技術士・得業の会
技術者のための業績論文講座
技術者の技術的体験論文講座

技術者の業績表現力の向上を支援します


技術士・得業の会では、技術者が自分の業績を表現して伝えることができることが大切であると考えます。
プレゼンできる技術者でなければならないのです
 

理論的考察力と課題解決能力が力です
専門知識と応用能力が力です
概要
技術相談
技術士たちからの声
受講者募集
技術士試験対策講座
技術士第一次試験対策講座
技術士第二次試験対策講座
業績論文・技術的体験論文講座
書評
APECエンジニア・IPEA国際エンジニア登録支援
休憩室〜硬軟さまざまに
お問い合わせ



トップページへ

































  あなたは自分の業績を周囲の社会に問いかけていますか?
  あなたは自分の業績を周囲の社会にどのように伝えていますか?
  あなたは自分の業績をどのように表現して伝えますか?
  あなたは自分の業績のどのような価値を主張しますか?
  あなたは技術者の業績をどのように分析しますか?
  あなたは技術者の業績を分析する眼を持っていますか?
  あなたは技術者の業績の価値や意義を見る眼を常に養っていますか?

  あなたにとって自慢と誇りはどう違いますか?
  あなたにとって努力と苦労はどう違いますか?
  あなたにとって総合的と総花的はどう違いますか?
  あなたにとって責任感の強さと責任神経の細かさはどう違いますか?
  あなたにとって「人間」であることと「ひと」であることはどう違いますか?

  あなたの職場にはあなたを見習いたいという人はいますか?

  技術士・得業の会では、技術者が自分の業績を表現して伝えることができるよう、次のような講座を実施しております。

【講座内容】
 業績論文を作成することによる自身の業績を再確認する講座です。
 業績論文とは、技術士第二次試験の技術的体験論文の内容に準じた自身の業務経験上の業績を表現するものです。
 業績表現能力の修練を通じて、自身の業務への取り組み方の見直しや、自身の業務経験の再確認,業務への適切な取り組み方の検討の他、後進に残したい業績実例として、また、技術者の自分史的な資料の作成にも役立ちます。

【守秘義務】
 技術士活動の一環ですので、知り得た内容は技術士法に基づいて責任を持って守秘いたします。

【指導の可否】
 指導の可否は事前に業務経歴を確認した上で、業績論文を作成できると判断された場合に指導をお引き受けいたしております。

【対象技術分野】
 特に制限は設けておりませんが、事前の相談は可能です。

【指導方法】
 添削指導(原則として添削回数に制限は設けておりません)

【指導料金】
 1テーマにつき20,000円(1年間有効)

 ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。

  お問い合わせはこちらへ→お問い合わせ