[ホームページへ]

芸能編2〜私の落語ライブラリー

芸能編][芸能人編][特撮編][アニメ編

自分でも未整理なもので、いったいテープが何本、いくつ話を録音してあるのやら、わからなくて…。ここでリストを徐々にまとめてみたいと思います。

特設いろは長屋

1〜15  16〜30  31〜45  46〜60  61〜75  76〜90  91〜105  106〜120(2/4up

リスト1

No.

演者

演目

備考

1

古今亭志ん上

松竹梅

旧池袋演芸場(下足のおばちゃんの声入り)5月余一会志ん朝一門会から

古今亭志ん八(故右朝)

六尺棒

古今亭朝次(現桂才賀)

禁酒番屋

古今亭朝太(現志ん輔)

寄合酒

古今亭八朝

垂乳根

古今亭志ん朝

お見立て

2

古今亭志ん駒

紙屑屋

同上

古今亭志ん橋(志ん太)

無精床

先代金原亭馬生

夕立や

新宿末広亭にて

古今亭志ん五(志ん三)

金明竹

一門会続き

古今亭志ん朝

お若伊之助

3

橘家円太郎

音曲

解説:立川談志

川戸・談志対談

三木助論

早起き名人会

柳家三亀松

新婚熱海の一夜

 

4

十代目桂文治

火焔太鼓

S56.9.19

三遊亭小遊三

出来心

 

桂文朝

悋気の独楽

 

春風亭柳昇

税関風景

 

5

柳家さん喬

松竹梅

 

三遊亭圓橘

花筏

 

古今亭志ん馬

寝床

吉原松葉屋   S58.2.4

月の家圓鏡

寝床

はなしを聞く会S56.2.6

6

林家彦六

百川

S57.1.29没

三遊亭小遊三

金明竹

 

先代桂三木助

長屋の花見

 

鉄拐

 

7

柳家権太楼

宗論

 

三遊亭圓樂

紺屋高尾

S56.3月

橘家圓蔵

ステレオ落語

 

先代春風亭柳橋

天災

 

雷門助六

長短

 

8

三遊亭圓生

火事息子

 

妾馬

古今亭志ん生

 

三遊亭圓生

首提灯

 

三遊亭楽太郎

寄合酒

 

9

五街道雲助

一目上がり

 

蝶花楼馬楽

蛙茶番

 

入船亭扇橋

長屋の花見

 

三遊亭圓輔

野ざらし

 

春風亭夢楽

蒟蒻問答

 

月の家圓鏡

反対車

 

10

先代桂文楽

鰻の幇間

 

先代桂三木助

たがや

 

三笑亭可楽

反魂香

 

春風亭柳枝

元犬

 

三遊亭金馬

居酒屋

 

11

入船亭扇橋

道具屋

 

柳家小三治

野ざらし

 

春風亭小朝

子ほめ

 

三遊亭圓樂

目黒の秋刀魚

上野鈴本での独演会から

汲み立て

12

春風亭柳好(四代目)

青菜

 

春風亭柳橋(七代目)

へっつい幽霊

 

林家木久蔵

浮世床

 

蝶花楼花蝶

一分茶番

 

三遊亭金馬

がまの油

 

13

古今亭志ん生

寝床

 

桂文楽

寝床

 

三遊亭圓生

居残り佐平次

 

14

三遊亭圓生

掛取り万歳

 

円鏡改メ八代目橘家円蔵

襲名披露

 

15

三遊亭圓樂

二十四孝

 

柳家小三治

粗忽長屋

 

柳家権太楼

短命

 

春風亭小朝

紙屑屋

 

[ページTOPへ]

ご予約リスト:びる馬様No.6B三木助「長屋の花見」「鉄拐」(01.11.5)

芸能編   落語ライブラリーつづき