2015年                          

このページは新着が上に来ます。古い日付は順次下段となります。

 

 21日【四国のみち】


【root20からroot21】
 
四国のみちへ


 
17日【今宮道 2】
 遍路みちへ


 15日【小田深山】

 数日前から天気予報をチェック、今日は雨の筈だった。それで渓流釣りと撮影に小田深山に決めたのだった。

  
 ところが、当日になると雨になるのは夕方からとの事。仕方がないが5時起きで出掛ける。しめた! 今日は誰も渓に下りてないと意気揚々と下りていく。途中の木の枝に大きな鳥の巣があったので写した。私は初めての場所だ、岩の上にヒメレンゲは咲いているが、お目当てのキシツツジは散った後だった。動物の足跡があるがなにかは分からない。

  
 おっちゃんが釣っている間は、岸の岩の所でいるのだが、ふとランらしき花を見つけた。花が少ないがノビネチドリかな〜。入念にまわりを見たが一株だけだ。
 狭い渓では上の木の枝に針を引っ掛けるのでダメだが大丈夫そうな所で釣らせて貰う。すぐにあたりがきて釣り上げたらアブラハヤだった。記念に写真を撮ってリリースした。おっちゃんもイワナを一匹釣ったのみだ。深い淵でアマゴが泳いでいるのが見えるんだけど・・・。

  
 11時前には切り上げる。この道も『四国のみち』なので、いずれ歩かないとね。大川嶺にミツバツツジのロケハンに行く事にする。今年は裏年なのか、まだ早いのか、近づいても赤い色がない。カメラマンらしき車が数台停まっていた。帰り道の美川スキー場でコーヒーを入れて飲む。リフトがあった所へ行ってみた。こんな立派な施設があったのに・・・、勿体ないな〜。


 11日【四国のみち】

【四国霊場第48番〜第51番を巡る】


 
四国のみちへ



 9日【四国のみち】 【今宮道 1】


【四国霊場第60番・横峰寺】


 
四国のみちへ


【今宮道 1】

 
遍路みちへ



 8日【皿ヶ嶺】
 昨日の天気とはうって変わって快晴だ。皿ヶ嶺に行こう!と決まる。風穴からだと花が咲いているだろうけど、虫もいる・・・と、畑の川コースに決める。上林林道に差し掛かると、登山道と上林林道が交差する所に高校生の集団が横ぎろうとしているが、車が通るのを待っていてくれる。あ〜そうだ、今日は東温高校の登山がある日なんだ、2012年にも出合ったな〜。知っていた訳でないけど、我々の予定は畑の川コースだからあまり関係ないな〜。

  
 トンネル南口から少し先に駐車する。他に2台停まっていた。林道を歩いて行こうとすると、早くも下りて来た方が「今日は登山者が少ないです」とおっしゃるので、「東温高校生が登ってきていますよ」と話す。畑の川登山口まででワラビを7本くらい採った。登山口を10時37分に出発。

  
 沢の水は少ない。風穴コースは春の花が花盛りだろうが、こちらの道には花は少ない。

  
 11時3分、竜神平方面への分岐を頂上方面へと辿る。沢に水はチョロチョロだ。

  
 植林帯は暗いが、自然林になると明るく気持ちが良い。この間、単独の男性と男女ペアが降りて来た。上部がぽっかりと開けてくると頂上だ。11時37分に到着、既に3〜4組みのグループ10名ほどが食事中だった。日差しが強いベンチしか空いてなかったが仕方ない。もう一グループ上ってきた。良くお見かけするグループだ。私たちのサイトを見ているそうで、おっちゃんの病気の事を気遣ってくださったり、私の写真展にもいつも来て下さっているとの事で嬉しい。

  
 食事後、ブナの木の新緑が美しかったので少し写して下山にかかる。この前蕾だった梨の花も咲いている。石鎚山方面を写して頂上に戻り、十字峠経由で竜神平へ。ホウチャクソウだろうか咲いてきている。

  
 竜神平に12時37分に着く。東温高校生は既に下山していたようで一人もいない。

  
 竜神平周回路の森は今まさに新緑、ミツバツツジもちらほら咲いている。分岐を右にとって、上林峠方面のベンチでおやつを食べ上を見上げるといろいろな木の新葉が一斉に吹き出している。真ん中の写真の中に5種類以上はあった。

  
 登山道脇の枯木にピンクのテープが巻かれているのだが、これを目印に切るのなら、まだ生きている木(葉が出ている)が多々あったので気をつけて切って欲しいものだ。

   
 長い階段をへっぴり腰で下りて、上林峠のベンチでコーヒータイム。キジムシロだろうか黄色い花が咲いている。ツクバネソウも所々に咲いている。

  
 陣が森からの道路を下りて来た方と車を停めた所でお話する。風穴に寄ったが、たくさんの生徒が登っていたので陣が森にしたとの事だ。帰路、上林林道から見える登山道には生徒達はいなかったが、道路では歩いて帰る生徒がずっと続いていた。高校まで歩いて帰るのだろう。


 7日【吉野川源流域】
 連休の間は、道路も駐車場もどこも混雑しているだろうと家で沈殿していた。
 午前中は曇り、少し降水確率は高いが午後は回復傾向と言う事で、岩黒山のアケボノツツジを見に行く事になった。

  
 すっかり新緑になった石鎚スカイラインを走る。途中で石鎚山を写そうと車を降りた途端にブヨが寄ってくる、寒い。このところ標高の低い所ばかり歩いていたので準備が悪かったな〜。虫と寒さに気勢をそがれたので、あっさり岩黒山をやめ、よさこい峠から高知方面へ走る事にする。土小屋には、5月17日(日)瓶ヶ森林道通行止の看板が立てられている。

  
 よさこい峠には、この先26km県道石鎚公園線の時間規制の看板が立っている。26kmがどのあたりなのか分からないが大滝くらいまでなら大丈夫だろうと車を走らせる。回復傾向どころか雨が降ってきた。吉野川源流域ではキシツツジがたくさん咲いていた。淵ではあまごが泳いでいる。遊歩道の奥の方のキシツツジはまだ蕾が多い。

  
 雨と虫を避けて車でお弁当を食べ帰る事にした。よさこい峠までの道路から見える尖峰は岩黒山なのだ。方角によって凄い山に見えるな〜。淡々と石鎚スカイラインを下りて、とある集落の道端のお庭にいろいろなお花を植えている民家で花を見せて頂く。世話をされている方に一言お礼を言って帰路に着いた。

 1日【四国のみち】

【愛媛環3(三間盆地2ヶ寺参りのみち)、愛媛環5(宇和文化の里とへんろみち)】


 
四国のみちへ

≪三間盆地2ヶ寺参りのみち≫【務田駅(むでん)〜第41番龍光寺〜基幹集落センター〜第42番仏木寺〜歯長峠休憩地〜歯長峠】
≪宇和文化の里とへんろみち≫【歯長峠〜歯長トンネル〜歯長橋休憩地〜第43番明石寺〜開明学校文化の里〜JR上宇和駅】