読み書きそろばん
昔から、「読み書き算盤」と申しますが、それにちなんで(ちょっと強引?)…
「読み」のページ | 「読み」=「聞く」(落語 を聞こう〜落語いろは長屋)更新11/23 |
「書き」のページ | 私の趣味[芸能編][芸能編2落語][芸能人編][特撮編][アニメ編] |
日記帳目標毎日更新 | |
「算盤」のページ | 私の街の「そろばん塾」→そろばんの活用 |
「読み」は、「聞く」に通じると強引にひっぱって、落語を「聞く」ということで古典落語の世界へいざないます。
(母校國學院大學落語研究会のホームページ『うぇぶ花色木綿』へご案内。後輩のOBが頑張って管理してくれてます。
そこに私が原稿を送り連載している「國落ネタ帳 落語いろは長屋」というコーナーです。お楽しみ下さい。下書Page)
さらには、「私の本棚」ということで、これまでに読んだ本の中で、お薦めのものを順次、ご紹介させてもいただきます。
「書き」は
これまでの環境と違う日々を書き綴っていこうかな、というところからはじまって、
新境地の民俗芸能についての見聞を記していったのですが、諸般の事情からこれは断念せざるを得なくなってしまい
あしからず・・・そこで「私の趣味」について書き連ねていこうということに致しましたので、どうぞお付き合いを
「算盤」は、このホームページをつくるにあたって一番最初に立ち上げたページなもんで…
私の父の「そろばん塾」の応援サイトにでもしてみよう、電卓時代でも、そのよさが伝わればと思って…
70歳の手習い?やっと父が自分でHPをつくってくれたし、こっちの志向も変わってきたので移管。
やれやれ!ということで、これ以外に「私の街ヨコスカ案内」ほかページを好き勝手に増殖中。