今年は30年ぶりの大寒波とか。
毎年木にミカンや林檎を挿しているとメジロなどが食べに来るが
山に餌がないのか例年より沢山飛んで来る。
今年は特にカメラを近づけてもなかなか逃げないような気がする。
外にあるメダカの水槽には毎日氷が張るが、メダカは底の方で
じっと春が来るのを待っている。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
今年は30年ぶりの大寒波とか。
毎年木にミカンや林檎を挿しているとメジロなどが食べに来るが
山に餌がないのか例年より沢山飛んで来る。
今年は特にカメラを近づけてもなかなか逃げないような気がする。
外にあるメダカの水槽には毎日氷が張るが、メダカは底の方で
じっと春が来るのを待っている。
今日は天気もいいので先日挫折した宝満登山リベンジに行った。
今回は竈門神社の駐車場から3合目位は心臓の慣らし運転も兼ねて超スローペース。
百段ガンギ(心臓破りの階段)を登った7合目で駐車場から1時間。
頂上までが1時間30分だった。
高さ830m、そう高くはないが無理は禁物の山で岩場も多く結構足にくる。下山は50分だった。
朝が早かったせいもあるが、人も少なく、新緑がとてもきれいであった。
今眼鏡は価格破壊が進んでいるとか?昨日の新聞によるとその急先鋒が「JINS」。
自分もそろそろ作らなくてはいけないな~と思っていたが、やはり新しい物好きな自分のこと、トレンドな店で眼鏡を作ろうと思いイオンモールにある「JINS」に行った。
売れ筋が軽量眼鏡の「Air frame」ということで眼を測ってもらい作ってもらった。度は少しあげてもらったが小さい字も良く見える(^^♪
これで将来も見えれば♪♪・・・・・
今日は天気もよいので写真でも撮りに行こうと思い立ち、久しく登っていない宝満山に行った。
今日は1時間で登ってやるう!と決めて竈門神社をスタート。最初はうぐいすの鳴き声を聴きながらいいペース。しか3~4合目辺りから心臓の動機が激しくなり、異常な発汗でペースダウン。5合目辺りでは無理がたたってか目が回るような感じがしたのでやむなくしばし休憩。無理をすることもないと思ったのでそのままUターンした。
神社から頂上までは3Kmちょっとだが、所詮古びてだましだまし使っている自分の心臓。エンジンが温まるまで暖機運転をしなくちゃ!と反省をした。
今日はドライブがてらに友人が教えてくれた、秋月にある天然酵母のパン屋さん「月の峠」に立ち寄ってみた。
開店は11時からということであったが開店時にはもう列が・・・
お勧めのカレーパンを購入して、店の裏手にある「初音」という庭園で食べたが、出来立てでもあり、カレーは濃厚でとてもおいしかった。
店の前には有名な「眼鏡橋」もある。
この言葉は常日頃から使っている言葉だが、これからは絶対とまではいかないが、極力使わないようにしようと思う。
何故かというと、BSで年末放映された再放送で「初女さんのおむすび ~岩木山麓 ぬくもりの食卓~」というのを観て思った次第である。
「佐藤初女」さんは1921年生まれの86才、青森県岩木山の麓に「森のイスキア」を開設。「森のイスキア」では、苦しむ人、方向を見失った人、助けを求めて訪れるすべての人を受け入れ、心をこめた料理でもてなし生活を共にしている女性とか。
この人の一番嫌いな言葉が「面倒くさい」とか。
ある線までは、誰でもやること。そこを一歩超えるか超えないかで、人の心に響いたり響かなかったりすると思うので、このへんでいいだろうというところを一歩、もう一歩越えてこそ人間として成長がある。
言われればなる程であるが、見習いたいと思った。
佐藤初女・インタビュー
http://www.ntt-f.co.jp/fusion/no27/tokusyu/tokusyu.htm
今日は朝からとてもいい天気。
お日様も出てポカポカ陽気だった。
午前中は自分の部屋の片付けを?年振りに行ない、快適な部屋に変身!!本来は年末にすればいいのだが・・・
午後はDVDを返しがてらに「イオン」まで散歩!!
ここで丁度イベント「琉球国祭り太鼓」が始まり、最後まで見ていた。20名弱の人達が一生懸命太鼓を叩きながら演奏?演舞?している姿を見て、何故かジーンとこみあげてくるものがあり感動!!
曲もいい曲ばかり!
ここでとてもいいな~と想った曲がBEGINの「三線の花」。
会場では曲名が判らなかったがネットで探してようやく判った。
「YouTube」で検索してみて下さい。お勧めの曲です。
http://jp.youtube.com/watch?v=gci4kAnH2i0
今年も残り数時間で2009年にバトンタッチ!!
時が経つのは早いもので振り返ればいろいろなことがあった。
仕事もしかり、遊びもしかり!
でも月日の経つのが早く感じるのは日々が充実している証拠。
自分の座右の銘「心のままに今を生きる」
惰性や時に流されることなく、自分の信念で日々を充実させていく!
振り返ってみれば反省することばかり・・・
来年こそは!!
先日近所に出来た「イオンモール筑紫野」に行ってきた。
この日はあいにくの雪交じりの天気。
イオンが出来た場所は住んでいる所から徒歩20分程度だから散歩がてらに丁度よい距離。
開店から2日目に行ったが天気が悪くてもなんのその!
駐車場は満車で店内はどこからこれだけの人が集まったかと思うほどの人だかり!!人いきれで酔いそうだった
これから年末商戦で更に人が集まるかと思われるが、不景気とは縁遠い光景であった。
今日は住んでいる処の近くに「イオンモール筑紫野」がソフトOPENした。グランドOPENは5日ということだが便利になる反面不都合も出来そう。
自分のランニングコースがイオンの横を通ることとなるため、店が閉まっている時に走るか、コース変更を余儀なくされる。
またイオン近辺にはホタルが乱舞している川があるがこれがどうなることか・・・自然破壊が進むかも?
いずれにしても新しいもの好きな自分のこと。週末にはいかなくちゃ(^^♪
写真は昨年9月、今年2月の風景。