平成28年7月31日(日)に、農場の水田で田植え体験を行います。入場・参加費ともに無料です。この機会にぜひ親子で田植えを体験してみませんか。
最初は、泥を気持ち悪がっている子ども達も、毎回最後には泥の中で泳いでいます。なので、着替えは準備必須ですよ!
今回、田植えを行う稲は、「台中65号(別名:蓬莱米)というお米になります。戦後、沖縄で作られたお米で、炊いた時の強い香りが特長だったそうですが、現在栽培している「台中65号」では、香りの特長は見られません。
粘りが少なくて甘味があり、美味しいお米です。稲刈りの時には、体験を呼びかけているので、田植えから稲刈り、脱穀と、米がつくられるまでの体験をしてみませんか。
開始時間は午前10時からとなっています。
日中は大変な暑さが予想されます。熱中症対策を十分行って下さい。
こまめな水分補給を行い、帽子をかぶり、薄手の長そでなど、必要な対策をお願い致します。
〒905-1315
沖縄県国頭郡大宜味村字大保326-245
TEL 0980-43-2641
mail:terolmirage@hotmail.com
大宜味農場facebook