トリオ JR−310
JR-310は、1970年前後にTX−310と対で発売された3.5〜50Mhzまで受信できるSSB、CW、AM受信機です。 HF帯が5MHzと455KHzのIFに落とすダブルスーパーで、50MHzは28MHzIFのクリコンを付加したトリプルスーパー方式となっています。他機種に無い特徴として面白いのは5MHzのIFが可変同調となっているところです。混変調やスプリアス特性を改善するために手動式同調方式を採用していたものと思われます。 JR—310の455KhzIFは東光のメカフィルが使用されています。このメカフィルは9R59Dに使用されているものと同じでないかと思われます。 また、バンド切り替えはハムバンドごとになっていますが、RF部同調はTS−510のようにバンド別ではなく9R-59に近い作りになっていて3.5〜14Mhzと21〜28Mhzがそれぞれ1つのコイルとバリコンで同調を取る方式になっています。コスト削減のためだったのでしょうか。 そのため、バンド切り替え都度RFとIFの同調を取り直す必要があります。 この受信機は、TS-510の延長に当りますが、SSB機が高価でそれほど普及していなかった事情もあり、9R-59DやTX-88DのAMユーザに違和感無くSSBに移行してもらうという開発意図があったように思われます。 JR-310はいくつかのモデルが存在します。最終モデルになると、ゴムベルト部分はチェーンベルトに代わります。また初期モデルではBFOがLC方式になっていたものもあったようです。 このJR−310のBFOは水晶発振方式で、しかも25Khzマーカー内蔵なので調整は大変楽になっています。 |
写真をクリックすると大きくなります。
下のイラストをクリックするとそのページを表示します。