統一応募用紙
進路保障の取り組み 2023年は全国高等学校統一応募用紙が制定されて50周年を迎える年でした。埼玉で起きていること= 2020年7月県教委との話し合いで明らかになった事例として、2019年の高校生の企業採用試験で違反企業として是正指導を行った企業は県内13社と回答を得ました。また別に明からなった違反事例があり、2023年、埼人教として違反企業に対し、是正指導するよう県教委に求めてきました。
統一応募用紙制定の歩み
全国高校統一応募用紙の見直し 2025年2月 厚労省 第 34 回 高等学校就職問題検討会議 応募書類の取扱い性別欄は削除。
就職差別選考につながる限定14項目違反の実態が次々に明らかに
2005年改訂の全国高等学校統一応募用紙及び調査書
統一応募用紙は現行のもの(2005年度版)に至るまで数度の改訂を経ているので、その年度と変更点。そして2025年変更点は現在関係機関に周知している段階で2025年度卒業生から適用されます。
年 度 | 変 更 点 |
---|---|
1984年(昭和59) | 資格・特技」が「免許・資格等」に変更。「資格・特技名」が「免許・資格等の名称」に変更。調査書の「特別活動の記録」欄に「1.活動の意欲 2.集団への寄与」が追加。「行動及び性格の記録」欄に「基本的な生活態度」が追加 |
1985年(昭和60) | 「資格等」欄から‘免許’が消え、「資格等の名称」へと変わる。「所属部」欄が「所属クラブ等」に変更。調査書の「特別活動の記録」欄から」「1.活動の意欲 2.集団への寄与」が消える。「行動及び性格の記録」欄から「基本的な生活態度、勤労意欲、社会性」が消える。 |
1996年(平成8) | 「履歴書・身上書」が「履歴書」に変更。「男・女」欄が「性別」に変更。「保護者氏名」欄から「続柄・年齢」が消える。「学歴・職歴」が一項目にまとめる。「中学校卒業」が「高等学校入学」に変わる。調査書から「胸囲、色覚」が削除。「行動および性格の記録」が削除。代わりに「本人の長所・推薦事由等」が加わる。「留学による修得単位数」が追加。 |
2005年(平成17) | 氏名」欄から「印」が削除。「保護者氏名」欄が削除。「資格等」欄の取得年月日から「日」が削除。「趣味・特技」欄の「所属クラブ」が「構内外の諸活動」に変更。「志望の動機」欄が大きくなる。調査書の「生年月日」欄に「平成」が追加。「総合的な学習」が追加。「学校」欄に電話番号が追加。 |
2025年(令和7) | (1) 履歴書① 性別欄を削除② 学歴・職歴欄を在籍校欄と職歴欄に変更③ 趣味・特技欄を削除④ 志望の動機欄を志望の動機・アピールポイント欄に変更 (2) 調査書 ① 総合的な探究(学習)の時間に変更② 身体状況欄を削除③ 本人の長所・推薦事由欄を本人のアピール ポイント・推薦事由等欄に変更④ 特記事項欄を追加⑤ 押印を削除 |