第3部 さらなる高みへ...

 ここでは、プログラムを組む上で重要であるもののちょっと影の薄いものや、第1,2部で話すにはちょっと重箱の隅をつつきすぎなような感のあるもの、ちょっと高度なもの、アルゴリズムなどについて話していこうと思っています。

 講座としては地味で暇かも知れませんが、こういったものが使いこなせるようになればプログラムの可能性も広がると思います。興味のある章だけでも見てみてはいかがでしょうか?


第1章 シノニムの定義   ……   typedef
第2章 近道   ……   ショートサーキット
第3章 コンパイル済   ……   プリコンパイル済みヘッダファイル
第4章 参照先は何もなし?   ……   void ポインタ
第5章 飛んでいきな   ……   goto
第6章 コンマ演算子   ……   , 演算子
第7章 代入文のリサイクル   ……   代入文に対する演算
第8章 アドレスを返す関数   ……   参照が戻り値の関数
第9章 関数ポインタ   ……   関数ポインタ
第10章 続・ポインタ天国   ……   多次元配列へのポインタ
 
第11章 一心同体   ……   union
第12章 名無し   ……   無名構造体
第13章 精密作業   ……   ビットフィールド
第14章 前へならえ   ……   アラインメント
第15章 伸縮自在   ……   可変長配列メンバ
第16章 仰山の引数   ……   可変個引数
第17章 if...   ……   #if ディレクティブ (1)
第18章 if...2   ……   #if ディレクティブ (2)
第19章 組み込みマクロ   ……   組み込みマクロ
第20章 トークンを結合せよ   ……   トークン結合子 ##
 
第21章 call itself   ……   再帰関数 (1)
第22章 call itself 2   ……   再帰関数 (2)
第23章 call itself 3   ……   再帰関数 (3)
第24章 たのしいソート   ……   バブルソート
第25章 たのしいソート2   ……   選択法
第26章 たのしいソート3   ……   挿入法とシェルソート
第27章 たのしいソート4   ……   クイックソート
第28章 たのしいソート5   ……   構造体配列のソート
第29章 たのしいソート6   ……   分布数えソート
第30章 高速探索   ……   二分探索
 
第31章 出鱈目? 規則的?   ……   線形合同法による疑似乱数生成
第32章 数珠繋ぎ   ……   単方向リスト
第33章 数珠繋ぎ2   ……   双方向リスト
第34章 大樹の如く   ……  
第35章 大樹の如く2   ……   二分探索木
第36章 魔法の数   ……   ハッシュ法
第37章 速読法   ……   文字列照合 - 単純法
第38章 速読法2   ……   文字列照合 - KMP法
第39章 速読法3   ……   文字列照合 - 簡略BM法
第40章 二世帯住宅   ……   ダブルバッファリング
 
第41章 私はαでありωである   ……   main の戻り値
第42章 私はαでありωである2   ……   コマンドライン
第43章 切り捨て御免   ……   強制終了
第44章 デバッグ文   ……   assert 文
第45章 マクロの落穂拾い   ……   #undef, 文字列化演算子 #
第46章 ハンドルされない例外   ……   set_terminate, terminate
第47章 C±±   ……   extern "C"
第48章 同姓同名4   ……   new/delete オーバーロード
第49章 破壊と創造   ……   placement new
第50章 型チェック   ……   typeid 演算子, type_info
 
第51章 多重継承事始   ……   多重継承 (1)
第52章 多重継承事始2   ……   多重継承 (2)
第53章 融合   ……   仮想継承 (1)
第54章 融合2   ……   仮想継承 (2)
第55章 融合3   ……   仮想継承 (3)
第56章 クロスキャスト   ……   クロスキャスト
第57章 メンバ関数ポインタ天国   ……   メンバ関数ポインタ (1)
第58章 メンバ関数ポインタ天国2   ……   メンバ関数ポインタ (2)

Last update was done on 2003.5.4

この講座の著作権はロベールが保有しています