潰瘍性大腸炎・クローン病患者様の遠隔による[特例診療]
現在、潰瘍性大腸炎・クローン病患者様の初診外来は、遠隔による特例診療として受付をしております。
詳細は特例診療のページを参照ください。
特例診療の詳細は下記をクリック!!
⇓ ⇓ ⇓
カルプロテクチン検査の申し込み
便中カルプロテクチン検査・便潜血検査を郵送にて受付けます。
詳細はカルプロテクチン検査のページをご参照ください。
カルプロテクチン検査の詳細は下記をクリック!!
⇓ ⇓ ⇓
- カルプロテクチン検査とは
- 便中のカルプロテクチンの濃度を測ることで、大腸の炎症の程度を推測できる検査です。
- カルプロテクチンとは
- 炎症を引き起こしている腸上皮に集まった好中球が、細菌や真菌(カビ)類の侵入を防ぐために腸管内に放出したタンパク質のこと。
潰瘍性大腸炎
- 潰瘍性大腸炎と大腸がん
- 潰瘍性大腸炎は下痢・粘血便を主症状とする原因不明の炎症性腸疾患である。慢性の炎症を繰り返し若年で発症する場合も多い。内科的治療により症状のコントロールができない場合や、合併症として腸穿孔や毒性巨大結腸症を呈する場合は外科的治療の適応となる。その他の合併症として、要なものに大腸がんがある。潰瘍性大腸炎の長期罹患例では、繰り返す炎症を背景に大腸がんが一般人口よりも率に発生するとされている。本邦でも潰瘍性大腸炎症例の増加に伴い、大腸がん合併例の報告も漸増している。罹病期間が長いとがん発生率が高くなり、欧米の報告では潰瘍性大腸炎の累積がん率は発症10年で2%・20年で8%・30年で18%と罹病期間と共に増加している。 したがって、長期罹患潰瘍性大腸炎の場合にはがんの早期発見・早期治療の為に定期的な便潜血検査を行い、陽性の場合は内視鏡検査をする必要がある。
中国新聞
参考資料
自由診療費・口座について
上記のメールアドレスに空メールを送ると、料金・振込先が自動返信されます。
潰瘍性大腸炎・クローン病専用 連絡先
- 潰瘍性大腸炎・クローン病専用 FAX:082-553-0776
- 潰瘍性大腸炎・クローン病専用 医師メールアドレス skyclinic.uc@gmail.com
- 潰瘍性大腸炎・クローン病専用 看護師メールアドレス skyclinic.nurse@gmail.com
- 住所や氏名変更、医学的な事以外に関するお問い合わせは事務まで skyclinic-jm@xrh.biglobe.ne.jp
- 潰瘍性大腸炎・クローン病の初診予約専用メールアドレス skyclinic.yoyaku@gmail.com
- 住所や氏名変更、医学的な事以外に関するお問い合わせは事務まで skyclinic-jm@xrh.biglobe.ne.jp
-
- パソコンからのメールを拒否する設定等をされ、メールを返信する事ができない場合がございます。必ずSkyClinicからのメールを受信できるよう設定の上、お問い合わせください。