文化・文政年間リンク⇒ | 東北 | 関八州・江戸 | 東海・北陸・甲信 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 洋上 | 前ページへ |
●文化元年(1818)
篠山藩、立杭焼を藩の直営とする。
●文化6年(1809)
福知山の町方で6月晦日水無月祭りが始まる。
●文政2年(1819)
福知山で大火、藩の助成により全町瓦葺とする防火対策を実施。
●文政4年(1821)
8月-畿内・東海・山陰諸国に大風雨。
●文政12年(1829)
福知山町方大洪水。
●文政12年(1829)
2月-篠山藩内の農民600人が、他藩への出米に反対して騒動をおこす。