう一度、血液検査をします。
そして2ヵ月後に再度PETを撮ってみて
その結果をみて考えようということになりました。
2ヵ月後、現状維持出来ていればいいのですが…

Re(8):再発しました。
 いくこ  - 09/6/10(水) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
私見ですが、PETはもっと早めに行えないのでしょうか?2ケ月経過観察は長すぎるような気がします。保険外でも他の病院でもっと早く行えるところがあれば、そこに行ってPETだけを行ってくることも一考の価値があると思います。
他人事とは思えないので、出過ぎた発言で申し訳ありません。(母の場合、人間ドック・CTでは再発が判らなかったので・・。)
ご参考までに、母の年末からの経緯を以下に記します。

H20年 11月   7.1
H20年 12月   6.8 中旬から胃腸が痛まれ、救急入院を行う。直ぐに退院。12月24日に内視鏡検査を行ったところ、胆石の影響を指摘される
H21年 1月   7.4
H20年 1月 27日   開腹手術にて胆嚢の除去手術を行う。この際に、腹水の細胞診も行う。結果はClassII(陰性)であった。 手術の影響で1月31日に腸閉塞を患い、管を入れて処置。2月3日に退院。
H21年 2月  12.7
H21年 3月  13.3 2桁の数値が連続したので、人間ドック検診を行う。特段の異常なし。
H21年 4月  23.2 数値が更に上昇したので、急遽CT検査を行う。CT上では所見無し。
H21年 5月  35.4 数値が正常値を超えたことから、29日にPET検診を行う。
H20年 6月 8日   PET検診の結果、左首リンパに2cm大の腫瘍を確認、腸表面、腹膜播種も同時に確認。再発確定につき11日より抗ガン剤予定

Re(9):再発しました。
 プリシラ  - 09/6/10(水) 22:14 -

引用なし
パスワード
   いくこさん
お母様のことでお忙しい中、詳しい経過をありがとうございます。

今回(5月末)、母が行ったのがPETなんです。
すみません、私が最初の投稿でCTと書いていました。
(少し、動揺していたんだと思います)
また2ヵ月後に、もう一度PETで進行しているかどうかを
調べてみるようです。
私の書き間違いで、お手数をおかけしました。
そして、こんなにも親身に考えて下さって感謝しています。
ありがとうございました。

Re(10):再発しました。
 いくこ  - 09/6/11(木) 11:36 -

引用なし
パスワード
   プリシラさん
安心しました。母がCTで判らずにPETで再発が確認できたので(しかもその間に相当転移していました)、早期のPET診断を強くお薦めしてしまいました。ご理解いただき有り難うございます。

こちらは今日からweeklyTJ一回目を始めています。
*併せて別の診療所で超高濃度ビタミンC点滴療法も始めています。こちらはもう少したたないと公的機関(アメリカの大学病院、東海大学)のエビデンスが出てこないので、まだ皆さんにお薦めできる段階ではないです。

お互いに頑張っていきましょうね。

・ツリー全体表示

なぜの繰り返し、何か良い方法は?
 おせつ  - 09/6/7(日) 9:41 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。一週間の仮退院のはずが昨日病院に戻りました。わずか3日です。お腹が気になると1分たりともじっとしてられず、夜もほとんど眠れませんでした。すべて癌による影響のようです。それなのに、気の持ちようとか言ってしまったこの3日間を今後悔しています。辛さを本当に分かってあげていないことと、何も手立てが見つからないこと。今は生理食塩水にブスコパリ1Aとパビナール、パッチの痛み止めを使っていますが、あまり効果がないようで、腸閉塞で絶飲食のためフルカリック1号1860mlを24時間かけて使っています。どなたか、このお腹のそわそわ感のようなものを落ち着かせる方法を知りませんか?抗がん剤も今は使えず、口からのものは一切使えない。お腹さえ落ちつけばと繰り返す言う母をどのように励ませばいいでしょうか?緩和治療にすれば良い方法があるのか?今は、何でもいいから母を落ち着かせてあげたいそれだです。これから病院に行ってきます。病院の看護師も先生も忙しいのは理解できますが、患者本位とうたいながらもそう感じられず、何故かこちらが気をつかっている様に思えてしますのはなぜなのか?とりとめもなく、すみません!くよくよしている時間があったらやることは沢山です!では。

Re(1):なぜの繰り返し、何か良い方法は?
 るてるて  - 09/6/7(日) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼おせつさん:

心配されている様子、そして混乱されている様子、文面からにじみ出てきます。
お気持ちお察しします。

まず、症状をきちんと把握してください。どこが(どのあたりが)、いつ、どのように、痛いのか、
張るのか、苦しいのか、をちゃんと把握しましょう。そしてそれを医師に伝えましょう。それらの症
状をとりのぞく薬品はあるはずです。

腸閉塞は完全閉塞なのでしょうか、それともときどき通じる(便が出る)のでしょうか。ときどき通
じるなら抗がん剤治療の可能性は残されていますが、完全閉塞ですと抗がん剤治療はしてくれないと
思います。(文面からすると、まだ医師からは「もう治療はできません」とは言われていないので
しょうね。ということはときどき通じているのでしょう。)

フルカリック1号を二本ということはまだ体力もあり腹水もないと推察されますので、まず症状の緩
和してもらいましょう。そして治療できるか、できるならそれでなにが期待できるか、副作用はどの
程度か、を医師に確認しましょう。それらに基づいてご本人、家族は治療をするのか緩和ケアに移る
のかを判断しましょう。

Re(2):なぜの繰り返し、何か良い方法は?
 ぷーさん  - 09/6/8(月) 3:36 -

引用なし
パスワード
   >▼おせつさん:

初めまして。お母様が腸閉塞で苦しまれておられるとのこと。辛いと思います。
私も、抗癌剤の副作用で腸閉塞になり、2週間飲食が出来ず点滴だけで過ごしました。ただ、どのような薬を点滴されていたかはわかりません。最初は婦人科だけで対応をしていましたが、一週間以上点滴で治療をしても効果がなく、最後は外科医が診察し、薬を変えました。
すると、3日後辺りからガスも少しづつ出始めました。

腸閉塞にもステージがあり、私はステージ3でした。お母様のステージはいくつでしょうか?主治医にはしつこい腸閉塞だと言われました。私の腸閉塞はガスが出ず、お腹の中に溜まり、お腹はガスでパンパンでした。ただ、私自身はそんなに苦しくはありませんでした。物を食べていなかっために便も出ませんでした。お母様も食べておられないとしたら便は出ていないのではと推測されますが…。便のことを医師に聞いた所、食べていないので出ないのよと言われました。
私と同じような腸閉塞でしたら、やはり歩くことが一番です。それが無理なら、ベッドの上で体を右向き、左向きと体を動かすだけでも違います。また、お腹を時計回りにさすったり、温める。意外ですが、看護師の方に言われ、腰をさすったり、温めることがお腹よりも効果がありました。腰を温める方が腸閉塞には効果が有るそうです。私は、やけどのしない蒸気温熱パワーというのを腰に常に貼っていました。下半身を冷やさないことも大事なことです。

お母様の腸閉塞の原因が仮に腸に出来た癌のせいだとしたら、対策法は全然違って来ると思います。そうなると、癌で詰まっている所から迂回するバイパスのようなものを作る手術が必要になって来るかと思いますが…。お母様が、腸閉塞で本当に辛いということを主治医に訴え、対策を考えて頂いた方が良いと思います。

お母様の今後のことでも色々とお悩みのようですが、お母様に生きがいを感じて頂くことが大事なことだと思いもす。それは、何か趣味を持つということではなく、自分が生きていることを喜んでくれる、幸せに感じてくれる人が周りに沢山いるということに気づかれることです。
決して人の為に生きているのではありませんが、周りの人が自分を助けてくれる、一人でないと気付かれることが大事だと思います。
お母様の気持ちを整理するためにも、精神科医の先生や臨床心理士の方などを付けて頂けないのでしょうか。メンタルケアも大事だと思いますが。私は、最初から希望して精神科医を付けてもらい、2ヶ月間の入院中は週に1〜2回病室に来て下さいました。夜が眠れないなら、点滴から眠れる薬を流してもらうことも出来ます。
とにかく、腸閉塞の問題が解決しない限り、お母様も今後どうしたら良いかを考えられないのではと思います。医師と良くご相談されることが一番だと思います。

私は、お母様が2〜3ヶ月と言われ、なおかつ腸閉塞で辛い思いをしながら、もう、倍以上生きておられることが凄いなぁと思います。[お母さん辛いね」と言い、腰などをさすりながら子供のころのお母様との思い出話なども心が安らぐかもしれません。お母様の心も大切にしてあげてください。
あまりお力になれない上、長くなって申し訳ありません。お母様が少しでもお元気になられることをお祈り致しております。

Re(3):なぜの繰り返し、何か良い方法は?
 おせつ  - 09/6/10(水) 9:20 -

引用なし
パスワード
   ぷーさん、お返事ありがとうございます。感謝です。
母の腸閉塞は、抗がん剤の副作用というよりも
癌による腸閉塞です。
外科的手術は昨年11月に受けたとき、開腹のみで手がつけられませんでした。
一ヶ所というより、数ヶ所に閉塞があるので、難しい様です。
一つは大腸にこぶし大の癌で他の卵巣等の臓器と癒着しているそうです。

本当に母が未だに動いて生きていられることは奇跡だとおもいます。
動ける分、食事が取れないこと、お腹の不快感が辛そうでこちらも何か手立てがないものか
心を痛めています。温めても不快の様で、とにかく今は出きるだけ、傍にいて励ますことができたらとおもいます。

本当にありがとうございます。

Re(2):なぜの繰り返し、何か良い方法は?
 おせつ  - 09/6/10(水) 9:29 -

引用なし
パスワード
   るてるてさん、お返事ありがとうございます。
前回は1週間の仮退院で今後の今後のことを色々話そうと思っていたり、
外出のプランを立てていたのにうまくいかず、動揺が先走ってしまいました。
今は病院に戻り、夜眠れるように薬を投与してもらい、家にいたときよりはましになっています。

腸閉塞は、完全閉塞にちかい物のようです。三カ月も点滴生活で、1月に入院してからおもゆですが、
食事が取れたのは、2週間ほどです。今回の閉塞は水を飲んでいただけで起きました。

>フルカリック1号を二本ということはまだ体力もあり腹水もないと推察されますので、まず症状の緩
>和してもらいましょう。そして治療できるか、できるならそれでなにが期待できるか、副作用はどの
>程度か、を医師に確認しましょう。それらに基づいてご本人、家族は治療をするのか緩和ケアに移る
>のかを判断しましょう。

そうですね、まずは症状の緩和、その後じっくり考えます。
また、一から仕切り直しです!
先生はやんわりと緩和を推めているように思います。
母も抗がん剤の副作用時は、辛かったようで続ける事にためらいもあり、
でも、このお腹の不快感がなくなるなら、何でもいいと今言っています。
とにかく、今は冷静に考えます。

本当に、ありがとうございます。

Re(1):なぜの繰り返し、何か良い方法は?
 シーラス  - 09/6/9(火) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼おせつさん:
はじめまして.緊急な御様子お察し致しました.
セカンドオピニオンのお医者さまはお持ちではないですか?
現在の病院で治療や手術がNGでも上級の病院ならOKということもあるかと思います.
また,現在のダブルフォールト状態(癌&腸閉塞)は西洋医学では無力かもしれませんから,お近くの漢方医に相談しておくこともお薦め致します.
あきらめずに!!

Re(2):なぜの繰り返し、何か良い方法は?
 おせつ  - 09/6/10(水) 9:33 -

引用なし
パスワード
   シーラスさん、お返事ありがとうございます。
現在の病院はセカンドオピニオンの病院で、前の先生と同じ見解です。
現在、母は飲食が完全にできないので、漢方が経口のものであるなら
治療いただけないとおもいます。

腸閉塞を起こす前は(昨年12月まで)食事等で癌をやっつける事も
できていましたが、今はとにかくお腹の不快感を緩和することが最優先になっています。

本当に、ありがとうございます。

・ツリー全体表示

4 / 23 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319854
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free