![]()

(写真をクリックすると大きくなります。)
LPレコード・カセットテープ・オープンテープをCDに変換しよう。
音楽ソースといえばデジタルソースのCDやMDが当たり前のご時世です。ところが、我家には、今では入手が困難なLPレコードやエアーチェックで集めたカッセトテープが1,000本近くあります。すでに廃盤になってしまって、CDでの再発売の望みが絶たれたレコードたちです。場所を取るからとか再生のノイズが気になるとかいった理由だけでは、決してゴミ扱いできない宝物です。そこでこの際、PCにデジタル録音し、CDに保存してしまおうと思いました。どんな点に気をつけ、どのような設定をすればいいのか、レコードを例に作業に即して説明します。これから挑戦する時の参考になれば幸いです。
| 必要な設備 | |||
| 使用したソフト |
今回使用したソフトはWavefx、KillerNoizeです。 |
||
| 使用したソフトの特徴 | |||
| ステップ1 機器接続 |
|
||
| ステップ2 機器の設定確認 |
|
||
| ステップ3 録音開始 |
|
||
| ステップ4 編集作業 |
|
||
| ステップ5 MP3とCD変換 |
|
下のイラストをクリックするとそのページを表示します。