|
許認可を調べる |
許認可の条件を満たす会社をつくることが大切です。
せっかく会社を作っても、あなたがやろうとしているビジネスに許認可が必要なものであった場合、会社設立後に国や地方自治体に対して、許認可の申請をすることになりますが、それには、会社がそれぞれ決められた条件を満たしていなければなりません。
ということは、条件を満たす会社をつくる必要があるということです。その場合、いろいろと気を付けなければならないことがありますので、まずは、ご自分の始めるビジネスが許認可が必要であるかないかを確認してから会社をつくることをお勧めします。
次に主な許認可の一覧を掲げてありますのでご参考にしてください。
主な許認可 |
業 種 |
許認可の種類 |
担当窓口 |
許認可権者 |
建設業 |
建設業許可 |
地方整備局または
都道府県 |
国土交通大臣または
都道府県知事 |
不動産業 |
宅地建物取引業免許 |
都道府県 |
国土交通大臣または
都道府県知事 |
タクシー業 |
一般乗用旅客自動車運送事業許可 |
運輸局 |
国土交通大臣 |
トラック運送業 |
一般貨物自動車運送事業許可 |
運輸局 |
運輸局長 |
軽トラック運送業 |
貨物軽自動車運送事業許可 |
運送局 |
運輸局長 |
自動車分解整備業 |
自動車分解整備事業認証 |
運輸局 |
運輸局長 |
倉庫業 |
倉庫業登録 |
運輸局 |
国土交通大臣 |
お酒の販売 |
酒類販売業免許 |
税務署 |
税務署長 |
たばこの販売 |
製造たばこの小売販売業許可 |
JT |
財務局長 |
飲食店 |
飲食店営業許可 |
保健所 |
市長 |
旅館 |
旅館業営業許可 |
保健所 |
市長 |
医薬品販売 |
許可 |
保健所 |
市長 |
理髪店・美容院 |
開設届出 |
保健所 |
市長 |
クリーニング業 |
開設届出 |
保健所 |
市長 |
介護事業 |
介護事業指定 |
都道府県 |
都道府県知事 |
産業廃棄物処理業 |
収集運搬許可・処分業許可 |
都道府県 |
都道府県知事 |
貸金業 |
貸金業登録 |
財務局 |
財務局長 |
中古品販売 |
古物商許可 |
警察署 |
公安委員会 |
風俗営業 |
風俗営業許可 |
警察署 |
公安委員会 |
警備業 |
警備業認定 |
警察署 |
公安委員会 |
探偵業 |
探偵業の届出 |
警察署 |
公安委員会 |
人材派遣業 |
派遣事業許可・届出 |
労働局 |
厚生労働大臣 |
職業紹介 |
有料職業紹介事業許可 |
労働局 |
厚生労働大臣 |
|

|
|
|