記事一覧

長崎ランタンフェスティバル

ファイル 77-1.jpg

 前回行ったのは数年前!
 今回は点灯式、沖縄エイサー等のオープニングセレモニーのある初日の3日にカメラ3台を持ち出掛けた。
 少し早めに行き一日電車券を購入し観光地巡り。もちろん名物のちゃんぽんは「江山楼」で。

 点灯式の後「眼鏡橋」等ランタンの飾り物を見て廻ったが、暗い空間に浮かぶ幻想的なランタンはとてもきれいだった。

すずらん自生地

ファイル 75-1.jpgファイル 75-2.jpgファイル 75-3.jpg

 先月下旬に写真を撮りに行った時はまだ葉がでたばかりだった、阿蘇波野村のすずらん自生地、ネットで調べたら今が見頃ということで出向いた。
 平日ということで人はいないだろうとたかをくくっていたが、なんとなんと団体バスがひっきりなし!!すずらんよりも頭数の方が多い位だった。
 しかしすずらんは可憐な花を付けてとてもきれいだった。一見の価値があるかも。
 道中口蹄疫の関係かあちこちで道に石灰が撒かれていたのが印象的だった。

試写

ファイル 74-1.jpgファイル 74-2.jpgファイル 74-3.jpg

 以前から標準ズームレンズで銘玉といわれ現在でも人気の、2003年4月発売「TAMRON」 AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO レンズを先日ヤフオクでゲット。

 早速甘木のキリン工場前のポピーの試写に出かけた。風が強くポピーが揺れ、撮りにくかったが出来栄えはまあまあ。
レンズがよくても腕がついてこなければどうしようもなく・・・
沢山撮って早く慣れなくては。

桜三景

ファイル 64-1.jpgファイル 64-2.jpgファイル 64-3.jpg

 今日の筑紫野は天気も良く花見日和!
団地の桜もきれいなので、ちょっくら写真を撮りに行こうと思い立ち、花のきれいなうちにと朝から甘木の秋月へ。
約500m続く杉の馬場通りの桜並木は見事の一言。観光客よりは店の準備で車が結構止まっており、少し興ざめ。

その後隠れた桜の名所、杷木インター近くにある夕月神社に行った。
ここはネットで探しても数件検索できる程度であるが、行けばやはりカメラマニアが多い。道案内も少なく行くまで道が狭いが一見の価値あり。桜の本数もありとてもきれいであった。

写真1枚目:団地
写真2枚目:秋月
写真3名目:夕月神社

ひな祭り

ファイル 63-1.jpgファイル 63-2.jpgファイル 63-3.jpg

 先日佐賀城下で行なわれているひな祭りの写真を撮るため出かけてみた。メインの会場は鍋島の雛祭りが行なわれている徴古館。明治から昭和初期にかけてのお雛さまや小道具が飾られいずれも豪華かつ緻密なものばかりで、見ごたえがあった。
 暖かさに誘われいろいろな会場をぶらぶらと散策したがどこも写真は禁止(T_T) 少し拍子抜けであった。でもよかったな~。

自転車操業

ファイル 37-1.jpgファイル 37-2.jpgファイル 37-3.jpg

 EOS Kiss X2を購入してからあまりTESTをしていないので、午後からトレーニングを兼ねて自転車で「戒壇院」「太宰府天満宮」に写真を撮りに行った。
 自転車では少し暑いかな~という天気ではあったが40分弱で到着。
太宰府天満宮は参拝客(観光客)が多く、お目当ての菖蒲はまだ少し早かったが写真は沢山撮った。
これからはばりばりと写真を撮らなくちゃ!!

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ