このはなさくや図鑑 ~美しい日本の桜~
桜の種・品種名(五十音順)
| あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
| い | き | し | ち | に | ひ | み | り | ||
| う | く | す | つ | ぬ | ふ | む | ゆ | る | |
| え | け | せ | て | ね | へ | め | れ | ||
| お | こ | そ | と | の | ほ | も | よ | ろ | を |
| 桜の名前から ↑ | |||||||||
桜の品種名別 「 く 」
| クシマザクラ | 玖島桜 | Cerasus serrulata ‘Kushimana’ |
| クジョウオトメ | 九条乙女 | Cerasus ‘Kujo-otome’ |
| クマガイ | 熊谷 | Cerasus × subhirtella ‘Kumagai’ |
| クマガイザクラ | 熊谷桜・八重咲山彼岸 | Cerasus incisa var. kinkiensis ‘Kumagaizakura’ |
| クマノザクラ | 熊野桜 | Cerasus kumanoensis T.Katsuki |
| クメノサクラ | 久米の桜・久米島彼岸桜 | Cerasus jamasakura var. chikusiensis ‘Kume’ |
| クモイザクラ | 雲居桜 | Cerasus nipponica (Matsum.) Masam. & S.Suzuki var.alpina (Koidz.) H.Ohba |
| クモガバタ | 雲ケ畑 | Cerasus ‘Kumogabata’ |
| クモノエ | 雲の井 | Cerasus ‘Kumonoe’ |
| クラマウズ | 鞍馬雲珠 | Cerasus jamasakura ‘Kurama-uzu’ |
| クラマカンザン | 鞍馬関山 | Cerasus ‘Kuramakanzan’ |
| クラマザクラ | 鞍馬桜・肥後吉野 | Cerasus × yedoensis ‘Kurama-zakura’ |
| クラマニバナ | 鞍馬似花 | Cerasus ‘Kuramanibana’ |
| クルサル | Cerasus ‘Kursar’ | |
| クルマドメ | 車駐 | Cerasus serrulata ‘Kurumadome’ |
| クレハオトメシダレ | 呉羽おとめ枝垂 | Cerasus × subhirtella f. koshiensis ‘Kureha-otome-shidare’ |
| クロダヒャクネン | 黒田百年 | Cerasus jamasakura ‘Kurodahyakunen’ |
| クワジマザクラ | 桑島桜 | Cerasus ‘Kuwajima-zakura’ |
桜の品種名別 「 け 」
| ケイオウザクラ | 啓翁桜 | Cerasus ‘Keio‐zakura’ |
| ケタノシロキクザクラ | 気多の白菊桜 | Cerasus jamasakura ‘Haguiensis’ |
| ゲッコウ | 月光・月光桜・足摺桜・西幡多桜 | Cerasus jamasakura ‘Gtukozakura’ |
| ゲバザクラ | 下馬桜 | Cerasus jamasakura ‘Geba-zakura’ |
| ケムリヤマベニヤマザクラ | 煙山紅山桜 | Cerasus ‘Kemuriyama-beni-yamazakura’ |
| ケヤマザクラ | 霞桜・毛山桜 | Cerasus leveileana (Koehne) H.Ohba |
| ケンロクエンキクザクラ | 兼六園菊桜 | Cerasus serrulata ‘Sphaerantha’ |
| ケンロクエンクマガイ | 兼六園熊谷 | Cerasus jamasakura ‘Kenrokuen-kumagai’ |
| ケンロクエンシキザクラ | 兼六園冬桜・兼六園四季桜 | Cerasus × subhirtella ‘Kenrokuen-fuyuzakura’ |
| ケンロクエンフユザクラ | 兼六園冬桜・兼六園四季桜 | Cerasus × subhirtella ‘Kenrokuen-fuyuzakura’ |